学校の様子

学校の様子

学校だより

 本校でも、毎月学校だよりを保護者の方へは配付、地域の方には回覧の形でご覧いただいています。
 実はホームページの「学校メニュー」にも学校だよりのコーナーがあるのですが、本年度アップはしていませんでした。しかしアップしておいた方が記録も残りいつでも見ることができるため、今回4月から1月の間の学校だよりをアップいたしました。
 よろしければご覧ください。

今日のここほれワイワイ

 今日のワイワイテレビ「ここほれワイワイ」18:30~19:00で先日の6年生ジュニア科学スクールの様子が放映される予定です。土・日にも再放送があります。

きのうの梅

 今日は朝からの雨ですが、寒くはなくまた一歩春が近づいたようです。
 先週の金曜日に梅のつぼみに気付いたと思ったら、昨日は玄関前の梅が3輪程花を咲かせていました。



 先日まで、朝は凍りつき生き物の気配が感じられなかった裏の池にも、カエルの卵が見られました。

 
 しばらく変化のなかったグランドにも少しずつ雑草が出てき始めました。考えたら、もうすぐ節分です。

マグカップ

 19日に絵付けした、6年生の卒業記念マグカップが焼き上がり、上田淳一さんが届けてくださいました。一つ一つの作品のよさをお話くださり、担任の緒方先生に渡されました。6年生のよい思い出になります。ありがとうございます。

コロナウイルス感染症への対応について

 本日25日付で、延岡市教育委員会より、市内全小中学校保護者の皆様宛で「延岡市立小・中学校の新型コロナウイルス感染症の感染時等における対応について」という文書が配付されました。
 もしもの際のご家庭での対応、学校の対応、感染情報に係わる考え方等がまとめられています。
 本校でも、両面刷りのピンク色の用紙で本日お配りしていますので、ぜひご家庭でご確認ください。

今日の授業の様子

 今日、2年生は国語で遊び方を順序よく説明する文章を考えました。どんな遊びがあるかを学校図書館で調べました。3年生は理科で「糸でんわ」の学習を、4年生は鍋を使って「金属のあたたまり方」の学習を行いました。5年生は、算数でグラフを使った効果的な整理の仕方を話し合いました。
 皆、様々な学習に取り組んでいます。

梅のつぼみ

 今日の昼休みは、まるで春のような陽気でした。梅林の梅を見ると、枝先にこの間までは見られなかった芽がたくさん出てきています。今年度は、かなり剪定をしたのであまり花がつかないのではと思っていたのですが、これから一気につぼみがふくらんでいくのではないかと思います。

ジュニア科学スクール

 今日の2・3校時6年生はジュニア科学スクールがありました。野口遵顕彰会理事の田中公宜先生が指導してくださいました。「ペットボトル風力発電機を組立て、そのしくみを学習する」というテーマです。ペットボトルで作った風車を回し、モータが回転して発電することによってLEDライトを点灯させる実験です。
 プロペラのねじり方や尾翼の付け方で、光る度合いが全然違い、どうすれば効率がよいかをみんな懸命に工夫していました。
 その様子をワイワイテレビと夕刊デイリーが取材してくださいました。ワイワイテレビでは、26日(火)ここほれワイワイ18:30~19:00で放送予定です。

一輪車

 昼休みに、1年生や2年生が一輪車に乗る練習をしていました。昨日からがんばっています。6年生が教えにやって来てくれました。6年生は乗れる人が多いのですが、1・2年生の時に上級生から教えてもらったのだそうです。その後ブームが過ぎ5年生以下で乗れる人がいないとのことです。
 ということは、6年生が卒業するまでにぜひ誰か乗れるようになるとよいですね。

CRTテスト算数

  今日は、算数のCRTテストが実施されました。普段の1枚だけのテストとは違い、本のように何ページもあるテストは1年生にとって初めての経験になりました。このようなテストは、文章を速く読んだり、問題の意図を正確に読み取ったりする力も大切になります。
 6年生では、終わった後にお互い答えを確認し合う姿もみられました。伸びようとする意欲もまた大切ですね。