令和3年度

2021年5月の記事一覧

がんばる1年生

4月に入学した1年生。

ずいぶん学校にも慣れました。

今日は6年生とシャトルランをしました。

最後まで一生懸命走る1年生、「あと少し!がんばれ!」とサポートする6年生の姿も見られました。

もりもり給食を食べた後は、養護教諭のまなみ先生と歯磨きタイム。

まなみ先生の手本を見ながらすみずみまでしっかり磨いています。

チャイム黙想の決まりも守ります。
手洗いの途中でチャイムが鳴ってしまったようで、だるまさんがころんだ状態のかわいい1年生もいます。

がんばっている1年生の姿を見ると、こちらも元気になります。


個性が光る掲示物

玄関や階段の掲示板には、各学年の工夫された作品が掲示されています。

1年生は図工でつくった飾り。はさみで上手に切れました。

2年生は生活科で学んだことをタブレットで分かりやすくまとめています。

3年生は図工でつくったカラフルフレンド。細かいところまで工夫しています。

4年生は絵具の特性を生かした絵具で夢模様を描きました。色合いがとても美しいです。

5年生は創作作文。困っている動物さんにアドバイスの手紙を送っています。

6年生は書道。さすが6年生!「湖」を大きくのびのびと書いています。

一人一人の個性がキラキラ輝く作品となっています。

鹿肉食べて今日も元気!

今日の給食は鹿肉のスタミナ揚げ。子どもたちに大人気のメニューです。

中武敬郎さん、中武博さん、児玉義和さんが西米良で仕留めた鹿肉が使われました。

西米良村猟友会村所支部の方からの

「ジビエを使った給食を食べ元気に駆け回って勉強に励んでもらうとうれしいです」

というメッセージとともに、たくさんの鹿肉が贈られました。

昨年の3年生は総合的な学習の時間を使って、ジビエ料理について学習して、村内にポスターを掲示しています。

さらに、この献立は西米良中の山﨑りゅうかさんが職場体験で考えてくれたものです。

西米良の自然の豊かさと地域の方のたくさんの愛情を受け、今日も村所小の子どもたちはとても元気です。


遠隔授業

宮崎県埋蔵文化財センターとのオンライン授業が行われました。

6年生の社会の授業です。

「大昔の人々はどのようなくらしをしていたのだろう」

とうテーマで学習が進められました。

教室の電子黒板と、児童用タブレットには講師の先生と資料が写し出されます。

子どもからの質問について、オンライン授業で質問に答えていただきました。

事前にお借りしていた縄文・弥生時代の土器や石器などの実物を見ながら学習を進めることができました。

「とても楽しかった」「またいろいろなことを聞いてみたい」

と、子どもたちは、今後の歴史学習に意欲がもてたようです。

おいしい給食

いつもおいしい村所小学校の給食ですが、先日はおいしい豆ごはんが登場しました。

中武さんが作られたえんどう豆です。
子どもたちが食べやすいようにと、調理員さんたちが工夫して調理してくださいました。



「いただきまーす!」
地元で作られた食材を、おいしくいただきました。