次回の野菜販売は、12月1日に行います
学校の様子
南浦中ブロック研修会
昨日、本校において南浦中ブロック研修会が行われました。
南浦中・熊野江小の先生方が本校に来られて合同研修を行いました。
本校教諭の授業公開後、授業研究会並びに高校入試問題の分析等を行いました。
3校とも小規模校なので、少人数指導・複式指導等の在り方について意見交換しました。
限られた時間ではありましたが、充実した研修会になりました。
南浦中・熊野江小の先生方が本校に来られて合同研修を行いました。
本校教諭の授業公開後、授業研究会並びに高校入試問題の分析等を行いました。
3校とも小規模校なので、少人数指導・複式指導等の在り方について意見交換しました。
限られた時間ではありましたが、充実した研修会になりました。
保健の授業②
今日の3時間目に4年生の保健の授業を養護教諭が行いました。
先週に引き続き、思春期の体の変化についての授業です。
前回は、体の外側の変化でしたが、今日は体の内側の変化についての勉強です。
今回も資料の準備がしっかりされており、とても分かりやすい授業でした。
先週に引き続き、思春期の体の変化についての授業です。
前回は、体の外側の変化でしたが、今日は体の内側の変化についての勉強です。
今回も資料の準備がしっかりされており、とても分かりやすい授業でした。
すくすくタイム
今朝は月一回の保健指導の時間「すくすくタイム」です。
身体計測の後、骨の大切さについて養護教諭が指導しました。
丈夫な骨を作るにはカルシウムやビタミンDが必要なことを教わりました。
ビタミンDを体内で作るためには太陽の光をたっぷり浴びること、外で元気よく遊ぶことが大切なのだそうです。
浦城小学校の子どもたち、しっかり食べて昼休みは外で元気よく遊びましょう。
身体計測の後、骨の大切さについて養護教諭が指導しました。
丈夫な骨を作るにはカルシウムやビタミンDが必要なことを教わりました。
ビタミンDを体内で作るためには太陽の光をたっぷり浴びること、外で元気よく遊ぶことが大切なのだそうです。
浦城小学校の子どもたち、しっかり食べて昼休みは外で元気よく遊びましょう。
浦城地区との合同避難訓練
今日の3,4校時に浦城地区との合同避難訓練を行いました。
昨年度からの願いがやっと実現しました。
10:00に防災無線により、大地震なよる津波発生か発生したことを全地区に知らせました。
本校児童及び学校近くの住民は市が指定している裏山に避難しました。
他の地区の住民はそれぞれ指定された避難場所に避難しました。
その後、全員が本校体育館に集合し、避難の振り返りを行い、危機管理室担当者による防災講話を聞きました。
振り返りでは、防災無線が聞き取りにくい地区があったことや、避難場所の安全性など活発な意見が出ました。
危機管理室担当者による防災講話はとてもためになる内容でした。今回の訓練の反省点を次に生かしたいと思います。
昨年度からの願いがやっと実現しました。
10:00に防災無線により、大地震なよる津波発生か発生したことを全地区に知らせました。
本校児童及び学校近くの住民は市が指定している裏山に避難しました。
他の地区の住民はそれぞれ指定された避難場所に避難しました。
その後、全員が本校体育館に集合し、避難の振り返りを行い、危機管理室担当者による防災講話を聞きました。
振り返りでは、防災無線が聞き取りにくい地区があったことや、避難場所の安全性など活発な意見が出ました。
危機管理室担当者による防災講話はとてもためになる内容でした。今回の訓練の反省点を次に生かしたいと思います。
保健の授業
5時間目に4年生の保健の授業を養護教諭が行いました。
資料の準備もしっかりできており、落ち着いたすばらしい授業でした。
その間に担任は1年生の国語の授業です。
これも1,4年の飛び複式学級の複式解消になります。
みんなで支え合わないと1,4年の飛び複式学級の授業は難しいです。
資料の準備もしっかりできており、落ち着いたすばらしい授業でした。
その間に担任は1年生の国語の授業です。
これも1,4年の飛び複式学級の複式解消になります。
みんなで支え合わないと1,4年の飛び複式学級の授業は難しいです。
全校朝会
今朝は11月の全校朝会でした。
まず、文集ともだちの表彰を行いました。続いて、校長の話です。
今日は、「全体から一部を判断するな」「一部から全体を判断するな」ということを最近の出来事をもとに話しました。
最後に生徒指導主事兼図書主任から登下校中の安全に気をつけることと、読書についての話をしました。
まず、文集ともだちの表彰を行いました。続いて、校長の話です。
今日は、「全体から一部を判断するな」「一部から全体を判断するな」ということを最近の出来事をもとに話しました。
最後に生徒指導主事兼図書主任から登下校中の安全に気をつけることと、読書についての話をしました。
図書館支援業務
本日は図書館支援業務でした。視の図書館から2名の方に来ていただきました。
