次回の野菜販売は、12月1日に行います
2018年2月の記事一覧
裏山避難訓練
今朝は、地震による津波を想定しての避難訓練を行いました。
午前8時5分に、震度6の地震が起こったという想定です。
【一次避難】 机の下にもぐり安全を確保します。
【二次避難】 揺れがおさまったので、運動場に避難してきました。
【三次避難】 大きな津波が10分以内に来るという想定の下、裏山避難を開始します。
整然と裏山へ向かいます。所要時間は約5分です。
浦城小では、津波の大きさや到着までの時間の状況に応じて避難場所が設定されています。
昨日未明に延岡では震度3の地震があったばかりです。
防災意識は常に高めておきたいものです。
午前8時5分に、震度6の地震が起こったという想定です。
【一次避難】 机の下にもぐり安全を確保します。
【二次避難】 揺れがおさまったので、運動場に避難してきました。
【三次避難】 大きな津波が10分以内に来るという想定の下、裏山避難を開始します。
整然と裏山へ向かいます。所要時間は約5分です。
浦城小では、津波の大きさや到着までの時間の状況に応じて避難場所が設定されています。
昨日未明に延岡では震度3の地震があったばかりです。
防災意識は常に高めておきたいものです。
劇団四季公演
今日は延岡総合文化センターで行われる劇団四季の公演に5年生が参加しました。
延岡市、日向市をはじめ、西臼杵郡や東臼杵郡の小学5年生約1600名が参加しました。
浦城小は午前の部(10:00開演 11:55終演)に参加しました。
熊野江小と島野浦小の友だちと行動をともにしました。
公演終了後、文化センター2階の会議室でお弁当を食べて帰ります。
ファミリーミュージカル「嵐の中の子どもたち」は、友情をテーマにした物語でした。
これからも他校の同級生たちと友情をますます深めてほしいものです。
楽しかった集合学習
今日は楽しみにしていた集合学習の日でした。
熊野江小から友だちがやってきました。
今回の目玉は百人一首大会。
まずは予選からスタートです。
決勝リーグは、みんなで応援します。どちらもガンバレ!
オリンピックにあやかり、1~3位には、”自家製メダル”を贈呈しました。
よろこんでくれたでしょうか?
昼休みはドッジボール。人数が多いと盛り上がります。
とても楽しい1日となりました。
熊野江小のみなさん、また来年会いましょう!
がんばってます!百人一首練習
寒い日が続きますが、子どもたちは元気に百人一首の練習に励みました。
前回とは、対戦相手が変わりました。いざ、勝負!
手が伸びるタイミングが速くなってきました。
実力伯仲です!
何枚とれたかな?数えてみましょう。
16日(金)には、熊野江小の友だちを迎えての集合学習があります。
百人一首の対戦が楽しみです。
すくすくタイム~こころの健康
今日のすくすくタイムでは、こころの健康について学習しました。
一般的傾向として、日本人は「自己肯定感が低い」といわれています。
まずは「リフレーミング」。ものごとを見方を変えて捉え直すことです。
例えば、「周囲を気にしすぎる人」は、「心配りができる人」だといえます。
次に、友だちの長所を書き出してみます。無作為に選んだ友だちについて書いてみました。
優しい人、話を聞いてくれる、明るい人等々いろいろな長所が出されました。
友だちの長所がよく見えてることに感心しました。
廊下には、友だちを励ましたり、ほめたりする活動を促すための掲示も準備してあります。
子どもたちが、適度な自己肯定感をもてるような働きかけをこれからも心がけていきたいものです。
一般的傾向として、日本人は「自己肯定感が低い」といわれています。
まずは「リフレーミング」。ものごとを見方を変えて捉え直すことです。
例えば、「周囲を気にしすぎる人」は、「心配りができる人」だといえます。
次に、友だちの長所を書き出してみます。無作為に選んだ友だちについて書いてみました。
優しい人、話を聞いてくれる、明るい人等々いろいろな長所が出されました。
友だちの長所がよく見えてることに感心しました。
廊下には、友だちを励ましたり、ほめたりする活動を促すための掲示も準備してあります。
子どもたちが、適度な自己肯定感をもてるような働きかけをこれからも心がけていきたいものです。
学校の行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30 1 | 31   | 1 1 | 2   |
3   | 4   | 5 1 | 6 1 | 7 3 | 8 2 | 9 1 |
10   | 11   | 12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 1 |
17 1 | 18 1 | 19   | 20 1 | 21 2 | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27 1 | 28 2 | 29 2 | 30   |
訪問者カウンタ
5
1
3
0
7
8
延岡市立浦城小学校
宮崎県延岡市浦城町346番地イ
TEL
0982-43-0453
FAX
0982-24-3020
本Webページの著作権は、浦城小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。