ブログ

令和5年度 学校の様子

ものづくり体験

 2月16日(金) 6年生がものづくり体験をしました。「野口 遵」顕彰会から講師を招いて、理科で風力発電機づくりをしました。ペットボトルを使ってプロペラと土台をつくり、発電機を取り付けて発光ダイオードを照らすというものです。さすが6年生、あっという間に作り上げて見事に発光ダイオードが点灯していました。最近は、子どもたちがものをつくったり分解したりという体験をあまりしていないように思います。そんな中で、ものづくりの楽しさや環境に配慮したエネルギー開発への興味を高めるすばらしい体験だったと思います。

        

 

0

あいさつ運動拡がる!

 2月14日(水) 今日は水曜日なので児童会のあいさつ運動の日です。運営委員会の児童はもちろん、呼びかけに応えてたくさんの児童が参加してくれました。特に今日はたくさんの1年生が参加してくれました。にこに笑顔で元気よくあいさつをする1年生を見るだけでも元気になれます。最後はみんなでしっかりとふり返りをします。呼びかけにすぐに応えてくれる緑ヶ丘小の子どもたちはさすがです!

  

 

0

記録に挑戦!

 2月9日(金) 今日は4年生が体育の時間に3分間走のチャレンジをしていました。今年は全校一斉の持久走記録会は実施せず、学年ごとの体育の時間に行うことになりました。今日は、最後の記録会ということで、保護者の方も応援に来られていました。走る児童と応援して記録する児童に分かれてのチャレンジでしたが、応援の児童も大きな声とゼスチャーでい一生懸命応援し、ラストスパートではいっしょに走る姿も見られました。みんなに応援をする子どもたちを見て、すばらしいチームワークだなと感じました。たくさんの応援もあって、最高記録を出せた子どもも多かったようです。

     

0

バレンタインデーとは?

 2月7日(水) 昨日、ALTの先生が、イングリッシュルームにバレンタインデーに関する掲示物を作成してくださいました。かわいいハートのカードに英語で問題が書いてあり、めくると答えが日本語と英語で書いてあるものです。バレンタインデー=チョコレート しか知らない児童もいるかもしれません。日本と外国の文化について考える機会にもなると思います。

   

0

いじめ防止教室

 2月6日(火) 延岡警察署スクールサポーターの方を講師にお迎えして、5年生でいじめ防止教室が行われました。「いじめとは何か」から考えさせ、「いじめの構造」を確認しました。そして、いじめが起きるということは、そこにいるみんなの責任であるということを確認し、そをれぞれがどうすればよいかを考えました。また、いじめは犯罪、法律違反であること、どんないじめがどんな犯罪になるかを確認しました。さらに、「心」という紙をくしゃくしゃにするとそのしわは絶対に戻すことはできないということを体験させ、傷ついた心も戻らない、犯罪だからいじめをしないではなく、相手のことを思いやることを忘れないことが一番大切であることを再認識しました。子どもたちは、自分ごととしてとらえて、真剣に話を聞き考えていました。

     

 

0