アクセスカウンター
9
5
1
1
7
9
ブログ
2016年4月の記事一覧
連休いかがお過ごしですか?
ゴールウイークに突入して2日目がたちました。みなさんいかがお過ごし
ですか?今のところ天気に恵まれ絶好のお出かけ日和ですね。保護者の
みなさんにとっては,家庭サービスで忙しいことと思いますが,日頃の疲れ
を癒やすとともに,家族の会話をたくさんしていただくと幸いです。
さて,休み中ではありますが,5年生の観察用に植えたインゲン豆の様子
が気になり,理科室に行ってみました。すると,順調に芽を出しすくすくと育
っていました。このままいくと,育ちすぎて授業の進度と少しズレてしまいそ
うで心配なくらいです。今後もしっかり見守って,タイミング良く植え替えを
するなどの世話をしていこうと思っています。(子ども達を育てることと一緒
ですね。)
【 すくすく育つインゲン豆たち 】
ですか?今のところ天気に恵まれ絶好のお出かけ日和ですね。保護者の
みなさんにとっては,家庭サービスで忙しいことと思いますが,日頃の疲れ
を癒やすとともに,家族の会話をたくさんしていただくと幸いです。
さて,休み中ではありますが,5年生の観察用に植えたインゲン豆の様子
が気になり,理科室に行ってみました。すると,順調に芽を出しすくすくと育
っていました。このままいくと,育ちすぎて授業の進度と少しズレてしまいそ
うで心配なくらいです。今後もしっかり見守って,タイミング良く植え替えを
するなどの世話をしていこうと思っています。(子ども達を育てることと一緒
ですね。)
【 すくすく育つインゲン豆たち 】
スイートコーンの芽が出たよ
昨日,3年生がスイートコーンの観察に出かけました。この活動は,
総合的な学習の時間の一環として,毎年3年生がスイートコーンを
植え,その成長の様子を観察し,収穫までを体験するものです。地
元のSAPの方の協力をいただきながら,昨日は芽が出た様子を観
察しました。
子ども達は,自分たちが植えた種から芽が出たことに喜びを覚え
るとともに,今後どうなるのか興味津々で観察していました。このよ
うな植物を育てる活動は,子ども達の知的好奇心を揺さぶるだけで
なく,命ある物を大切にしようとする心情を育てる上でも,大変意義
深いものがあります。今後も定期的に観察に出かけて,その成長の
過程をしっかり学ばせていきたいと思います。
【ちゃんと育っているかな?】
【いっぱい芽が出ているね】
総合的な学習の時間の一環として,毎年3年生がスイートコーンを
植え,その成長の様子を観察し,収穫までを体験するものです。地
元のSAPの方の協力をいただきながら,昨日は芽が出た様子を観
察しました。
子ども達は,自分たちが植えた種から芽が出たことに喜びを覚え
るとともに,今後どうなるのか興味津々で観察していました。このよ
うな植物を育てる活動は,子ども達の知的好奇心を揺さぶるだけで
なく,命ある物を大切にしようとする心情を育てる上でも,大変意義
深いものがあります。今後も定期的に観察に出かけて,その成長の
過程をしっかり学ばせていきたいと思います。
【ちゃんと育っているかな?】
【いっぱい芽が出ているね】
ゴールデンウィークに突入します
明日からいよいよゴールデンウイークに突入します。今年は3連休・
3連休・2連休という飛び石連休で,子ども達の集中力も持続が難し
いかもしれません。そこで,連休中の過ごし方について,以下のこと
に注意してほしいです。
①交通安全に気をつける。
特に自転車の乗り方(2人乗りや並列走行をしないなど)や,
道路への飛び出しに注意が必要です。交通量もいつもより多
くなるので,常に安全に気をつけて過ごしてほしいです。
②外出先でのマナーに気をつける。
大型連休ということで,遠くに出かけるご家庭も多いと思い
す。「ゴミを捨てない。」「公共のものや場を大切にする。」など
マナーを守る態度を養ってほしいです。
③災害から身を守る気持ちを忘れない。
熊本・大分ではまだ余震が続いています。どこでどんな災害
にあうとも限りません。いつ,どこでも「自分の身は自分で守る」
という意識をもつようお話ください。
本日,各学級でも上の3点について指導する予定にしています。
ご家庭でも話題にしてください。よろしくお願いします。
3連休・2連休という飛び石連休で,子ども達の集中力も持続が難し
いかもしれません。そこで,連休中の過ごし方について,以下のこと
に注意してほしいです。
①交通安全に気をつける。
特に自転車の乗り方(2人乗りや並列走行をしないなど)や,
道路への飛び出しに注意が必要です。交通量もいつもより多
くなるので,常に安全に気をつけて過ごしてほしいです。
②外出先でのマナーに気をつける。
