学校の様子

お知らせ 地区中学校総合体育大会第1陣

 都城地区中学校総合体育大会第1陣がスタートしました。5月30日(木)の水泳競技を皮切りに、6月1日(土)~3日(日)に陸上競技、バスケットボール競技が行われました。

 水泳競技では校外で頑張っている2名が、それぞれ1位入賞し、県大会出場を決めました。

 陸上競技も3年生1名が出場し、力強いフィオームで100mを颯爽と走り切りました。

 バスケットボール競技については、男子は残念ながら初戦敗退でした。女子は決勝リーグに進むことができましたが、僅差での勝敗となり、第4位という結果でした。男女ともに小松原中らしい一生懸命と全力プレーで最後まであきらめることなく頑張ることができました。また、応援も声を合わせた勇気を与える応援でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

花丸 晴天のもと 体育大会実施!!

 5月18日(土)に、素晴らしい晴天のもと、第77回体育大会が開催されました。大会スローガン「闘 ~勝利への道~」をかかげ、赤・青・黄の三つの団が、団長のもと一致団結し、正々堂々と競技に全力で取り組んでくれました。また、実行委員や競技役員が自分たちで考えながら大会の運営を行ってくれました。ご来賓や地域の方々をはじめ、たくさんの保護者の皆様の声援や励ましのお言葉のお陰で、大変盛り上がることができ、心に残る大会となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お知らせ 体育大会予行!!

 5月14日(火)に体育大会予行が行われました。18日の本番を前に、徒走は短縮で行いましたが、その他の競技は、本番とほぼ同じプログラムの流れで実施してみました。

 実施に行ってみると、時間配分や細かなルールの確認が必要な部分があるなど、課題が出てきましたので、次の全校体育や学年体育で修正し、本番に備えていきたいと思います。

 エール交換

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

応援

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

全校団技 全力綱引き

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1年生団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年団技

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年団技

急ぎ 第5回全体練習

 5月9日(木)に第5回目の全校体育が行われました。入場行進、開会式、エール交換、役員入場、特選選手入場、閉会式の練習を中心に行いました。また、大会当日使用するテントの準備も行われました。いよいよ本番が近づいてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

情報処理・パソコン 情報教育の日Ⅰ

 今年度も昨年度から引き続き、総合的な学習の時間【小松の森】の一部に「情報教育の日」を設定しました。5月8日にその1回目が行われました。

 Google Meetを活用した全校一斉授業で、学習用タブレットのルールを確認し、ディスクトップ画面に常時掲載することで、ルールを意識できるようにしました。ただ1年生は、全員分のタブレトの配備ができておらず、次回掲載することになりました。