東っ子の様子
2018年3月の記事一覧
離任式~ありがとうございました~
長い先生は6年間、短い先生は1年間の東小学校でのご勤務でした。6人の先生方とお別れをしました。
5年生がお別れのあいさつをした後、それぞれの先生に花束をお渡ししました。毎年の光景ですが、毎年寂しい気持ちになります。
それぞれのお立場で東小学校の子供達のためにご尽力くださいました。東っ子とのたくさんの思い出を胸にそれぞれの任地でご活躍されてください。
最後は全員で花道を作りお見送りをしました。お世話になりました。ありがとうございました。お元気で!
さて、今年度の行事はこれで全て終了です。新年度もよろしくお願いいたします。
5年生がお別れのあいさつをした後、それぞれの先生に花束をお渡ししました。毎年の光景ですが、毎年寂しい気持ちになります。
それぞれのお立場で東小学校の子供達のためにご尽力くださいました。東っ子とのたくさんの思い出を胸にそれぞれの任地でご活躍されてください。
最後は全員で花道を作りお見送りをしました。お世話になりました。ありがとうございました。お元気で!
さて、今年度の行事はこれで全て終了です。新年度もよろしくお願いいたします。
修了式
今日は平成29年度最後の日、修了式の日でした。一年間を振り返ってはるまさんとこはねさんが一年間のがんばったことを発表しました。はるまさんは漢字となわとび、こはねさんは読書と百人一首と習字をそれぞれがんばったそうです。
その後、各学年の代表が修了証をもらいました。
その後、各部の先生からお話がありました。生徒指導の大出水先生からは交通安全と用水路に水が流れ始めたので近づかないことを、保健体育部の柊山先生から春休みも「早寝、早起き、朝ごはん」をしっかり守って新年度の準備をすることを、学習部の永友先生からは「聴く」態度について来年度もがんばっていくことと図書館の貸し出し冊数が目標の3千冊に届かなかったので来年はがんばろうということについて、それぞれお話がありました。
平成29年度も、全校児童133名、一人一人ががんばったこと、がんばれなかったことがありますが、来年度もみんなで力を合わせて、もっとよい東小学校になるよう一日一日の努力を積み上げていきましょう!
旅立ちの日
よいお天気に恵まれ第70回の卒業式を無事に終えました。27名の卒業生たちははつらつと胸を張り巣立っていきました。
在校生と卒業生の別れの言葉では、それぞれ精一杯に練習の成果を出し切りました。笑顔と涙の卒業式でした。27名の卒業生のみんな、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたいてください。
在校生と卒業生の別れの言葉では、それぞれ精一杯に練習の成果を出し切りました。笑顔と涙の卒業式でした。27名の卒業生のみんな、それぞれの夢に向かって大きく羽ばたいてください。
明日はよい天気です
卒業式の会場準備を4年生と5年生が一生懸命にしてくれました。もちろん会場周辺の掃除もです。鬼塚先生の「6年生のためにやってください!」の声におおきく「はいっ!」と答え、テキパキと動き、あっという間にきれいな会場が出来上がりました。
明日は、よいお天気の中、第70回の卒業生を送り出してあげられそうです。
明日は、よいお天気の中、第70回の卒業生を送り出してあげられそうです。
最後の卒業式練習
いよいよ近づいてきました。今日は、最後の練習です。呼びかけの練習をしたあと、3~5年生は合唱の練習、6年生は証書授与の練習をしました。
今日は、雨が降っていて気温が低い一日でしたが、天気予報によると卒業式当日は大丈夫なようです。この休みは、体調管理に気をつけて過ごし、卒業式に臨めるようにして欲しいですね。
今日は、雨が降っていて気温が低い一日でしたが、天気予報によると卒業式当日は大丈夫なようです。この休みは、体調管理に気をつけて過ごし、卒業式に臨めるようにして欲しいですね。
桜が咲きました
そんな今日、午後に6年生が先生方を招待して、感謝集会「幸せの言葉 35億」という会を催してくれました。手作りのゼリーやポップコーンなどが準備され、先生方に感謝状が手渡されました。東小を巣立つ6年生に先生方からメッセージが送られました。いよいよ、卒業が近づいてきました。
月日の経つのは・・・
昨日の昔の遊びを教えてもらう時間の写真です。1年生が一生懸命に綾取りをしています。この1年生も入学した手の4月のころと比べるとグンと成長しました。