大型連休ということで,遠くに出かけるご家庭も多いと思い
す。「ゴミを捨てない。」「公共のものや場を大切にする。」など
マナーを守る態度を養ってほしいです。
③災害から身を守る気持ちを忘れない。
熊本・大分ではまだ余震が続いています。どこでどんな災害
にあうとも限りません。いつ,どこでも「自分の身は自分で守る」
という意識をもつようお話ください。
本日,各学級でも上の3点について指導する予定にしています。
ご家庭でも話題にしてください。よろしくお願いします。
避難訓練がありました
昨日本年度第1回目の「忘れてはいけない絆の日」の避難訓練
がありました。本校では毎月1回,「忘れてはいけない絆の日」を
設定し,防災に関する授業や避難訓練を実施しています。
今回は,天候が思わしくなかったため実施を悩みましたが,熊本
・大分での地震の頻発を受けて,形を変えてでも避難訓練を行うこ
とにしました。想定は「地震が発生したため,念のため津波に気を
つける」という形で,南校舎の3Fに1次避難することにしました。
地震発生から机の下で安全姿勢をとった後,全校が3Fの教室
及びオープンスペースに避難しました。どの児童も真剣に訓練に
参加し,4分30秒ほどで避難を完了することができました。実際に
地震が起きた時のために,このような訓練を重ねることはとても大
切なことです。また,今回はいつもとは違う形で訓練を行いました
が,避難にはいろいろな形があることも経験することができました。
地震はいつ発生するか分かりません。また,どんな形で避難した
らよいかも状況に応じて様々です。この機会にぜひご家庭でも,様
々な場面を想定し,地震発生時の動きについて話をしていただける
とありがたいです。よろしくお願いします。
【3階を目指して無言で移動する子ども達】
【ぞくぞくと集合場所に集まる子ども達】
がありました。本校では毎月1回,「忘れてはいけない絆の日」を
設定し,防災に関する授業や避難訓練を実施しています。
今回は,天候が思わしくなかったため実施を悩みましたが,熊本
・大分での地震の頻発を受けて,形を変えてでも避難訓練を行うこ
とにしました。想定は「地震が発生したため,念のため津波に気を
つける」という形で,南校舎の3Fに1次避難することにしました。
地震発生から机の下で安全姿勢をとった後,全校が3Fの教室
及びオープンスペースに避難しました。どの児童も真剣に訓練に
参加し,4分30秒ほどで避難を完了することができました。実際に
地震が起きた時のために,このような訓練を重ねることはとても大
切なことです。また,今回はいつもとは違う形で訓練を行いました
が,避難にはいろいろな形があることも経験することができました。
地震はいつ発生するか分かりません。また,どんな形で避難した
らよいかも状況に応じて様々です。この機会にぜひご家庭でも,様
々な場面を想定し,地震発生時の動きについて話をしていただける
とありがたいです。よろしくお願いします。
【3階を目指して無言で移動する子ども達】
【ぞくぞくと集合場所に集まる子ども達】
うれしいことがありました
先週の4月21日(木)にとてもうれしいことがありました。それは
「全校で欠席者が0だった(無欠席)」ということです。
この日,306名の全校児童が一人も休むことなく登校することが
できました。年間で何日しかない「欠席0の日」がこんなに早く訪れ
ることはなかなかありません。これも一重に保護者の皆様,そして
子ども達の頑張りのお陰だと思います。昨年は1年間で5日程度だ
った「欠席0の日」が,今年はもっとたくさんあるように願っています。
「全校で欠席者が0だった(無欠席)」ということです。
この日,306名の全校児童が一人も休むことなく登校することが
できました。年間で何日しかない「欠席0の日」がこんなに早く訪れ
ることはなかなかありません。これも一重に保護者の皆様,そして
子ども達の頑張りのお陰だと思います。昨年は1年間で5日程度だ
った「欠席0の日」が,今年はもっとたくさんあるように願っています。
お邪魔しいています家庭訪問
先週の木曜日(21日)から家庭訪問で担任がご家庭にお邪魔して
います。そして今週も4日間家庭訪問となっています。保護者の皆様
には家の片付けなどの準備でご苦労をおかけしますが,どうぞよろし
お願いします。
また明日は,本年度最初の避難訓練にもなっています。熊本や大分
で頻発している地震。宮崎でもいつ起こるか分かりません。そういった
意味でも大切にしたい避難訓練です。天気が心配ですが,なんとか実
施したいものです。
います。そして今週も4日間家庭訪問となっています。保護者の皆様
には家の片付けなどの準備でご苦労をおかけしますが,どうぞよろし
