次回の野菜販売は、12月1日に行います
学校の様子
PTAふれあいキャンプ
7月27日(土)~7月28日(日)にPTAふれあいキャンプを行いました。
1日目はプールでの水遊びから始まり、そうめん流し、バーベキュー、スイカ割り、花火大会、肝試し大会。
2日目は片付け、ラジオ体操、最後に終わりの会をして終了しました。
盛りだくさんの内容で子どもたちは大満足だったようです。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
1日目はプールでの水遊びから始まり、そうめん流し、バーベキュー、スイカ割り、花火大会、肝試し大会。
2日目は片付け、ラジオ体操、最後に終わりの会をして終了しました。
盛りだくさんの内容で子どもたちは大満足だったようです。保護者の皆様、本当にありがとうございました。
第1学期終業式
今日は第1学期終業式でした。
4年生の作文発表では1学期うれしかったこと、できるようになったこと、夏休みの目標等を発表しました。
校長の話では、1学期うれしかったこと3つ(自主性が見られたこと、あいさつがよくなったこと、
外遊びが増えたこと)話しました。
生徒指導主事からは「命を大切にすること」、保健主事のからは「規則正しい生活をすること」、教務主任からは、
「計画的に勉強すること」等の話がありました。8名の子どもたちが夏休み元気に楽しく過ごしてほしいです。
4年生の作文発表では1学期うれしかったこと、できるようになったこと、夏休みの目標等を発表しました。
校長の話では、1学期うれしかったこと3つ(自主性が見られたこと、あいさつがよくなったこと、
外遊びが増えたこと)話しました。
生徒指導主事からは「命を大切にすること」、保健主事のからは「規則正しい生活をすること」、教務主任からは、
「計画的に勉強すること」等の話がありました。8名の子どもたちが夏休み元気に楽しく過ごしてほしいです。
ぐんぐんタイム
金曜日の朝はぐんぐんタイム(体を鍛える時間)です。
昨年度は投げる力をつけるためにソフトボール投げを取り入れました。
今年度はバランス感覚と体幹を鍛えるために一輪車に挑戦しています。
子どもたちの上達は速く、もう乗れるようになった子もいます。
昨年度は投げる力をつけるためにソフトボール投げを取り入れました。
今年度はバランス感覚と体幹を鍛えるために一輪車に挑戦しています。
子どもたちの上達は速く、もう乗れるようになった子もいます。
プール納会
今日の5時間目にプール納会をしました。
最初に水慣れをして、一人一人が今年度の目標にチャレンジしました。
どの子も目標をクリアしました。中には初めて25メートル泳ぐことができた子もいました。
息継ぎを何度も練習し、今日の本番にできるようになったのです。
今シーズン全員けがもなく安全に泳げたことを感謝し、プールにお礼を言って終わりました。
最初に水慣れをして、一人一人が今年度の目標にチャレンジしました。
どの子も目標をクリアしました。中には初めて25メートル泳ぐことができた子もいました。
息継ぎを何度も練習し、今日の本番にできるようになったのです。
今シーズン全員けがもなく安全に泳げたことを感謝し、プールにお礼を言って終わりました。
職員による読み聞かせ
今朝は職員による読み聞かせでした。子どもたちはとても楽しみにしています。
今回は5・6年担任が2冊の本を読み、その他3~4冊の本の紹介をしました。
この取組を通して子どもたちが更に読書好きになってほしいと思います。
今回は5・6年担任が2冊の本を読み、その他3~4冊の本の紹介をしました。
この取組を通して子どもたちが更に読書好きになってほしいと思います。
3連休の間に
3連休の間に学校のひまわりがたくさん花開きました。
ひょうたんがかなり大きくなりました。植物の生長は早いですね。
子どもたちもこの1学期ずいぶん成長しました。すごいですね。
ひょうたんがかなり大きくなりました。植物の生長は早いですね。
子どもたちもこの1学期ずいぶん成長しました。すごいですね。
PTA心肺蘇生法講習会
昨夜はPTA心肺蘇生法講習会でした。
全家庭の保護者と子どもたちが参加しました。
本校は夏休み期間中の3日間プールを開放するので監視をする保護者全員が講習会に参加します。
今年は子どもたちも一緒に講習を受けました。子どもの頃から心肺蘇生法を学ぶことは大事だと考えます。
親子で楽しく真剣に体験する姿が見られほほえましかったです。
最後にPTA会長が「できれば心肺蘇生法を使わなくてすむことが一番だと思います。」と
お礼の言葉を述べました。確かにその通りだと思います。
全家庭の保護者と子どもたちが参加しました。
本校は夏休み期間中の3日間プールを開放するので監視をする保護者全員が講習会に参加します。
今年は子どもたちも一緒に講習を受けました。子どもの頃から心肺蘇生法を学ぶことは大事だと考えます。
親子で楽しく真剣に体験する姿が見られほほえましかったです。
最後にPTA会長が「できれば心肺蘇生法を使わなくてすむことが一番だと思います。」と
お礼の言葉を述べました。確かにその通りだと思います。
すくすくタイム
今朝は月1回の保健指導の時間「すくすくタイム」でした。
今日はまず身長と体重をはかり、4月からの成長を確認しました。
その後、「あいさつ名人になろう」という学習をしました。
「おはようございます。」の後に何か一言付け加えると自分も相手もいい気持ちになるということを
役割演技をして体感しました。最近あいさつがよくなっている浦城っ子のあいさつが更によくなるとうれしいです。
今日はまず身長と体重をはかり、4月からの成長を確認しました。
その後、「あいさつ名人になろう」という学習をしました。
「おはようございます。」の後に何か一言付け加えると自分も相手もいい気持ちになるということを
役割演技をして体感しました。最近あいさつがよくなっている浦城っ子のあいさつが更によくなるとうれしいです。
授業参観の様子
今日の授業参観の様子です。
1年生と4年生は道徳、5・6年生は外国語活動の授業でした。
1年生と4年生は道徳、5・6年生は外国語活動の授業でした。
1学期最後の参観日
今日は参観日でした。
2時間目が授業参観、3時間目が学校保健委員会、4時間目が懇談会、その後、給食試食会でした。
ほぼ半日かけての参観ですが、たくさんの保護種の皆様に参加していただきました。
学校保健委員会は「メディアコントロール」がテーマで各家庭でできることについて話し合いました。
まずは、学校保健委員会と給食試食会の様子を紹介します。授業参観の様子は後ほど紹介します。
2時間目が授業参観、3時間目が学校保健委員会、4時間目が懇談会、その後、給食試食会でした。
ほぼ半日かけての参観ですが、たくさんの保護種の皆様に参加していただきました。
学校保健委員会は「メディアコントロール」がテーマで各家庭でできることについて話し合いました。
まずは、学校保健委員会と給食試食会の様子を紹介します。授業参観の様子は後ほど紹介します。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
5
1
6
5
9
6
延岡市立浦城小学校
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。