今日は、唐瀬原中学校の卒業式でした。9年間の義務教育を終え巣立っていく中学生は体も大きく、態度も立派で感動しました。卒業生の皆さんも9年前には、写真の一年生のような姿だったかと思うと、9年間の月日はあっという間に過ぎますが、その成長ぶりには驚かされます。
いよいよ本校も来週が卒業式となりました。
今日は、唐瀬原中学校の卒業式でした。9年間の義務教育を終え巣立っていく中学生は体も大きく、態度も立派で感動しました。卒業生の皆さんも9年前には、写真の一年生のような姿だったかと思うと、9年間の月日はあっという間に過ぎますが、その成長ぶりには驚かされます。
いよいよ本校も来週が卒業式となりました。
地域のお年寄りと
1・2年生が竹鉄砲を作っています。なかなか難しくて苦戦していました。今日は、1・2年生の昔の遊びを教えていただきました。地域のお年寄りが12名も先生としてきてくださいました。おじゃみ、竹とんぼ、竹鉄砲に挑戦しました。地域の方も帰るときニコニコしていらっしゃいました。お世話になりました。また来年もよろしくお願いいたします。
卒業式がいよいよ近づいてきました。今朝は、音楽室に3~5年生が集まって合唱の練習でした。みんな、卒業生を少しでもきれいな歌声で送り出そうと気合を入れて練習していました。明日は、中学校の卒業式です。そして、1週間後がいよいよ6年生とのお別れです。
卒業式がいよいよ近づいてきました。今朝は、音楽室に3~5年生が集まって合唱の練習でした。みんな、卒業生を少しでもきれいな歌声で送り出そうと気合を入れて練習していました。明日は、中学校の卒業式です。そして、1週間後がいよいよ6年生とのお別れです。
読み聞かせ感謝集会
今朝の集会は、読み聞かせ感謝集会でした。一年間読み聞かせに来ていただいた「虹のたまてばこ」の皆さんに各学年で作った感謝のお手紙をお礼の心を込めてお渡ししました。6年生は6年間お世話になりました。
続いて読み聞かせ出登場した本に関するクイズでした。3人のブックマンが登場し3択クイズに答えます。読んでいただいた絵本の1シーンが出題されます。みんなよく覚えていて、読み聞かせが印象に残ったことがよく分かりました。読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
図書委員会の皆さんもよくがんばりました!楽しい集会をありがとう。
続いて読み聞かせ出登場した本に関するクイズでした。3人のブックマンが登場し3択クイズに答えます。読んでいただいた絵本の1シーンが出題されます。みんなよく覚えていて、読み聞かせが印象に残ったことがよく分かりました。読み聞かせボランティアの皆さん、本当にありがとうございました。
図書委員会の皆さんもよくがんばりました!楽しい集会をありがとう。
家庭教育学級閉級式
今日は19時から家庭教育学級の閉級式がありました。ミニバレーで懇親を深め、バザーでは大変ご苦労いただきました。来年度は、さらに内容を工夫して、来年も参加してみようかな、と思っていただけるものにしていけたらと思います。一年間ありがとうございました。
さて、今日は、春を思わせる暖かい一日でした。校庭の桜のつぼみもずいぶん膨らんできました。明日は卒業式の予行練習も行われます。去年の桜はずいぶん遅かったと記憶していますが、今年の卒業式の時には桜が咲いているのではないでしょうか。
さて、今日は、春を思わせる暖かい一日でした。校庭の桜のつぼみもずいぶん膨らんできました。明日は卒業式の予行練習も行われます。去年の桜はずいぶん遅かったと記憶していますが、今年の卒業式の時には桜が咲いているのではないでしょうか。
3月も中旬です
すべり台から降りてくる1年生とハイタッチする6年生。こんな仲むつまじい光景が先週の遠足ではたくさん見られました。東小ならではの姿だなぁ、と感じたひと時でした。
さて、いよいよ卒業式が来週末に迫ってきました。6年生にとってはいろいろなことが「小学校生活最後の〇〇」となる時期です。あと2週。気持ちを引き締めて。充実した小学校生活の締めくくりにして欲しいものです。
さて、いよいよ卒業式が来週末に迫ってきました。6年生にとってはいろいろなことが「小学校生活最後の〇〇」となる時期です。あと2週。気持ちを引き締めて。充実した小学校生活の締めくくりにして欲しいものです。
お別れ遠足
よいお天気になりました。今日はお別れ遠足。歩道が整備されている10号線を通って運動公園まで行きます。下級生の手を引く上級生の姿がたくさん見られました。違う学年の人と話しながら歩くのは、とても楽しそうです。
運動公園に到着したら、お別れ集会です。4年生と5年生の実行委員が進行をします。いつもは進行役の6年生は今日は盛り上げ役です。まずは綱引き大会。優勝はDチーム、MVPは優勝チームを一番後ろで支えた6年生のしょうさんでした。次のプログラム「スタンプラリー」も縦割りグループです。伝言ゲームや百人一首ゲーム、大なわとびなどに仲良く挑戦しました。
運動公園に到着したら、お別れ集会です。4年生と5年生の実行委員が進行をします。いつもは進行役の6年生は今日は盛り上げ役です。まずは綱引き大会。優勝はDチーム、MVPは優勝チームを一番後ろで支えた6年生のしょうさんでした。次のプログラム「スタンプラリー」も縦割りグループです。伝言ゲームや百人一首ゲーム、大なわとびなどに仲良く挑戦しました。
ドッジボール大会の続き
今日の午前中は土砂降りの雨でした。昼休みも雨が降り続いていたので、ドッジボール大会の続きは体育館で、ということになりました。写真は3位4位決定戦の模様です。優勝したチームには、明日のお別れ遠足のゲームで何か有利になる条件がもらえるという話でした。
さて、明日はお別れ遠足です。お弁当の日になっていますので、みんながどんなお弁当を持ってくるのか楽しみです。先生たちも、お弁当を作って持ってくることになっています。
お天気はよさそうですが、会場の運動公園の遊具施設がある場所やグランドのコンディションが心配です。ぬかるんでいるところが多いようなら、学校遠足になるかもしれません。
さて、明日はお別れ遠足です。お弁当の日になっていますので、みんながどんなお弁当を持ってくるのか楽しみです。先生たちも、お弁当を作って持ってくることになっています。
お天気はよさそうですが、会場の運動公園の遊具施設がある場所やグランドのコンディションが心配です。ぬかるんでいるところが多いようなら、学校遠足になるかもしれません。
ドッジボール大会
今日は、計画委員会が計画したドッジボール大会が昼休みに行われました。全校児童全員が参加して、縦割りでチームを組んでいました。小さい子達は逃げ惑うばかりのようでしたが、「きゃつ、きゃつ!」と楽しそうな笑い声が運動場にあふれました。
あさっては遠足ですが、今日の午後から明日にかけて雨が降るようです。明日が雨だと、会場の運動公園はしたがびしょびしょで遊ぶところも座る場所もないのではと心配しています。会場の状態が悪いときは当日雨が降っていなくても校内での遠足に切り替える場合があります。
あさっては遠足ですが、今日の午後から明日にかけて雨が降るようです。明日が雨だと、会場の運動公園はしたがびしょびしょで遊ぶところも座る場所もないのではと心配しています。会場の状態が悪いときは当日雨が降っていなくても校内での遠足に切り替える場合があります。
世の中先生、ありがとうございました。
政宗さんは、小さい頃を知っていらっしゃる社会教育指導員の方に「大きくなったねぇ。」といわれて照れくさそうでした。今日の6年生の午後の授業では、いろいろな職業で活躍されている方にお話しを聞き、自分の将来に思いをはせる「職業講話」で、5人の方々からお聞きしました。
介護のお仕事野方のお話では熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
現在は手作りの作品を販売していらっしゃる方のお話では、小学校の卒業アルバムに書かれた10年後の夢を見せていただきました。そこには、現在の姿そのままの様子が夢として書かれていてみんな驚きました。
東小は農業に携わっていらっしゃる保護者の方が多いですが、農家の方からは農業の大変さと喜びを教えていただきました。
そして養護教諭の柊山先生からは、これだと思う職業にたどり着くまでの道のりとその職業に就いてからの努力の大切さについて伺いました。
5人の世の中先生のお話を巡回しながら伺っていくポスターセッション形式で学習しました。卒業を控えた6年生の心に、将来の夢を形にしていくための何かが芽生えてくれたことだろうと思います。
先生方、ありがとうございました。
介護のお仕事野方のお話では熱心にメモを取りながら聞き入っていました。
現在は手作りの作品を販売していらっしゃる方のお話では、小学校の卒業アルバムに書かれた10年後の夢を見せていただきました。そこには、現在の姿そのままの様子が夢として書かれていてみんな驚きました。
東小は農業に携わっていらっしゃる保護者の方が多いですが、農家の方からは農業の大変さと喜びを教えていただきました。
そして養護教諭の柊山先生からは、これだと思う職業にたどり着くまでの道のりとその職業に就いてからの努力の大切さについて伺いました。
5人の世の中先生のお話を巡回しながら伺っていくポスターセッション形式で学習しました。卒業を控えた6年生の心に、将来の夢を形にしていくための何かが芽生えてくれたことだろうと思います。
先生方、ありがとうございました。
今年最後の参観日
2年生がかけざん九九をいろいろな言い方で披露しています。今年一年間の成長をおうちの人に見てもらおうと一生懸命です。
4日(土)は、今年度最後の参観日でした。
3年生はパソコン室で調べた結果をそれぞれグループで発表していました。
1年生はなわとびや朗読、4年生は2分の1成人式でそれぞれの将来への思いを漢字一文字で習字で書いたものを手に発表していました。
この写真は6年生が体育で学習したマットの技を披露しているところです。登場からみんなの笑いを誘うように工夫していました。5年生は、ペープサートの劇を披露していました。
最後の参観日も、教室からあふれて中に入りきれないくらいの保護者の皆様が来てくださいました。その後のPTA総会にもたくさん残っていただきました。ありがとうございました。
4日(土)は、今年度最後の参観日でした。
3年生はパソコン室で調べた結果をそれぞれグループで発表していました。
1年生はなわとびや朗読、4年生は2分の1成人式でそれぞれの将来への思いを漢字一文字で習字で書いたものを手に発表していました。
この写真は6年生が体育で学習したマットの技を披露しているところです。登場からみんなの笑いを誘うように工夫していました。5年生は、ペープサートの劇を披露していました。
最後の参観日も、教室からあふれて中に入りきれないくらいの保護者の皆様が来てくださいました。その後のPTA総会にもたくさん残っていただきました。ありがとうございました。
百人一首大会
昨日と比べると今日は少し寒い朝でした。今日の1時間目は体育館で百人一首大会を行いました。学年を縦割りにしたどんぐり班ごとに集まり班で何枚取れるかを競いました。
体育館はシーンと静まり読み札を読み上げる鬼塚先生の声と「はい。」という札を取る声だけが響きます。百人一首は意味がとても難しくて内容は理解できるのは高学年だけですが、耳を澄ませて集中することはとてもいいことだな、と思います。
体育館はシーンと静まり読み札を読み上げる鬼塚先生の声と「はい。」という札を取る声だけが響きます。百人一首は意味がとても難しくて内容は理解できるのは高学年だけですが、耳を澄ませて集中することはとてもいいことだな、と思います。
3月1日になりました
3月になりました。昨夜の春の嵐のおかげで校舎のあちらこちらに落ち葉が舞い込んで、朝から1年生が一生懸命落ち葉拾いをしてくれました。
そして、今朝は月初めの全校集会です。3学期の始業式で、生徒指導の大出水先生から「言葉遣いを優しくしましょう。まずは3週間がんばりしょう。3週間がんばれば人は変わることができます。」というお話がありました。今日は、その3週間ががんばれたかどうか尋ねられると残念ながら「ゼロ」。東っ子はみんな正直です。3月は今日からおよそ3週間。今日からまた新しい気持ちでがんばりましょう。
そして、今朝は月初めの全校集会です。3学期の始業式で、生徒指導の大出水先生から「言葉遣いを優しくしましょう。まずは3週間がんばりしょう。3週間がんばれば人は変わることができます。」というお話がありました。今日は、その3週間ががんばれたかどうか尋ねられると残念ながら「ゼロ」。東っ子はみんな正直です。3月は今日からおよそ3週間。今日からまた新しい気持ちでがんばりましょう。
川南町立東小学校
宮崎県児湯郡川南町大字川南21909-1
電話番号
0983-27-0101
FAX
0983-27-0550
本Webページの著作権は、川南町立東小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンク
アクセスカウンター
0
0
1
4
8
8
5
8
8
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6 2 | 7 2 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14 1 | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28 1 | 29   | 30 1 |