日誌

2017年3月の記事一覧

小学生の職業体験

 3月になりました。北郷地区も日に日に暖かさを感じるようになりました。春もそこまで来ているようです。
 さて、2日(木)・3日(金)の2日間、小学6年生において「職業体験」学習を実施しました。これは、実際に職場で働く経験をとおして、子どもたちに望ましい職業観や勤労観を育むことを目的として、地元北郷地区の職場に出向き「働かせていただく」ことを学ぶ取組です。本来、職場体験は中学生で行うことが多いようですが、本学園では11年間をとおしたキャリア教育の観点から、6年生で地場産業を、中学2年で町外での職場体験を行っています。キャッチフレーズは「幼稚園からはじめる進路指導」です。
 今回6年生は、「柳田しいたけ(椎茸の生産・販売)」「岡田商店(林産物の加工・販売)」「服部巷製菓店(菓子製造・販売)」「杉本きのこ園(椎茸の生産・販売)」の4工場の皆様のご厚意をいただき、2日間研修をさせていただきました。いずれも美郷町を誇る地場産品に携わる店舗です。

【杉本きのこ園】

【服部巷菓子店】

【岡田商店】
【柳田しいたけ】
 当然のことではありますが、子どもたちは真剣な態度で働いていました。「自分たちにもさせていただけることがあること」「働く上では、人とのコミュケーションが大切であること」「どんな仕事にも工夫とアイデアが必要であること」「生きるためにはたらくこと」など、学校の中だけでは理解が不十分なことを体験をとおして学ぶことができたようです。貴重な体験をさせていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。