学校の様子

お知らせ 2年1組 総合的な学習の時間 研究授業

 3月1日6校時、2年1組では学級担任による総合的な学習の時間の研究授業が行われました。「将来の自分を考えよう」という探求課題でした。前日に実施された、立志式を振り返り、自身の掲げた理想の言葉と決意文の、反対の出来事を日常生活の中からエピソードとして探し出させ、それをもとにして具体的な目標を考える授業でした。自問自答しながらより実践的な目標を考え発表できていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 1年生最後の参観授業

 2月29日は、第1学年では今年度最後の参観授業が行われました。

 1組は学級担任による社会科の授業で、「室町時代の庶民の生活の変化」に関する学習でした。保護者の参観されるなか、しっかりと課題に向き合いながら、楽しい雰囲気で学んでいました。

 2組は家庭科の授業でした。裁縫の実習で、基礎縫いを仕上げる段階で、スナップ付けを行っていました。保護者も参加型の授業で、親子の楽しい会話も聞けました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 2年生立志式

 2月29日の参観日に2年生は立志式を行いました。将来の生き方を考え、目標に向かって目標を立て、自立を促す良い機会となりました。生徒たちはこれまでの準備の中で、努力していきたい目標となる言葉を探し、色紙に毛筆で記入、それを自分で作成したオリジナルの額縁に入れ、保護者の皆様の前で堂々と決意表明をしてくれました。

 その後、株式会社テレビ宮崎アナウンス部のオカファーエニス豪氏を講師に、「みんなちがってみんないい」の演題による講演をしていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 玄関の生け花

 はや弥生三月、二月はまさに逃げるかの如く過ぎ去ってしまいました。3年生も卒後まであとわずかです。

 玄関の生け花も季節にあった花に代わったようです。赤色の木蓮が大変きれいです。洋スイセンの黄色も映えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆 研究授業「総合の時間」

 2月22日(木)の6校時、1年1組の総合的な学習の時間に、学級担任の川越教諭による研究授業が行われました。

 探求課題は「高校調べ」で、情報をまとめたサイトを相互に鑑賞・評価し様々な高校への見聞を深めることがこの時間の目標でした。

 評価の視点の説明の後、それそれが調査作成してきたサイトと評価フォームを総合のclassルームに投稿し、生徒相互に鑑賞と評価を行いました。サイトと評価フォームが同時に投稿してあったので、鑑賞と評価が容易にできていたようでした。今後は評価をもとにサイトの修正を行う予定です。