お願いします。
また明日は,本年度最初の避難訓練にもなっています。熊本や大分
で頻発している地震。宮崎でもいつ起こるか分かりません。そういった
意味でも大切にしたい避難訓練です。天気が心配ですが,なんとか実
施したいものです。
宮日こども新聞から
今日の「宮日こども新聞」に本校6年生の柳田亜紀さんの作文が掲載さ
れています。その全文をご紹介します。
「『宮崎南高に木村拓也賞』の記事を読んで」 草川小6年 柳田 亜紀
私がこの記事を最後まで読んで思ったことは,「木村拓也賞は,とても
すごい賞なんだなあ。」ということです。
私は,最初見出しを見て「木村拓也賞って何だろう。それほどすごい賞
じゃないんじゃないか。」と思っていました。しかし読んでみると,これは宮
崎南高の出身で,亡くなった元プロ野球選手の木村拓也さんの人柄や,
成し遂げたことをたたえて作られた賞で,「かげながら努力をした人」や
「文武両道を全うした人」など,とてもすばらしい人しかもらえない,特別な
賞だということが分かりました。
そして,木村さんは,日本代表としてアテネオリンピックに出場するなど,
努力を続けていろいろな所で活やくしていた,とてもすばらしい人だと分か
りました。
また,この賞を受賞したバレー部キャプテンの石橋ひかりさん,野球部
キャプテンの岩田広之進さんは,努力し,文武両道をがんばっていて本
当にすごいと思いました。
努力を続け,誰からも愛された木村拓也さんや,受賞された2人を見習
ってこれから努力し,文武両道をがんばり,木村拓也賞をもらえるような自
分になりたいです。
そして,いろいろな所で活やくできるようになりたいです。
本校では,昨年から「文武両道」「勤労奉仕」「地域貢献」のできる児童の
育成を目指して,機会あるごとにこの3つの視点について全校に話をしてき
ました。亜紀さんの作文の中にも,その「文武両道」という言葉で出てきてい
ます。これからも,子ども達の健全な心の成長を育んでいけるよう頑張って
いきたいと思います。
【草川小学校~善行児童のめあて】
れています。その全文をご紹介します。
「『宮崎南高に木村拓也賞』の記事を読んで」 草川小6年 柳田 亜紀
私がこの記事を最後まで読んで思ったことは,「木村拓也賞は,とても
すごい賞なんだなあ。」ということです。
私は,最初見出しを見て「木村拓也賞って何だろう。それほどすごい賞
じゃないんじゃないか。」と思っていました。しかし読んでみると,これは宮
崎南高の出身で,亡くなった元プロ野球選手の木村拓也さんの人柄や,
成し遂げたことをたたえて作られた賞で,「かげながら努力をした人」や
「文武両道を全うした人」など,とてもすばらしい人しかもらえない,特別な
賞だということが分かりました。
そして,木村さんは,日本代表としてアテネオリンピックに出場するなど,
努力を続けていろいろな所で活やくしていた,とてもすばらしい人だと分か
りました。
また,この賞を受賞したバレー部キャプテンの石橋ひかりさん,野球部
キャプテンの岩田広之進さんは,努力し,文武両道をがんばっていて本
当にすごいと思いました。
努力を続け,誰からも愛された木村拓也さんや,受賞された2人を見習
ってこれから努力し,文武両道をがんばり,木村拓也賞をもらえるような自
分になりたいです。
そして,いろいろな所で活やくできるようになりたいです。
本校では,昨年から「文武両道」「勤労奉仕」「地域貢献」のできる児童の
育成を目指して,機会あるごとにこの3つの視点について全校に話をしてき
ました。亜紀さんの作文の中にも,その「文武両道」という言葉で出てきてい
ます。これからも,子ども達の健全な心の成長を育んでいけるよう頑張って
いきたいと思います。
【草川小学校~善行児童のめあて】
朝のボランティア,頑張ってます。
学校がスタートして3週目が終わろうとしています。1年生も入学して
10日がたち,学校生活にだいぶ慣れてきました。また,昨日から家庭
訪問も始まり,各担任が家庭をまわりながら,子どもさんの家での様子
やこれからの指導について,保護者の方とお話させていただいていま
す。来週も家庭訪問は続きますが,どうぞよろしくお願いします。
さて,学校では朝のボランティア運動に出てくる高学年の姿が,よく見
られるようになってきました。草川小学校を支える大事な柱としての自覚
が育ってきているように思います。これからもボランティア活動やあいさ
つの活性化にしっかり頑張ってほしいものです。
【ボランティア活動に取り組む6年生】
10日がたち,学校生活にだいぶ慣れてきました。また,昨日から家庭
訪問も始まり,各担任が家庭をまわりながら,子どもさんの家での様子
やこれからの指導について,保護者の方とお話させていただいていま
