1年生のページ
1ねんせいのみなさんへ ~げんきにすごしていますか?~
1ねんせいの みなさん
げんきに すごしていますか。
みんなは にゅうがくしてから いろいろなおべんきょうを
してきましたね。
ひらがなの れんしゅうだけではなく
あいさつや へんじ りつようの べんきょうもしましたね。
きゅうしょくも おいしかったですね。
これからも きゅうしょくを もりもりたべて
すくすく おおきくなろうね。
おうちでは べんきょうしたり からだをうごかしたり
おうちのひとの おてつだいをしたりして
すごしてくださいね。
せんせいたちも みなさんにあえるのを
たのしみに しています。2年生に招待されたよ!
2月19日に、2年生から「おもちゃまつり」に招待されました。
2年生が作ったおもちゃで遊ぶのではなく、「自分でおもちゃを作って遊ぶ」
という内容でした。
2年生が1年生におもちゃの作り方を順序よく、丁寧に教えます。
1年生は分からないことがあれば、2年生のお兄さんお姉さんに尋ねながら
一生懸命おもちゃを作っていました。みんな本当に楽しそうでした。
おもちゃをつくった後は、思う存分遊びました。
2年生も一緒に遊ぶと思いきや、そこは立派なお兄さんお姉さん!
「おお~すごい!」「こっちにきてやってもいいよ!」と
あくまでも、1年生が楽しく遊べるように運営側に徹していました。
とても頼もしく、かっこよかったです。
作ったおもちゃは持って帰ってよいことを聞くと1年生は大喜び。
今回2年生がしてくれたように、新しい1年生が入ってきたときに
同じように何でも優しく教えられるお兄さんお姉さんになってほしいですね。
親子でリース作り★★
2学期最後の参観日では、生活科で「リース作り」をしました。
リースの土台にしたのは、なんと!! 1学期から大切に育てたアサガオのつるです。
花が咲いて、種ができ、つるや葉っぱが枯れてしまう前につるをとっておき、
丸い形にしたものをリースの土台として使いました。
「ひとつぶの種から大きくなった命を、最後まで大切にする」ということは
とてもすばらしい経験だと思いました。子ども達もきっと大切にすることでしょう。
親子で協力をしながら、「世界に一つだけのリース」を作る様子です。
アサガオのつるだけだと少し細かったので、リボンやキラキラモールなどを巻いて頑丈にし、秋探しで見つけた松ぼっくりやどんぐり、ビーズやベルなど可愛い飾りをいっぱい付けていました。どのリースも本当に素敵でした!!
リースには、「魔除け」という意味と、丸く終わりのない形から「永遠」という意味があるそうです。家族が出かけても、いつも事故なく無事に帰ってきますように・・・という思いも込められているリースを、親子で一緒に作るのもいいですね。
楽しかった遠足~秋を探しに~
10月30日(水)は、秋の遠足で植物園へと歩いて行きました。
行くまでにかかった時間は・・・・なんと!!48分でした!!
とても長い道のりだったのにも関わらず、子ども達は「つかれた~」など
弱音を吐かずに、元気いっぱい歩きました。さすが、元気はつらつ1年生です♩
植物園に着いたら、園内をぐるっと回りながら「秋」を探しました。
いろいろな大きさのどんぐりや真っ赤なもみじ、とげとげの栗のからなど
秋ならではのものを見つけては、嬉しそうに袋に入れていました。
その後は、2種類の遊具で休むことなく遊んでいました・・・元気すぎます!
お昼になったら、おうちの方が一生懸命作ってくださったすてきなお弁当を
「おいしい!」「~が入ってる!」と幸せそうな顔で食べていました。
最後には各クラスで集合写真をパシャリ☆☆
探検をして、秋を見つけて、遊んで、食べて、思い出に残る遠足になったと思います。
公園探検に行ったよ!
6月22日の土曜授業の日に生活科の学習で「公園探検」に行きました。
前の週に雨が降って延期になっていたので、子ども達は早く行きたい!!
と前のめり状態でした。天気もよくて本当に良かったです。
公園にはどんなものがあるか、どんなきまりがあるのか、
どんな植物があってどんな生き物がいるのかなどを確認した後に、
学級で決めた遊びをして楽しみました。
だるまさんがころんだ をしたり・・・
シロツメクサを摘んで、花かんむりを作ったり・・・
他にも長縄や花いちもんめ、くもの巣ごっこ、かくれ鬼 などをしたようです。
水分補給もしっかりとしました!暑かった~、、、!
今回の学びをもとに、公共施設ではルールやマナーを守って
楽しく安全に過ごしてほしいものです。