「自立 貢献」 ~夢に向かって最善を尽くし、社会に貢献できる自立した人間であれ~
2023年6月の記事一覧
高校説明会
本日本校体育館にて第3学年生徒及び保護者を対象に、高校説明会を実施しました。5月は私立高校、本日は県立高校を中心に説明していただきました。進路選択の参考になりました。
各学級総務の生徒達で、進行や準備などを行いました。
学校に彩りを~花植活動✿
生活委員会✕環境委員のコラボレーション企画です。
先日の生徒総会を終えて、早速学校の花植活動の準備が始まりました。
本日昼休みを返上して、全校の生活委員会と環境委員会の生徒が、暑い中一生懸命草抜きを行ってくれました。
生徒達が主体的に活動する姿は、とても良い雰囲気でした。
綺麗な花が咲き、学校に彩りが増えるといいですね。
表彰集会
6月28日(水)に表彰集会を行いました。地区大会を勝ち抜いて、県大会の切符を手にした部活動生のみなさん、おめでとうございます。県大会でも活躍を期待しています。なお、地区中総体の結果は、メニューの「部活動」を御覧下さい。
サッカー部(地区大会3位)県大会出場
女子ソフトテニス部(団体戦 地区大会ベスト4)県大会出場
バドミントン部(団体戦地区大会2位)
バレーボール部(地区大会ベスト4)
野球部(Kボール県大会出場)
避難訓練
6月23日(金)に地震を想定した避難訓練を実施しました。訓練後には災害に関する心構えや準備などについて、本校の学校運営協議会委員で防災士の兒玉様よりご講話をいただきました。
全校生徒がグランドに避難しました。
体育館に移動して、講話をしていただきました。
全校生活委員長が代表してお礼の言葉を言いました。
都城地区総合体育大会結果
「部活動」に、令和5年度都城地区中学校総合体育大会の結果を掲載しています。
情報モラル教室
6月16日(金)は、メディア安全指導員の橋之口様を講師としてお招きし、情報モラル教室を行いました。
スマートフォンの過度の使用による学力低下、スマホ依存の恐ろしさ、そしてSNSにおけるトラブルなどについて話をしていただきました。
生徒は、「これからは時間を決めて使いたい。」「テスト前には使用を控えたい。」「SNSは注意して使いたい。」など様々な感想を述べていました。
先日行われた「命の教育講演会」と合わせて、身近な人と助け合いながら、SNS社会を強く正しく生き抜いていける高城中生であってほしいと思います。
生徒総会
6月15日(木)の5,6校時に本校体育館にて、生徒総会が実施されました。全校生徒でより良い高城中学校を作っていくために、今年度の総会では、「礼儀正しい学校にするためにはどうしたらよいか」と「地域に貢献するためにはなにができるだろうか」の2つの議題で、活発な話し合いができました。
命の教育講演会
14日(水)5校時は、「命の教育講演会」を行いました。
宮崎花ふぶき一座 座長 宮田わかな様を講師としてお招きしました。
講話は、前半がチンドンの紹介や体験でした。生徒は楽しく笑顔で、チンドンの世界に夢中になっていました。
後半は、宮田様のこれまでの人生をもとに、「ライブ(対面)のよさ」「“今”という時間の尊さ」「家族のありがたさ」について話をしていただきました。時には涙を流され、生徒も真剣な表情で話を聴いていました。
最後は「身近な人(頼れる人)に相談すること」の大切さを繰り返し強調され、生徒にとって命や生き方について考える貴重な時間となりました。
その日の生徒の日記には、「私も前向きな明るい人生を歩みたい」「周りに元気を与えられる人になりたい」「今ある家族を大切にしたい」などの思いがたくさん書かれていました。
宮田様、ありがとうございました。
第1回学校運営協議会
6月8日(木)、高城生涯学習センターで、高城中・高城小・石山小3校合同の第1回学校運営協議会を行いました。各学校の経営方針や本年度の活動について、活発な意見交換がなされました。
教育実習
先週の金曜日に、2名の教育実習生(本校卒業生)が3週間の実習を終えました。
生徒との触れ合いや研究授業などを通して、教師は「やりがいのある仕事だ」ということを実感してくれたのではないかと思います。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   |
2   | 3 1 | 4 1 | 5 1 | 6   | 7 1 | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17 1 | 18 1 | 19 1 | 20 2 | 21 2 | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 1   |
○ 本ホームページ上に個別の著作権標示がされている場合を除き、本ホームページ上の全てのコンテンツ類(本ホームページに掲載の画像・テキスト・音声・プログラムなど)の著作権は、都城市立高城中学校が有します。無断での複製・転載を禁じます。特に必要な場合には電話・FAX・メール等にてご相談くださいますようお願いします。基本的にリンクフリーですが、その旨ご一報くだされば幸いです。