日誌

2023年11月の記事一覧

委員会活動5年・6年

今日は委員会活動の日です。学校の様々な活動を6年生・5年生が行ってくれています。自分たちで、楽しく豊かな学校生活にしていく活動です。いつもありがとう!

0

つねこえ(1年生)

今月のつねこえは、1年生でした。1年生は、国際色豊かで、中国語、英語、ネパール語、日本語での作文発表でした。これからの時代、様々な言語を学ぶことは大切です。素晴らしい環境の1年生です。

0

家庭教育学級「しめ縄づくり」

家庭教育学級として今回は、ちろぺこ雑貨店の堀口講師をお招きし「しめ縄づくり」が行われました。年神様を迎えるために大切なしめ縄ですが、どのご家庭も上手に完成することができました。よいお年が迎えられ数ですね!

0

授業研究会3年生

本校の本年度の校内研修は、「主体的に学び、考える児童の育成」として ICT機器を活用した思考力深める学習の創造を行っています。今回は3年生の授業を公開してもらいました。今回は、好きな短歌を選び、短歌特有の言葉の響きやリズムに親しみ朗読し、ともだちに紹介する学習でした。工夫した朗読するために何度も何度もタブレットに録音しながら自分の朗読を確認し、納得のいく朗読を作っている楽しいそうな姿がとてもよい学習でした。発表会では、タブレットを使いみんなの朗読を聞いて楽しむことができ短時間の中で多くの友達の発表を聞くことができるいいアイデアでした。また、子どもたちは、学習の流れや時間配分をきちんと理解し、自分なりに自分の学習を進めていける力を付けていました。恒小の先生方は、「分かる・できる」授業を行うために日々自己研鑽を行っています。

 

0

授業研究会2年

先週の金曜日に2年生の授業研究会を行いました。本校の本年度の校内研修は、「主体的に学び、考える児童の育成」として ICT機器を活用した思考力深める学習の創造を行っています。今回は2年生の授業を公開してもらいました。かけ算の式を使っておはじきの数を計算する方法を考える学習でした。個人のタブレットにおはじきの図を送信し、その図に数のまとまりが分かるように線を引いて分けながら、式をイメージする学習を行っていました。自由に書き消しできるタブレットのよさを活用した思考の場面を作っていました。また、自分とは違う様々な考えにも触れることができた学習となりました。また、友達の発表に体を向けて聞く、そして反応するなど基本的な学習習慣も身に付けている様子を見ることができました。恒小の先生方は、「分かる・できる」授業を行うために日々努力しています。

 

0

一人一鉢6年生

夏の花が終わり、春に向けて、一人一鉢の植え替えを行っています。苗は、以前紹介したとおり、技術員さんが愛情を込めて育てた苗を使います。子どもたちには、パンジーの苗を植えてもらいました。卒業式に子どもたちが育てた花でいっぱいになるだろうと楽しみです。

0

芸術の秋2年生

 2年生クレヨンと絵の具を使って絵を描いていました。みんなとっても上手でした!また、楽しそうに描いている様子がほほえましかったです。

       

0

町探検2年生

2年生が待ち探検に出かけました。校区内の様々なお店を訪問し、お店の説明を聞いたり質問したりしました。校区内には色々なお店があることに気づいてくれたと思います。どんなまとめになるのか楽しみです。ご協力いただいた地域の方々、ありがとうございました。

 

 

0

先週、修学旅行が行われました

17日 学校を出て、阿蘇地震ミュージアムに向かいました。熊本地震災害について学習しました。

その後、熊本城へ向かい、まずは昼食です。昼食はバイキングだったので好きなものを好きなだけ食べていました。

昼食後は、熊本城を見学し、班別研修へ向かいました。熊の途上から水前寺公園まで熊本を観光しながら自分たちで移動する学習です。心配しましたが、すべての班が時間内に到着することができました。

自主研修後は、玉名温泉に向かいました。

夕食も朝食もよく食べていました。睡眠もばっちり!

18日は、待ちに待ったグリーンランドでした。天気を心配していましたが、小雨になったり、晴れたりところころと変わる天候となりましたが、アトラクションも動き、楽しく遊ぶことができました。

色々な出来事は、直接話を聞いてみてくださいね!

