令和6年度の教育活動
はらわく⑤ 干潟体験、どしゃぶり体験
9月14日(土)は、はらわく(はらはらわくわくふるさと体験隊)の5回目が開催されました。今回は、延岡市のリバーパル五ヶ瀬川の会場で干潟体験や豪雨体験(どしゃぶり体験)をしました。
干潟体験では、河口付近の干潟に行って生き物の観察や採集をしました。カニやヤドカリなど小さな生き物がたくさんいて子どもたちは砂を掘っては捕まえていました。大きなカニが捕まると、その班にみんな見に行っていました。
後半のどしゃぶり体験では、20mmから180mmまでの雨を体験しました。50mm以上の雨となると、かさは全く役に立たず、まさにびしょぬれ状態でした。豪雨の時はあのような雨が短時間に降ることがあるので、台風のシーズンでは気を付けたいですね。
ミート朝の会 9月12日(木)
9月12日の朝の時間は、久しぶりに熊野江小学校とオンラインのミート朝の会でした。それぞれの学校から全員がスピーチをしました。今回は、熊野江小学校のスピーチから始まり、最近の校内のできごとなどが紹介されました。浦城小の児童は、6年生は国語の学習を生かして、「大切にしていること」をテーマにスピーチしました。2年生は、図工の時間に製作した作品を紹介するスピーチをしました。みんな自分の考えを相手(熊野江小のみなさん)に伝わるように話していました。質問の時間では、スピーチしたことについて質問し合い、回答をしていました。内容のあるミート朝の会でした。
ふれあいタイム 9月11日
朝まで雨がふっていましたが、午後は天気がよくなったので、ふれあいタイムのグラウンドゴルフを行いました。地域の方々は少人数でしたが、参加いただき楽しくプレーすることができました。草も少し伸びてきて、スタートやホールの印のマーカーが見つからない程でした。そんななかでも和気藹々とプレーができました。
南海トラフ地震に備えて
8月の大きな地震を受けて、9月5日の朝の時間、地震に備えて学習をしました。これから30年以内には必ず訪れるという南海トラフ地震について認識を深めました。また、地震が起きたときの対応について、確認していきました。授業中、休み時間中、登下校の時などいろいろな場合はあります。どんなときでも、落ち着いて行動できるように備えておきましょう。家庭や地域でも想定した備えを考えておいてください。
新しいALTの先生がお見えになりました
7月まで来ていただいていたジャクソン先生に代わって、新しいALTの先生がお見えになりました。アメリカからの先生で、ニック先生です。9月4日は早速子どもたちに紹介されて、外国語の学習をしました。初めてお会いしたばかりで、まさに「ナイスチューミーチュー」という所です。これから仲よく楽しく学習していけるとよいです。
朝の読み聞かせ活動 ~先生方による読み聞かせ~
子どもたちの読書推進の一環として、2学期は読み聞かせ活動を行います。先生方が交代で読み聞かせをすることになっています。9月3日の朝の活動で、上学年と下学年に分かれて読み聞かせをしました。子どもたちは、いっしょうけんめい聞いてくれて、楽しい読み聞かせの時間ができました。
9月2日 始業式で2学期が始まりました
9月2日(月)2学期が始まりました。1時間目に始業式があり、2学期にがんばることを全員が発表しました。
2学期にはスポーツフェスタが控えていることもあり、みんな目標として、スポーツフェスタでの頑張りを挙げていました。また、2学期も地域貢献の一環として、野菜販売などをがんばるということを発表していました。2学期が始まり、みんなの活躍が楽しみです。
はらはらわくわく体験④~デイキャンプinむかばき~
夏休みの途中ですが、今日は、4回目のはらはらわくわくふるさと体験隊でした。
久しぶりに学校へ登校した子どもたちは、3名とも元気そうな様子で、むかばき山へ向けて出発しました。
今回の活動は、むかばき少年自然の家で野外炊飯と沢登りを体験しました。
野外炊飯では、飯盒炊飯とカレーを作りました。マッチで薪に火をつける体験をしたり、包丁で野菜を切ったりとグループで役割分担をしながら、美味しいカレーを作りました。
どのグループも「このカレー、美味しい!」と自画自賛しながら食べたり、2杯目、3杯目とおかわりをしてモリモリと食べる子どもがたくさんいました。
片付けもみんなで協力して行い、所員の方のチェックを受けながらきれいに片付けることができました。
午後は、沢登りをしました。沢の水量は普段に比べるとかなり少なめだったようですが、子どもたちの膝下くらいでちょうどよい深さでした。短い距離ではありましたが、水の冷たさを感じながら元気に歩きました。
今日も蒸し暑い1日でしたが、夏休みの楽しい思い出の一つになったのではないかと思います。
日頃経験することの少ない炊事や調理を大自然の中で行うことで、炊事や調理をみんなですることの楽しさを味わいながらグループの仲間との繋がりがより一層深まったことでしょう。
稲穂がつき始めました ~学校田の稲が出穂しています~
夏休みも後半になりましたが、学校田の稲が出穂しています。5月の末に田植えをしてから約3か月、順調に育ってきてました。穂が出ると、朝のうちに小さな稲の花も見られます。この穂が、約1か月後には黄金色に実っていくことでしょう。(これからも水の管理など大事な時期です。)
9月の野菜販売のご案内
浦城小学校では、9月も野菜販売を実施します。日程は下記のとおりです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。