日誌

塩見小ニュース

フードバンク

 5年生は、総合的な学習の時間に「SDGsと食」をテーマとして学習に取り組んでいます。その一環として、今週月曜から金曜までフードドライブの活動に取り組みました。本校の保護者や職員に呼び掛け、賞味期限が1か月以上残っている未開封の食品や未使用の日用品を集めました。そして今日、フードバンク日向の長友さんに取りに来ていただきました。フードロスの問題の解決、あるいは困っている人の支援に少しでもつながればと子どもたちは願っています。(写真撮影時のみマスクを外しました。)
0

しゃぼんだまあそび 1年

 1校時、1年生の生活科の授業は「しゃぼんだまあそび」でした。しゃぼんだまを作りやすくするために粘り気などを工夫した石けん水を使って、大きいのから小さいのまで様々なしゃぼんだまをたくさん作って、とても楽しそうでした。


0

食育授業4年

 4校時、4年生の学級活動で「栄養バランスのよい食事について考えよう」という授業がありました。栄養バランスの整った食事にするためには、選ぶ力を育てることが大切です。子どもたちはタブレットを使って、数多い食べ物の中から主食、主菜、副菜、汁物を選び、発表し合ってバランスがとれた食事になっているかを確認していました。

0

命を考える日

 先週の金曜日、学校の行事として標記の学習を行いました。「戦争という歴史から学ぶ、考える」というテーマで、児童に命の尊さと平和について考えさせることがねらいです。本校は戦争当時、激戦地の沖縄から集団疎開という形で小学生が避難してきた事実があり、過去に交流も行われていたようです。4名の地域の方々を講師としてお招きし、低中高学年に分かれてそれぞれの発達段階に応じたお話をしていただきました。

0

非行防止教室 3年

 今日は1・3・5年生の参観日でした。3年生の参観授業は、日向警察署から2名の職員の方にきていただき、非行防止教室を行いました。友だちに言われてつい万引きをしてしまった主人公についてその気持ちを考えたり、もし自分だったらと置き換えて考えたりしました。「万引き」は犯罪であり、絶対にしてはいけないということを学びましたが、参観していたお家の人の発言を聞き、お家の人をとても悲しませてしまうということも学んでいました。
0