日知屋っ子日記Ⅲ(令和5年4月~令和6年3月)

2023年6月の記事一覧

サーフィン体験

 6月29日の2~4時間目に、6年生が総合的な学習の時間で「サーフィン体験」を行いました。

 まず2時間目は、サーフショップ経営の伊久良さんを講師に、サーフィンの魅力について話をしていただきました。子どもたちからは、「一番難しい技は何ですか?」や「サーフィンの楽しいのはどんなところですか?」など、様々な質問が出されました。

 そして、3・4時間目は、プールでサーフィン体験をしました。日向市サーフィン連盟の方々の協力により、パドリングから始まり、ボードに立つ練習、パドリングからボードに立つ練習と、段階的に練習をしていきました。子どもたちは、上達が早く、すぐにできるようになっていました。

 これを機会に、サーフィンに興味をもった子もいると思います。

【サーフィン体験の様子】

「へべす」の学習

 6月27日の6時間目、4年生が総合的な学習の時間に、日向市の特産品である「へべす」について学習しました。

 この時間は、JA日向の方に来ていただき、へべすの育て方や収穫時期、どのような料理に使われるかなどについて話を聞きました。皆、興味深く聞いていました。

【授業の様子】

社会科見学

 6月27日の3校時、3年生が「マルイチ江良店」に社会科見学に行きました。

 日頃、行き慣れている子どもたちもいますが、「お店の工夫」という観点から見学したことで、新鮮な発見があったことと思います。

 「マルイチ江良店」の皆様、ご協力ありがとうございました。

【見学の様子】

食育2

 6月26日の3時間目に、1年生が食育の授業を行いました。塩見小学校の栄養教諭の先生に来ていただいての授業でした。

 この時間は「好き嫌いせずに食べるとよいのは、なぜだろう」というめあてで授業が行われ、「野菜は腸の掃除をする」ことなどを学びました。

 また、「どうすれば嫌いな食べ物を食べることができるか」という質問に対して、子どもたちは、「好きな食べ物と一緒に食べればいい」や「嫌いな食べ物を先に食べればいい」などと答えていました。

 今後の食事に生かしてほしいです。

【授業の様子】

歯の磨き方(4年生)

 6月22日の4時間目に、4年生が「目指せ8020」というテーマで、歯の磨き方について学習しました。

 この時間は、養護教諭が授業に入り、むし歯や歯肉炎の原因、歯の磨き方などについて、専門的な話をしました。

 今後の生活の中で、実践してほしいと思います。

【授業の様子】

水遊び(1・2年生)

 6月22日の1、2時間目に、1・2年生がプールで水遊びをしました。

 1年生も、水(プール)に慣れてきたようで、水に顔をつけたり、水の中に潜ったりできる子も多くなりました。

 今日は、天気もよく、気持ちよく水遊びができたことと思います。

【水遊びの様子】

牧水かるた練習

 6月20日の昼休み時間に、8月に行われる「市牧水かるた大会」の練習を行いました。

 この日は、春木前校長先生が指導に来て、かるた取りのポイントをいくつか教えてくださいました。今後も来てくださるということで、心強く思います。

【練習の様子】

小児生活習慣病予防健診

 6月20日の4時間目、4年生などが小児生活習慣病予防健診を受けました。

 宮崎県健康づくり協会の方々が、血圧測定や血液検査をしてくれました。子どもたちは、特に、血液検査の採血が怖かったようで、緊張している子も多くいました。

【健診の様子】

ボランティア活動

 今、6年生が草抜きのボランティア活動をしてくれています。

 6年1組は昼休みになってすぐ(自分たちが遊ぶ前)に、6年2組は朝学校に来てすぐ(教室に入る前)に、5分程度頑張ってくれています。

 今、雑草の生長の速さに、草抜きが追いつかない状態ですので、大変ありがたいです。

【6年2組の朝ボラの様子】

水遊び(1・2年)

 6月16日の3・4時間目に、1・2年生がプールで水遊びを行いました。

 初めて大きなプールに入るという児童もいて、中に入ることがなかなかできない児童もいたようです。

 次回は、水量を少し減らしてみる予定です。

【水遊びの様子】