 

0

跳び箱遊び2年生

2年生の跳び箱遊びの学習の様子です。今日は「ふみこしとび」の学習でした。上手に踏み切り、空中姿勢を作り、しっかり着地!みんな楽しそうでした。お友達のよさにも気づいていました。

0

調理実習5年

今日は5年生が調理実習で「ご飯」と「味噌汁」を調理しました。なれない包丁さばきに苦戦しながらでしたが、じょうずに調理していました。学校の調理では、いりこから出汁を取り、堅い大根からゆで始め、火の通りやすい揚げやネギは最後に入れるなど、丁寧に学習します。ご飯もお米を洗いその後30分水に浸し、鍋で炊きます。みんな「おいしい!」と食べていました。家庭科は生活化が大切な学習です。是非、ご家庭で子どもたちに作らせてくださいね。

0

PTAバザー

参観授業終了後にPTAバザーが行われました。4年ぶりの開催でしたが、保護者やご家族そして子どもたちも楽しそうに参加していました。事前準備から当日の運営片付けまで本当にありがとうございました。子どもたちの楽しそうに参加している姿がとても印象的でした。

0

11月参観日

今日は、日曜参観日です。多くの保護者の皆様に子どもたちのがんばっている様子を見に来ていただいています。ありがとうございます。子どもたちもやる気満々です!

 

0

跳び箱遊び2年生

2年生の跳び箱遊びの様子です。今日はオリエンテーションとして、準備の仕方や補助運動について確認しました。跳び箱運動の基礎となる大切な学習です。楽しそうに学習していました。

0

全校朝会

今日は、全校朝会でした。今年度の全校朝会は、校長室からオンラインで各教室へ配信しています。直接子どもたちの顔を見ながら話せないのは残念ですが、集めるための時間設定をする必要がなくできることは利点だと思います。今日は、「凡事徹底」について話しました。運動会以降、少々落ち着き長くなっている状況があります。これまでの自分を振り返り、「当たり前のことが当たり前に」できているのかを意識してもらうための話でした。後半戦に入りました。改めて考動(=幸動)しながら充実した学校生活にしてもらいたいと感じています。ご家庭での「凡事徹底」はいかがですか?

 

0

延岡のよさを知ろう!6年生

 6年生は、総合的な学習の時間に、「シーカヤック体験」を行った経験を生かし、延岡の自然に着目したよさを探しています。現在は、その感じたよさを発信するためのまとめを行っています。今日もシーカヤックで講師をしていただいた方に来ていただき、発信の仕方について指導していただいています。仕上がりが楽しみです。

0

ふれあいタイム

今日のふれあいタイムは、6年生が中心となり、替わりしっぽ取りゲームを行いました。短い時間でしたが、とても楽しく遊んでいました。6年生ありがとう!

0

鉄棒1年

 鉄棒の学習です。ツバメ、布団干し、ブタの丸焼きなどの鉄棒の技をじょうずに行っていました。鉄棒が上手な子どもたちの多い恒小です。

 

0

外国語活動

今日はALTのブラントン先生の訪問日です。1時間目には3年生の学習でした。アルファベットの発音を行っていました。じょうずに聞き分け発音していました。

0

5時間目

3年生は、習字の時間でした。呪文のように合い言葉を唱えながら、打ち込みや払い方の練習をしていました。みんな真剣です。

4年生は、図工の時間でした。のこぎりを使って作成する工作です。うまく使えずに四苦八苦していましたが、先生方に手伝ってもらいながら進めていました。

 

0

秋の遠足(1~4年生)

 今日は秋の遠足です。登校時刻もいつもよりも早く登校してきていました。楽しみですよね!4年生が西都原、3年生が日向市へ向けて出発しました。みんな元気いっぱいです。

1年生、2年生は、この後路線バスにて出発となります!

0

「1㎡」を実感!4年生

 4年生の算数の面積の学習です。数字で1㎡と理解できていても、実際の大きさを感じることはできません。量感を感じるために、新聞紙で1㎡を実際に作ってみて、大きさを実感する学習でした。実際に1㎡を作った後は、4人で囲んでみたりして大きさを実感していいました。実際に自宅でも、1㎡を実感させてみてください。

 

0

体育専科の授業2年生

 南小学校の体育専科の先生に来ていただいて行われる授業が始まりました。昨日より約10時間分の授業となります。昨日は、その授業の第1時間目「オリエンテーション」が行われました。楽しそうに学習していました。

0