東っ子の様子

2018年1月の記事一覧

世界の言葉で

12年生
 「アンニョンハセヨ」「グッドアフタヌーン」「オラ!」いろんな言葉で話しかけられて、どの人がどの国の人なのかさっぱり分からない表情で、12年生が見つめていたのは、今日の参観日に1・2年生で行われた「いろいろな国を知ろう」という授業に参加してくださった国際交流員の方々です。韓国、アメリカ、シンガポールの参加国に加えて県庁の職員の方の4名で1・2年生と楽しい学習をしてくださいました。
 今週はとても寒い1週間でした。寒い中での参観日でしたが、たくさんの保護者の方々にお集まりいただきました。ありがとうございました。
 インフルエンザでのお休みは今のところ一人だけですが、寒さで体調を悪くしないように気をつけて週末を過ごしてください。

3学期のスタート!

木下さんの発表
 今日から3学期のスタートです。まず、全校児童を代表して、5年生の木下さんがあいさつ、家庭学習、行動力を身に付けることの3点をがんばると言う抱負を述べました。続いて、堤さんが、朝のスピーチではメモを用意して内容を充実させること、病気やけがに気をつけること、掃除ではひざをつけて座ってがんばることなどをがんばって、卒業していく6年生の代わりができるように成長したいと言う抱負を述べました。
柊山先生
 柊山先生からは、睡眠、食事、運動、そしてメディアとの付き合い方に気をつけて健康な生活をしましょう、と言うお話がありました。特に、テレビやゲーム、インターネットと言ったメディアとの付き合い方については、よく考えて生活していく必要があることを話されました。
鬼塚先生
 最後に鬼塚先生から【きれいな学校に】というお話がありました。ごみが落ちていない、花がきれいだというきれいな学校も大切だが、言葉遣いがきれいな学校も大切にしようというお話でした。特に、呼び捨てをやめて【さん】付けで呼ぼうというお話がありました。「さん」づけは、もうずいぶん前から全校で取り組んでいますが、もう一歩です。3学期は、きれいな言葉遣い、中でも呼び捨てをしないことに気をつけて、全校でがんばっていきましょう。
 6年生は52日、1~5年生は53日間の3学期です。一日一日を大切にして充実した平成29年度の締めくくりをしましょう。