す。来週も家庭訪問は続きますが,どうぞよろしくお願いします。
さて,学校では朝のボランティア運動に出てくる高学年の姿が,よく見
られるようになってきました。草川小学校を支える大事な柱としての自覚
が育ってきているように思います。これからもボランティア活動やあいさ
つの活性化にしっかり頑張ってほしいものです。
【ボランティア活動に取り組む6年生】
見守りネットワークの方々との対面式
4月19日(火曜日)に,地区集会及び見守りネットワークの方々との
対面式がありました。この対面式は毎年実施しているもので,内容は
いつも登下校でお世話になっている見守りの方の話を聞いたり,全員
で感謝の言葉を送ったりするものです。今年も約30名の方々に来てい
ただきました。子ども達は「いつも見るおじちゃんやおばちゃんだ。」と,
知っている方を見つけては嬉しそうに手をふっていました。子ども達に
は,地域の方々のおかげで,安全に登下校できているということを知ら
せ,感謝の気持ちとして「すげえあいさつ」ができるよう話したところです。
お忙しいところ足をお運びいただいたネットワークの皆様,本当にありが
とうございました。そして,これからもどうぞよろしくお願いします。
【 見守りネットワークの対面式の様子 】
対面式がありました。この対面式は毎年実施しているもので,内容は
いつも登下校でお世話になっている見守りの方の話を聞いたり,全員
で感謝の言葉を送ったりするものです。今年も約30名の方々に来てい
ただきました。子ども達は「いつも見るおじちゃんやおばちゃんだ。」と,
知っている方を見つけては嬉しそうに手をふっていました。子ども達に
は,地域の方々のおかげで,安全に登下校できているということを知ら
せ,感謝の気持ちとして「すげえあいさつ」ができるよう話したところです。
お忙しいところ足をお運びいただいたネットワークの皆様,本当にありが
とうございました。そして,これからもどうぞよろしくお願いします。
【 見守りネットワークの対面式の様子 】
歓迎集会がありました
昨日1年生を全校で迎える「歓迎集会」がありました。入学式から1
週間がたち,少しずつ小学校生活に慣れてきた1年生達にとって,と
ても温かく,楽しい集会になりました。会では,まず2~6年生が学校
生活の紹介の呼びかけを行い,そのあと3年生から1年生へメダルの
プレゼントがありました。そして1年生によるお礼の言葉と,歌の発表
(ドキドキドン1年生)がありました。1年生達のかわいらしい発表に,
全校が惜しみない拍手を送っていました。
【 メダルを受け取る1年生 】
【 歌って踊る元気いっぱいの1年生 】
【 全校に見送られて退場する1年生 】
週間がたち,少しずつ小学校生活に慣れてきた1年生達にとって,と
ても温かく,楽しい集会になりました。会では,まず2~6年生が学校
生活の紹介の呼びかけを行い,そのあと3年生から1年生へメダルの
プレゼントがありました。そして1年生によるお礼の言葉と,歌の発表
(ドキドキドン1年生)がありました。1年生達のかわいらしい発表に,
全校が惜しみない拍手を送っていました。
【 メダルを受け取る1年生 】
【 歌って踊る元気いっぱいの1年生 】
【 全校に見送られて退場する1年生 】
門川町立草川小学校
〒889-0603
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
宮崎県東臼杵郡門川町加草4丁目98番地
電話番号
0982-63-1009
FAX
0982-63-0253
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
本Webページの著作権は、草川小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
お知らせ
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28 2 | 29   | 30 1 | 31 1 | 1 2 | 2 1 |
3 1 | 4   | 5 3 | 6 3 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11 2 | 12 1 | 13   | 14 1 | 15 1 | 16   |
17   | 18   | 19 3 | 20 2 | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26 1 | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |