学校からのお知らせ

2023年1月の記事一覧

木版画に挑戦(5年生)

1月18日(水)、5年生が2学期から取り組んでいる木版画を刷っていました。躍動感あふれる、すばらしい作品ができあがっており、全員の完成が待たれます。

5年生が取り組んでいるのは、単色(白黒)の木版画ですが、学習指導要領では「版に表す」活動として、木版画の他に、身近なものを版に利用して型を押したり、凹凸のあるものを選んでこすり出したり、型紙を切り取ってその内側や切り取ったものの外側をスポンジやローラーのような用具で着色するなどの活動が例示されています。

各学年の発達の段階に応じて、学習する内容も変わっています。最後に紹介している写真は、1年生の多色刷り版画の作品です。版画と言っても、いろいろな種類があるんですね。

 

表を使って(4年生)

1月17日(火)、4年生が算数「表を使って」の学習をしていました。問題文から読み取った数字を2次元の表に書き入れ、不明な情報を導き出す内容でした。どのように考えたかをノートにまとめる場面がありましたが、文章で表す子もいれば、式で表す子もおり、表現方法は多様でした。さらに、それぞれの考えをノートを示しながら交流する姿も見られました。本校の学校教育目標に向かう姿を大変うれしく感じます。授業後には各自、納得解にたどり着いたでしょうか?

この時期、多くの学年に表やグラフ用いて、情報を整理する内容が系統的に配置されています。算数の学習のみならず、他教科等の学習や日常生活においても活用していく力を身に付けてほしいと思います。

卒業記念

北校舎の玄関に鋳物の校章が掲げられています。よく見ると「昭和47年度卒業記念」のプレートがあります。50年前の卒業記念品として贈られたものだと分かります。他にも何か…という意識で校内を回ると、結構多くの卒業記念品が校舎内外に見られました。

本校卒業生の保護者の皆さんは、自分たちの卒業記念のものが、現在も残っているという方もいるかもしれませんね。児童のみなさんは、他の写真の記念品が校内のどこにあるか分かりますか?

栄養教諭って?

みなさんは、東小に栄養教諭が配置されているのをご存じですか? 本校の栄養教諭は、後藤先生です。栄養教諭の配置は、平成17年度より創設された制度によるもので、全ての学校に配置があるわけではありません。

栄養教諭は、食に関する指導(学校における食育)の推進と給食管理を一体で行っています。例えば、地場産物を活用した給食と食に関する指導を実施するなどして、教育上の高い相乗効果をねらうこともあります。写真は、後藤先生が2学期に4年生で「おやつの摂り方」の授業を行っている様子です。

コンパスを使って

1月12日(木)、3年生が算数の時間にコンパスを使っていました。長さの指定された二等辺三角形のかき方を考え、コンパスを使い作図をしているところでした。同じ長さを測り作図することができるというコンパスの性質を使用して課題を解決していました。日常的に使う機会も少ないため、苦戦している子もいたようです。

ちなみに、最近の教科書にはQRコードが掲載されており、動画等が視聴できるようになっています。ご存じでしたか。興味のある保護者さんは、算数(下)の教科書P61のQRコードから、かき方動画をご覧ください。