学校の様子

学校の様子

調理実習

 今日は朝から雨が降っています。5・6年生は家庭科で今年初めての調理実習を行いました。6年生の「いためておかずを作ろう」という学習で、野菜を切ったり卵を炒めたりしました。
 5年生からは、「家で手伝ったことはあるけれど、一から作るのは初めてです。」という感想が返ってきました。

砂防ダム

 PTA奉仕作業で、使われていないビニールハウスを撤去したところ、校舎裏の砂防ダムが、玄関入り口からすぐ目の前に見えるようになりました。周りには、コマツナギの一種と思われる木の、小さなピンクの花があちらこちらで満開です。校舎の玄関から砂防ダムが見えるというのは不思議な感じです。


 裏庭ではバナナの葉の近くのクチナシの花も満開でいい匂いがします。いろいろな野鳥のさえずりが聞こえますが、反対側を見ると、海近くの川が流れ広々としています。


 港小は自然に恵まれた学校です。

外でのスポーツテスト

 昨日は5月最後の五月晴れで爽やかな一日でした。奉仕作業でスッキリしたグランドで早速全校で50mの記録走を行いました。みんな全力で走りました。



 6月1日の今日は、1校時に全校体育でソフトボール投げを行いました。今日も爽やかな天気です。
 上手な人の投げ方を参考に、みんな思い思いに精一杯投げていました。
 朝、登校中にも今日のソフトボール投げのことを話題にしている人がいました。目標を持ち、記録にこだわることは良いことだと思います。

全校朝会

 昨日、全校朝会がありました。図書委員会が、手作りの表彰状で本をたくさん借りた人への表彰を行いました。みんな学校図書館やふくろう号の本をどんどん借りて、読書大好きになってほしいと思います。
 その後、健康委員会が、歯をむし歯から守る劇を行いました。何回も練習をして本番に備えたようです。人前で恥ずかしがらずに表現することはとても大事です。どんどん委員会の発表をしてほしいと思います。

PTA奉仕作業

 同じく29日(日)結団式に続いてPTA奉仕作業が行われました。児童・職員・保護者の方々それに地域ボランティアの方々も参加してくださり、みんなで作業を行いました。男性保護者は校舎裏の使われていないビニールハウスの撤去作業、児童と女性保護者はグランドの除草作業、ボランティアの方々は草刈り機を使っての除草・選定作業等、それぞれが分担して作業を行いました。
 昨年度は奉仕作業を行えなかったのですが、あっという間に学校全体がスッキリしました。
 気持ちよい環境の中で学習できることを感謝いたします。特に、地域ボランティアの方々には、いつも学校を支えていただきありがとうございます。休みの日にもかかわらず学校を支えてくださる多くの方々の姿を、子供達がしっかり心に受け止めてくれればと思います。

みどりの少年団結団式

 29日(日)PTA奉仕作業の前に、みどりの少年団結団式がありました。みんな少年団の制服に身を包んで行進しました。団長の吉村航海君と副団長の渡邉賢士朗君が、美村高弘みどりの少年団会長の前で堂々と誓いの言葉を述べ、皆がそれを復唱しました。制服を着ているとみんなりりしく見えます。今年の活動に期待します。

全国学力調査

 昨日27日(木)、6年生は全国学力調査で国語・算数のテストを行いました。2年ぶりの全国テストです。大学や高校の入試内容が変わり、活用する力が求められてきます。6年生に聞くと、「問題文が長くて読み込むのが大変でした。」「六十字以上百字以内で考えを書きなさいというような問題が多くて難しかったです。」というような感想がかえってきました。
 普段の授業の中で、新しい問題形式にどんどん慣れていく必要があります。

東海中学校区の研修

 26日(水)、東海中学校区指導力向上プロジェクト会議が行われました。例年であれば、東海中・東海小・東海東小・川島小・港小5校の全職員が一カ所に集まって話し合うのですが、コロナウイルス感染防止のため昨年度は中止、そして本年度はズームを使ったオンライン研修を実施することになりました。
 ニュースで全国の県知事会がやっているように、それぞれの会場の様子が見えました。宮園泰宣北部教育事務所連携推進アドバイザーによる「コミュニティ・スクールについて」の講話がありました。
 今、各校でどのようにコミュニティ・スクールを進めていくかを研究しているところです。いろいろな出張がオンライン研修で行われるようになってきています。便利ですが、直接顔を合わせられるといいなとも思います。

ダンゴムシ

 1・2年生は今ダンゴムシに夢中です。雨がやんだ今日の昼休み、ダンゴムシを捕まえては砂場に運んでいます。
 ダンゴムシランドを造って、ダンゴムシに名前を付けながらそれぞれの部屋を造ってあげていました。逃げようとするダンゴムシを名前を呼びながらまた部屋の中に入れていました。
 このような遊びも大事だろうなと思いました。ダンゴムシは最後は逃がしてあげました。

全校花壇

 先週の雨で、花菱草など花壇の春の花々も枯れてしまいました。
 学級園は各学級で草花を抜いていたのですが、全校花壇だけはそのままでした。
 おとといの昼休み5年生の壮真君が、誰に言われたわけでもなく一人で草を抜き始めました。ちょっと抜いてやめるのかなと思ったら黙々と抜き続けます。途中から咲希さんも手伝ってくれました。昼休みが終わる頃、ほとんどの草を抜いていました。「えらいね。」と声をかけると「最初はなんとなく抜いていたけど、やり続けていたら気持ちよかったです。」と答えました。ボランティアの鏡のようでした。
 まだ小さい草花が残っていたので、昨日の昼休みも一人で一生懸命仕上げをしていました。最後に踏み固めて、草が全くなくなりました。また、「最後まで仕上げることができて気持ちよかったです。」と答えました。達成感を感じることができたのだなと思いました。頼もしく感じました。全校花壇が、善行花壇になりました。