5時間目にアニマシオンをしていただきました。
子どもたちは昨日までにクイズに答えるために12冊の本をすべて読んでおきました。
まず最初に12冊の本を日本の物語と外国の物語に分けるゲームをしました。
次に12冊の本を紙袋に入れて袋に書いてあるヒントをもとに本の題名を当てるゲームをしました。
最後に短い物語を2回読み、1回目と2回目で違った部分を当てるゲームをしました。
子どもたちはとても楽しそうでした。45分があっという間に過ぎていきました。
こういう活動が子どもたちを本好きにしていくのでしょうね。ありがとうございました。
5時間目にアニマシオンをしていただきました。
子どもたちは昨日までにクイズに答えるために12冊の本をすべて読んでおきました。
まず最初に12冊の本を日本の物語と外国の物語に分けるゲームをしました。
次に12冊の本を紙袋に入れて袋に書いてあるヒントをもとに本の題名を当てるゲームをしました。
最後に短い物語を2回読み、1回目と2回目で違った部分を当てるゲームをしました。
子どもたちはとても楽しそうでした。45分があっという間に過ぎていきました。
こういう活動が子どもたちを本好きにしていくのでしょうね。ありがとうございました。
お宅訪問
今日は、総合的な学習の時間を使って地区内の老夫婦のお宅を訪問しました。
今年度の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」です。
まず、身近なところのお役に立つ活動を計画しました。
草取りや歌を披露することを回覧板でお知らせし、要望のあったお宅を訪問する企画です。
今回、お家の庭の草取りをしてほしいという要望がありましたので訪問しました。
草取りだけでなく、剣玉やルービックキューブの技を披露しました。
最後は「あかとんぼ」の歌を歌って、お別れしました。
ご夫婦には大変喜んでいただきました。
今年度の総合的な学習の時間のテーマは「福祉」です。
まず、身近なところのお役に立つ活動を計画しました。
草取りや歌を披露することを回覧板でお知らせし、要望のあったお宅を訪問する企画です。
今回、お家の庭の草取りをしてほしいという要望がありましたので訪問しました。
草取りだけでなく、剣玉やルービックキューブの技を披露しました。
最後は「あかとんぼ」の歌を歌って、お別れしました。
ご夫婦には大変喜んでいただきました。
秋の遠足
今日は秋の遠足でした。最悪の雨でしたがなんとか楽しむことができました。
学校を出発して港小学校に向かいました。港小学校とはテレビ会議で話したことが3回ほどありますが、
直接会って交流するのは今日が初めてでした。運動会で踊ったダンスをお互いに披露したり、
3つのグループに分かれて人文字を作ったりして交流しました。
次にクリーンセンターとゲン丸館を見学しました。そのころから傘もさせないほどの暴風雨に見舞われました。
クリーンセンターからゲン丸館に移動するときにびしょ濡れになりました。
見学が終わると次は方財小学校に向かいました。方財小学校ともテレビ会議をしています。
方財小の体育館で弁当を食べさせてもらい、昼休みには方財小の児童と一緒に遊びました。
大雨の中でしたがとても有意義な遠足になりました。港小学校と方財小学校のみなさんありがとうございました。
学校を出発して港小学校に向かいました。港小学校とはテレビ会議で話したことが3回ほどありますが、
直接会って交流するのは今日が初めてでした。運動会で踊ったダンスをお互いに披露したり、
3つのグループに分かれて人文字を作ったりして交流しました。
次にクリーンセンターとゲン丸館を見学しました。そのころから傘もさせないほどの暴風雨に見舞われました。
クリーンセンターからゲン丸館に移動するときにびしょ濡れになりました。
見学が終わると次は方財小学校に向かいました。方財小学校ともテレビ会議をしています。
方財小の体育館で弁当を食べさせてもらい、昼休みには方財小の児童と一緒に遊びました。
大雨の中でしたがとても有意義な遠足になりました。港小学校と方財小学校のみなさんありがとうございました。
市の音楽祭に向けて
運動会・陸上教室も終わり、今度は11月8日(金)に行われる延岡市小中音楽祭に向けての練習です。
久しぶりに外部講師に来ていただき指導していただきました。子どもたちはいつも以上に頑張りました。
本番の大舞台で輝いてくれることを祈って、今後も練習を続けていきます。
久しぶりに外部講師に来ていただき指導していただきました。子どもたちはいつも以上に頑張りました。
本番の大舞台で輝いてくれることを祈って、今後も練習を続けていきます。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
5
1
2
9
3
6
延岡市立浦城小学校
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。