東っ子の様子

2015年5月の記事一覧

修学旅行へ出発!!

 6年生が修学旅行に出発しました。1泊2日で、お隣の鹿児島県に行きます。様々な場所でたくさんのことを学んで来ることでしょう。病気やけがをすることなく、みんな元気に帰ってくることを願っています。どんなお土産話が聞けるか、とても楽しみです。

避難訓練(風水害)

 梅雨入りが間近に迫り、雨が多くなることから、風水害に対する避難訓練を実施しました。本校は、昨年度から保護者が迎えに来ることを想定した訓練を行っています。本年度は昨年度よりも協力していただく保護者の数を増やして実施しました。大変よい天気の中での訓練となり、少し緊張感が足りなかったようにも感じましたが、担当の先生から大雨に伴う様々な危険についての話を聞き、子どもたちの危機意識も高まったのではないでしょうか。

どんぐり集会

 本年度第1回目のどんぐり集会が行われました。どんぐり集会というのは、各学年でこれまで学習したことなどを全校児童の前で発表する集会です。今回は5年生の発表でした。5年生は群読や合奏、合唱などを発表してくれました。担任の先生がお休みで少し心配しましたが、みんな立派に発表できていました。進級してもうすぐ2か月になりますが、高学年らしさが至る所に見られました。

平成27年度家庭教育学級スタート!

 平成27年度の家庭教育学級が始まりました。開級式の後、親子で学ぶ「仲間づくりゲーム」を行いました。前半に親子や近くの人同士での簡単なレクリエーション、後半に親子でのクリップバッタ作りをしました。約50名ほどの参加があり、大いに盛り上がりました。本年度は、『親子で学ぶ』をテーマにした研修会を年間で5回ほど計画しています。楽しい研修会になることを願っています。

読み聞かせ

 本年度最初の読み聞かせが行われました。東小には、「虹の玉手箱」という読み聞かせボランティアがあり、例年5月から3月まで活動をしてくださっています。今日も、事前に準備してこられた2~3冊の本を読んでくださいました。どの教室でも、子どもたちは食い入るように聞いていたようです。これからもどうぞよろしくお願いします。