寺迫小ブログⅡ(R4.4~   )

輝け子どもたち!地域を照らせ!寺迫小学校!

運動会の後片付け

 10月15日(火)の1校時、6年生が運動会の後片付けに取り組みました。使った机やパイプ椅子の足の部分をきれいに拭き取ったり、鉢巻きにアイロンをかけたりなど、細部まで丁寧に取り組んでいました。

 運動会では、最上級生として下級生を力強くリードした6年生、最後まで本当によく頑張りましたね。

みんなが輝いた寺迫小学校運動会!

 10月13日(日)、爽やかな秋晴れの下、運動会が開催されました。

 暑さに負けずに、1か月間以上練習に取り組んできた子どもたち、運動会本番では、練習の成果を十二分に発揮していました。徒競走・リレーでは力強く走り、団技では、チームワークのよさを発揮していました。ダンスでは、1・2年生のかわいらしさ、3・4年生の元気のよさ、5・6年生の力強さなどそれぞれの学年のよさが発揮されていました。

 運動会では、多くの皆様にお越しいただき、無事盛会のうちに終了することができました。これも保護者の皆様や地域の皆様のご協力があってこそです。本当にありがとうございました。

 子どもたちは、運動会までの練習を通して、本当にたくましく成長しました。この経験をこれからの学校生活につなげていきたいと思います。

 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

〇選手宣誓の様子

 

〇エール交換の様子

 

〇係のみなさん ありがとうございました!(児童役員集合)

 

〇5・6年団技の様子

 

〇PTA団技「大綱引き対決」の様子

 

〇徒競走の様子

 

〇リレーの様子

 

〇寺迫小学校卒業生によるリレーの様子

 

〇6年生と保護者による親子対抗リレーの様子

 

〇日向市長激励、ありがとうございました!

 

〇全校・PTA・地域の皆様による表現「東郷音頭」の様子

 

〇1・2年表現の様子

 

〇3・4年表現の様子

 

〇5・6年表現の様子

 

稲刈り(5年生)

 

 

 10月10日(木)、爽やかな秋晴れの下、5年生が稲刈りをしました。

 5月15日(水)に、保護者の方、地域の方、JAの方などの協力の下で、田植えを行いました。それから4か月近くが過ぎ、収穫できるまでに育ちました。イノシシに侵入されたり、スズメに爆食されたりと、順調とはいえない面もありました。稲刈りも雨のために、2回も延期になりました。自然を相手にしていることなので仕方がないことではありますが、稲刈りの日を何とか迎えることができてほっとしています。

 田んぼに入り、子どもたちが稲刈りを始めました。今回は、コンバインで収穫できない場所を中心に稲刈りをしました。はじめは、恐る恐る稲を刈っていた子どもたちも、慣れてくるとさくさくと刈り取っていました。家でお手伝いの経験がある子は、慣れた手つきでどんどんと刈り取っていました。

 稲刈りの体験が終わった後は、刈り取った稲をコンバインまで運び、脱穀してもらいました。昔は、脱穀するのも一苦労だったと聞いていますが、コンバインはあっという間に脱穀します。機械の力はすごいと改めて思いました。脱穀もみんなで協力したので、あっという間に終わりました。

 保護者の方のご協力のおかげで、収穫の喜びを体験させていただきました。本当にありがとうございました。

最後の運動会全体練習

 10月9日(水)、最後の運動会全体練習がありました。

 今回は、開会式、東郷音頭の入場、閉会式の練習をしました。予行練習の時よりもしっかりとできるようになりました。これまで本当によく頑張りました。

 運動会では、寺小っ子の頑張る姿をぜひご覧ください。

共に鹿児島に!(修学旅行事前学習会)

 

10月7日(月)、今日は美々津小学校と寺迫小学校の6年生による修学旅行の事前学習会が行われました。

 

運動会を互いに1週間後に控えた中ではありますが、今月末に予定されている修学旅行に向けても準備を進める必要があります。今日の主な目的は、互いの交流を図ることと旅行への心構えをつくることです。

引率する先生方の自己紹介に続いて、子ども達同士で2つの学校の友達が混ざったグループごとに自己紹介を行いました。

その後でいくつかゲームも行いました。自分の背中に張られたカードの言葉をグループの友達に質問をして当てるゲームでは、苦戦してる友達に思わずヒントを率先して与えている様子も見られました。

はじめは、互いに少し緊張気味の子ども達もだんだんとリラックスして笑顔が見られるようになってきました。

 

ちょうど運動会前なので赤団と白団(宮崎県ではこう呼びます)に分かれて応援内容などの情報交換もしました。

 

最後に、修学旅行の主な内容についての説明を聞き、これからの学習や準備に向けて期待を高めることができました。それぞれの学校で最上級生として学校をリードする立場の子ども達なので、話の聞き方や反応もさすがです。

 

 

少し時間が余ったので、それぞれの学校で運動会の最後に踊るソーラン節を一緒に踊ってみました。微妙に違うところもありましたが、ほとんど同じ振り付けで息の合ったそのかけ声や迫力ある踊りに思わず先生たちみんなで大きな拍手を送ったことでした。本番での披露が楽しみです。

今日の事前学習会を通して交流も深まり、修学旅行への期待も高まったことでしょう。

こちらも楽しみですね。