日誌

2023年6月の記事一覧

今日の給食

今日の給食は、おちゃっぱ蒸しパン、ポトフ、ブロッコリーのサラダでした。

 

おちゃっぱ蒸しパンに入っているお茶の葉は、村所小で子どもたちがつんだお茶の葉を使って作りました。

みんながとったお茶の葉を使っています。と紹介したところ、おいしーい!!と言って、とても嬉しそうに食べていました。地産地消です(^^)おいしく食べている1年生の様子を紹介します。

ブロッコリーも大好きな児童が多くモリモリたべていました。

 

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、かぼちゃコロッケ、そえやさい、吉野汁でした。

あまくてさくさくしたかぼちゃコロッケを子どもたちはおいしそうに食べていました。

『かぼちゃコロッケがおいしかったです!かぼかぼー』とおいしい気持ちを伝えていました。

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、ホイコーロー、かきたまスープでした。

多くの子どもたちが、『ホイコーローがおいしかったホイホーイ♪』とおいしい気持ちを伝えてくれました。

かきたま汁は、調理員さんがたまごをふわふわに仕上げてくれました。

残食もほぼゼロでした。

今日の給食

今日の給食は、麦ごはん、ポークカレー、りんごサラダでした。

今日の子どもたちは、「カレーを食べてつカレーがとれた」と伝えていたり、「りんごサラダを食べてがんばリンゴ」と美味しい気持ちをつたえていました。

 

今日の給食

今日の給食は、麦ご飯、小鰯の梅香り揚げ、添え野菜、さつま汁でした。

子どもたちは、『小いわしの梅香り揚げがおいしかったわしわしー』や『小鰯の梅香り揚げがおいしかったですうめー!』と美味しい気持ちを伝えてくれました。

ダジャレのレベルもとても高い村所小の子どもたちです。

梅香り揚げは、カリカリとしていて梅の風味もゆたかで美味しく仕上がっていました。

子どもたちも残食ゼロでした。