4月17日、18日に、全国学力調査が行われました。9年生にとっては、今年は数多くテストが行われますが、その中でも全国規模の学力調査、みんな真剣に臨んでいました。
17日(水)2校時に第1ステージ(1~4年生)、3校時に第2ステージ(5~7年生)、4校時に第3ステージ(8,9年生)と分けて交通安全教室が行われました。第1ステージでは、グラウンドに描かれた横断歩道を左右しっかりと確認をして、手を挙げて横断する訓練を行いました。第2ステージ・第3ステージでは、高鍋警察署より講師に招いて、登下校で気を付けること、また自転車の点検や乗り方などの講話をいただきました。
また、11時からは、木城町長、高鍋警察署長より、6年生にハンドアップマイスター第2期生の任命式が行われました。横断歩道では、しっかりと手を挙げて、登校班員の安全を守ることを誓いました。学園生が、安全に登下校できるようにご指導いただいた関係者の皆様、本当にありがとうございました。
4月9日(火)、第2ステージ、第3ステージを対象に、生徒指導集会、児童生徒会入会式が行われました。生徒指導集会では、木城学園で守らないといけないルールについての確認を行いました。また新5年生は、今年度から児童生徒会活動を先輩方と一緒に行っていきます。どういう委員会があってどのような活動をするのか、説明がされました。これからは、第2ステージの一員として、しっかりとがんばってほしいです。
4月11日(木)今年度初めての学級専門委員会、全校専門委員会の活動がありました。4,5月の活動内容を話し合い、具体策を考えて、17日(水)の中央委員会でさらに話し合いを深めました。新しい生徒会、新しい学年になって初めての活動、また新5年生は初めての話し合いだったのでまだ不慣れな部分はありましたが、真剣に木城学園をよりよくするために話し合い活動にも真摯に向き合っていました。
4月12日(金)に第2回入学式が行われ、43名の児童が入学しました。
新入児氏名点呼では、学級担任から名前を呼ばれたら、体育館に響くほどの大きな声で「はい」と元気に返事ができました。
9年生の歓迎の言葉では、児童生徒会長が、入学していたことを心待ちにしていたことや不安なことがあるときには、上級生のお兄さんお姉さんに頼ってほしいということを伝えました。そして、4年生全員による学校紹介は、とても分かりやすく、これからの学校生活が楽しく期待がもてそうな内容でした。
4月8日(月)に新学期がスタートしました。最初に、18名の転入職員を迎えての新任式を行いました。学園生は、新任の教職員のあいさつを一生懸命聞いていました。教職員からの「おはようございます」のあいさつに元気よく返事をする姿に、木城学園があいさつあふれる学校に一歩ずつ前進していることがうかがえました。
始業式では3名の学園生の代表が今年度頑張りたいことを発表しました。4年生の代表はあいさつのお手本となれるように普段から元気なあいさつができるように心がけたいと発表しました。7年生の代表は、楽しみなこととして、部活動のことを挙げ、憧れていた先輩に一歩近づける喜びを語ってくれました。9年生の代表は、学年全員で積極的に動き、協力することで他学年から憧れられるような存在になり、「これぞ、最高学年」と言われるような学年にしたいと発表しました。
本校は昨年度より義務教育学校になりましたので、小学6年生の卒業式と7年生(中学1年生)の入学式がありません。しかし、7年生から中学校課程が始まり、これまでと違い制服で学校生活を送ることになります。そこで、その節目を祝うために、4月8日(月)の新任式の中で7年生の制服お披露目が行われ、代表が誓いの言葉を発表しました
キータイム(総合的な学習の時間)の「お米大研究」の学習の一環として、JAとJA青年部の方々のお力添えをいただき、田植えをしました。今年度は、田全体を手植えだけで植えていきました。初めての体験を喜ぶとともに、田植えの大変さやお米を食べられることのありがたみに気付くことができました。子どもたちは、今後の活動も楽しみにしています。
〒884-0102
宮崎県児湯郡木城町大字椎木2210-1
電話番号
0983-32-2004
FAX
0983-32-4078
●学校へのアクセス
本Webページの著作権は、「みどりの杜 木城学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。