学校の様子

学校の様子

今日の授業から

 秋の穏やかな一日でした。1年生はカタカナを丁寧に書く練習をしました。4年生は空気を閉じ込める実験をしました。



 5・6年生は、道徳でタブレットを使いました。それぞれの考えがロイロノートを通してテレビ画面やお互いのタブレットに映し出され、それをもとに話し合いを進めました。



 2年生は、ピーマンやオクラをスタンプにしてデザインを描きました。色や形を楽しんでいました。3年生は、算数でタブレットを使いました。コンパスで描いた円をタブレットで写真に撮ってロイロノートに読み込んでいました。

秋の収穫(稲刈り・芋掘り)

 1・2年生が6月に植えた稲と芋の収穫を本日行いました。
 プランターに植えていた稲は実がしっかり詰まっていて、さつまいもは小ぶりながらも、色や形もきれいでした。
 昨日にはオクラやピーマンも収穫して実りの秋となりました。

誰の目?

 保健室掲示板の前で、声がしています。
 保健室の田中先生が、この間の砂糖が見える自動販売機の掲示を取り外し、目の愛護デーにちなんだ「だれの目?」と言う掲示物にはり替えています。穴からのぞく目が何の動物の目か、開くと答えが分かるようになっています。早速集まってきた人達が答えを言い合っているところでした。

運動会片付け

 今日は、学年ごとに運動会で使った道具の片付けを行いました。団旗にアイロンをかけたり、用具を運んだり、花飾りを取り外したりしました。
 これまで練習してきたことを、日曜日には存分に発揮し表現することができました。コロナ禍や雨の心配もなく、練習したことを発表することができたということを改めて感謝いたします。
 今日からもう新たな学習活動がスタートしています。

運動会

 今日は絶好の秋空のもと、港小学校運動会が行われました。入場行進開始と共に花火が打ち上げられました。保護者の方も行進に加わり、開会式が行われました。
 赤団、白団とも団長を中心に、と走・団技・ダンス・応援・リレーとフル回転で、一人一人が一生懸命がんばっていました。
 フェンスには大漁旗も張られ雰囲気を盛り上げていました。8時30分から11時20分までのプログラムを、保護者の方や中学生の皆さんにもご協力いただき、予定通り順調に進めることができました。ありがとうございました。
 結果は赤団が、総合優勝・応援賞のW受賞となりました。白団は敢闘賞となりました。応援賞は1点差だっただけに白団もとっても惜しかったのですが、両団ともによく頑張ったと思います。
 一人一人が、心と体と頭(知恵や工夫)を大きく成長させた運動会だったと思います。

運動会前日準備

 今日はよく晴れた一日でした。午後からは運動会前日準備を行いました。土曜日の午後にもかかわらずご協力いただきありがとうございました。
 子供達もお家の方も一緒になって、運動場の草を集めたり、入退場門の設営をしたりしました。予定より早く終了することができました。
 昨年は、台風接近により天候に悩まされましたが、今年はその心配がありませんでした。明日は、むしろ暑さによる熱中症が心配されるところです。
 しかし、青空の下、練習の成果を思う存分発揮してくれることと思います。

水彩画

 今日は、3年~6年生合同で水彩絵の具の使い方を学習しました。水彩絵の具の特徴を学び、水のきり方、混色の仕方等に気をつけながら、ミカンや葉っぱの絵に彩色をしました。
 10月は芸術の秋、スケッチの際に今日学習したことが生かせるとよいですね。

全校朝会

 今日は10月分の全校朝会を行いました。「今日で令和3年度新しい学年がスタートして6ヶ月、明日から1年度の折り返しになること、今日もらう前期の通知票を通して半年を振り返りこれからにどう生かしていくかを考えること」等を話しました。
 保健室の田中先生からは「目の愛護デー」に関するお話がありました。実際に目のストレッチ体操をみんなで行いました。生徒指導の甲斐先生からは、「10月から放課後子ども教室の下校時刻が4時半になること、帰宅時刻が5時になること、清掃場所が変わること」についてお話がありました。
 明日1日は、2日(土)運動会前日準備の振替休業日となります。

1・2年研究授業

 今日は、1・2年算数科の研究授業を担任の阪本先生が行いました。1年生は「たし算(2)」2年生は「図をつかって考えよう」という学習です。複式指導のため、先生が2つの学年を行き来して指導します。ブロックを使って操作活動をしたり、司会者を決めて自分達で学習を進めたり、タブレットのヒントを通して考えをボードに書いたりする姿が見られました。
 「タブレット機器を活用した学び」と、「考えを出し合う協働的な学び」について提案する研究授業でした。

砂糖自動販売機

 保健室の掲示板に「砂糖の見える自動販売機」が掲示されています。1日に必要な砂糖の量20グラムに対して、自動販売機でよく販売されている飲料水1本にどれくらいの砂糖が含まれているかが、実際の砂糖を使って一目で分かるようになっています。炭酸飲料1本で軽く必要量の倍を超えているので、飲み過ぎには気をつけなくてはと思います。