2015年11月の記事一覧

明日から12月

早いもので、明日からいよいよ12月です。

1,2年教室をのぞいてみると、生活科の学習でリースづくりをしていました。


みんな、たくさんの飾り物を持参していました。


さすが2年生、手際よく進めます。


一つずつていねいに付けていきます。


キラキラかざりがお気に入りです。


もうできた?余裕ですね。バッチリです。


さて、12月に入ると、少しずつ冬らしい気候になるのでしょうか。

終業の日は12月24日です。それまで元気に過ごしてほしいものです。

Wダッチに挑戦!

「Wダッチ」とは、2本のロープを使って跳ぶなわとびです。

みんなで挑戦してみました。

先生方がお手本を見せますが…、なかなか難しいようです。


高学年が何とかできるようになってきました。


これからもっとできるようにがんばります!

ひき算の学習 1年生

1年生が、ひき算の学習をしていました。

「11-3」のように、繰り下がりのある計算です。

どうやって計算しましょう?
1年生の発表に耳をかたむけてみましょう。

「11-3は、3を1と2に分けます。」
「11から1をひいて10、10から2をひいて、答えは8です。」


「11-2は、2を1と1に分けます。」
「11から1をひいて10、10から1をひいて、答えは9です。」


「11-4は、4を1と3に分けます。」
「11から1をひいて10、10から3をひいて、答えは7です。」

この方法は、2回引き算をして答えを出すやり方なので、「減減法(げんげんほう)」
と言います。

他にも、11-3の場合なら、11を10と1に分け、10-3=7 7+1=8
という方法もあります。
引き算の後、たし算をするので、「減加法(げんかほう)」と言います。

問題に応じてどちらのやり方も認めています。

1年生の引き算といえども、奥が深いですね。

今日は、リクエスト献立!

今日は、浦城小の子どもたちのリクエスト献立でした。


「とり肉のレモンあえ」、「添え野菜」、「具だくさんみそ汁」でした。


年に1回なので、みんな楽しみにしていました。

とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。

タマネギを植えました。

今日は、学校農園にタマネギの苗を植えました。


まず、マルチに15センチ間隔で穴を開けます。


1本ずつていねいに植えていきます。


水をあげて、作業終了。


「たまねぎポーズ」で、はいパチリ!

来年5月の収穫まで大事に育てます。

<おまけ>
5年生に、先日算数で学習した「概測」を使って、農園の面積を出してもらいました。

歩数を計って計算してみると、「約58平方メートル」だったそうです。

このように、学習したことを日常生活の中で使ってみると良いですね。