2016年11月の記事一覧

たまねぎ植え付け


今日は午後からたまねぎの植え付けをしました。今年も教頭先生が講師です。


植え方の話とともに、たまねぎに関する知識も学びました。おやおや?子どもが1人多いような…。


今日から3日間、職場体験学習に来た恒富中2年の入山優生さんです。


今年は200本の苗を準備しました。入手がなかなか困難で価格も去年の倍くらいしたそうです。


豊作を願って1本ずつていねいに植え付けます。


収穫は来年の5月を予定しています。おいしいたまねぎが沢山とれますように!

コース試走ラスト

12月3日(土)の持久走大会まであと4日になりました。今日は最後のコース試走。さて、みんなの調子はいかに?


自転車部隊!? 駅伝の監督のように後ろから励まします。


1~3年生スタート!


4~6年生は、静かにスタートを切りました。


今日の記録が気になります。(1~2年女子)


今日の結果と、大会に向けての心構えを聞きました。

あと4日。コンディションを整えて、自己新めざしてガンバレ浦城っ子!

手あわせ遊び3,4年音楽

今朝は今シーズンの最低気温を記録しました。寒かったですね。
5時間目に、2階の音楽室から楽しそうな声が聞こえてきたので行ってみました。


3,4年生が「三拍子」のリズムに合わせて、手あわせ遊びをしていました。

 
みんなで同じたたき方を練習したり、


自分で考えた打ち方を披露したりしました。


リズムを体でおぼえることはとても大事ですね。楽しそうな授業の一コマでした。

作文投稿

1,2年生が作文の清書をしていました。夕刊デイリー新聞の小学生投書欄「光の子」に出す
ためです。


先生から添削指導を受けたあと、いよいよ清書です。


今年も4月から11月までの間に、12作品が掲載されました。子ども自身の励みにもなるうえ、地域の方からも「いい作文が新聞に載ってたね」とおほめの言葉をいただきます。


中央の子は2年生。となりの1年生に清書の仕方を教えています。
これも複式学級ならではの光景です。

持久走コース試走

天気は下り坂でしたが、持久走コースの試走を行いました。


まずは1~3年生です。よーいドン!


がんばれ がんばれ!


デッドヒート! 男同士の戦いです。


4~6年生の番です。下級生の応援をうけて走ります。


ペース配分に気を付けて試走します。
大会まであと2回試走します。がんばれ、浦城っ子!

火災避難訓練


家庭科室からの出火を想定した避難訓練を行いました。

まずは、三択クイズ。平成27年に延岡市で起きた火災件数は?

① 55件  ② 155件  ③ 255件  ※ 答えは最後に…。


ハンカチで鼻・口を押さえながら運動場へ避難します。


消防署の方のお話を聞きます。「火遊びは絶対しません。」


「(水)消火器」で消火訓練を行います。まずは使い方をおぼえます。


実際にやってみました。  ピンを抜く。 2 ホースを持つ。 3 レバーを握って、放水!


延岡消防署の髙橋さん(左)、鈴木さんありがとうございました。

絵文字:笑顔クイズの正解は ①55件 でした。火の用心、火の用心!

ランランタイムがんばってます!

持久走の練習が始まりました。業間に運動場を走ります。


上級生を先頭にスタートです!


自分のペースを守って運動場を6分間走ります。


今日は気温も上がり、ゴール後は汗だくになりました。
12月3日(土)大会に向けて練習を続けます。

持久走コース確認

12月3日(土)の校内持久走大会に向けての練習がいよいよ始まります。
今日はコースの確認をしました。


1年生を先頭にコースを歩きます。


ここから左折。堤防を通って学校の方に戻ります。


体育館の裏を通って、さらに堤防を進みます。


1~3年生は、旧浦城保育所の前でUターン。学校へ戻ります。上級生は、このあと更に公民館を経由するコースを走って学校へ戻ります。


先生の話を聞いてコース確認を終了しました。早速あさってのランランタイムから走る練習を始めます。心と体をしっかり鍛えます。

学習発表会・PTAバザー

6日(日)に学習発表会とPTAバザーを行いました。満員御礼の盛況ぶりでした。たくさん紹介したいのですが、容量の関係でダイジェストでお伝えしましょう。


全員合奏「マンボNO5」~軽快なリズムに乗って演奏しました。


なわとび(3,4年)~長縄を跳びながらボールの受け渡しをしています。結構難しいです。


PTA合唱「未来へ」~最後は全校児童も加わっての大合唱になりました。


バザーも大盛況でした。保護者手作りの海産物コーナーはあっという間に完売しました。


うどんコーナーもにぎわっていました。

地域の方も多く参加していただき楽しい一日となりました。みなさんありがとうございました。

そろばん教室3.4年

今日は、延岡旭珠友会の今村 聖(きよし)先生にお越しいただき、3,4年生のそろばんの授業をお願いしました。


「よろしくお願いします。」約1年ぶりの授業です。


まずは、4年生が去年習ったことの復習をしました。覚えていたかな?


3年生は、初めてのそろばんでしたが、どんどんできるようになりました。


珍しいそろばんを見せていただきました。金のそろばん(中央上)や真珠のそろばん(中央下)もありました。
今村先生、御指導ありがとうございました。

裏山への避難訓練


津波を想定した裏山への避難訓練を行いました。今回は、子ども達だけで避難する訓練も入れてみました。うまくできたでしょうか?


一次避難。揺れている間は机の下で身を守ります。1,2年生も自分たちだけでしっかりできています。


二次避難。6年生の誘導で裏山避難開始です。


1列になり、整然と裏山避難ができています。


裏山の避難場所へ到着。自分たちだけでの避難の仕方は合格点をもらえました。


竹に巻いてある赤いテープは、避難場所のしるしだそうです。浦城地区にはこのような場所が何カ所か指定されているそうです。勉強になりました。

天高く馬肥ゆる秋


今日から11月に入りました。全校朝会では、勉学に励むのにもよい季節を迎えたことを話しました。2校時の学習の様子をお伝えしましょう。


1年生は算数「かたちづくり」の学習です。うまくできるかな?


2年生も算数。かけ算九九も五、二、三、四の段まで終了です。


3年生はかけ算の筆算です。計算の仕方の説明を考えています。


4年生は、「がい数」の学習です。しっかり取り組みます。


5,6年生は図工。絵手紙のようなステキな作品を制作中でした。