教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
教育目標
自ら「考動=幸動」(こうどう)する児童の育成
考えて動く ⇒ 自他の幸せへ!
ほるぷ九州の吉田さんをお招きして、1~3年生が1時間ずつ参加をしました。家庭科室に並べられたたくさんの本を一つ一つ手に取りながら、学校の図書室においてほしい本を一人3冊ずつ選び、推薦票に書いていました。また、吉田さんから読み聞かせもしていただくなど、子どもたちはじっくりと本の世界に浸っていました。
今回は「家庭科室から出火」という想定で、コミュニティセンターを利用されている方々とも合同で実施しました。運動場へ避難をした後、児童は体育館へ移動し、延岡市消防署署員さんのお話を聞きました。避難訓練の反省や火災の原因のことに加え、消防士という仕事のやりがいや苦労などについてもお話をしてくださいました。真剣にお話を聞き、たくさんの質問もした子どもたちでした。
3・4年生が、全国珠算連盟県支部の今村聖さんを講師にお招きして、そろばん学習を行いました。今村さんの3桁5問のフラッシュ暗算を見て驚いた子どもたち、2時間しっかりと今村先生のご指導を受けて、そろばんや算数に興味をもつことができました。
給食感謝集会をオンラインで開きました。給食委員会の子どもたちの発表を聞きながら、全校みんなで、毎日おいしい給食をいただけることに感謝をしました。
12月から体育の時間を中心に、どの学年もなわとび運動に取り組んでいます。子どもたちは、配付されたなわとびカードを見て、自分のめあてとする技や回数に楽しみながら挑戦しています。
また、みんなで力を合わせる長縄(8の字)も子どもたちは大好きです。2年生が練習をしながら、少しずつ入るタイミングをつかんでいました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |