日誌

学校の様子

自然災害に備えて

 6月13日(木)の5・6時間目を利用して、都城市役所の危機管理課の園田様、渡邊様を講師に迎えて、「自然災害に備える」というテーマの講話と災害時に必要である心肺蘇生法、応急手当の実技を行いました。

 講話では、地震に備えるための部屋づくりや必要最小限の持出品、近頃の危機管理として熱中症について学びを深めました。実技では、人が呼吸をしているかを判断、心肺蘇生法のやり方、AEDを利用した蘇生法、バンダナを利用した止血法を学びました。いざという時、一人一人が知識をもとに対応できるようになっていけたらと思います。

今年度の生徒会スローガンは …

 

 6月7日(金)と令和6年度の生徒総会を開催しました。本年度スローガンは「あいさつ、凛々しい、みんなの意見を尊重する、随喜を大切に」する生徒の頭文字を取って「あ・り・み・ず」に決定しました。自分たちがどのような生徒を目指していくのか、「ありみず」という言葉を発する時に意識できたら良いと思います。

 生徒総会の全体討議では、これまでの人間関係の中で馴れ合いになっている部分や他の人にまかせっきりになっていると感じることがあり、「より良い人間関係を築くために、どのようなことができるか」というテーマで話し合いを行いました。気づいたら動くための意識付けや、行動面の振り返りの習慣化などに焦点が当てられ、難しい話し合いではありましたが、議長や生徒会が話をしっかり方向付けしてくれました。

 具体的に6月10日から令和6年度の活動として動き出します。新たな有水中学校を形作ってほしいと思います。

仕事ってどんなこと? ~ 小中交流学習

 6月4日(火)にYUYUランドがあり、小学校5、6年生と中学生の交流学習がありました。部活動紹介や校内探索を行った後、中学校の教諭による授業、全児童・生徒対象のキャリア教育の授業を行いました。講師3名をお招きして、働くことの目的や意義について話をしてもらいました。

 職業人の話が終わった後は、児童・生徒が班になりポスターセッションを行いました。

 前半3年生の職場体験の発表を聞き、後半は講師の話、3年生の話から「働くうえで大切なことは何か」というテーマで、班別に協議を行いました。

 児童・生徒からは「礼儀」「継続する心」「信頼」「要領」「仲間」「夢」「コミュニケーション」「忍耐力」「思いやり」「知識」などと、いろいろな意見が出されました。

熱戦に、有水中らしさが ~ 中学校総合体育大会

 5月31日(金)、6月1日(土)と中学校総合体育大会 バドミントン競技が開催されました。

 31日は団体戦が行われ、男子は4チーム、女子は5チームの総当たり戦でした。シングル1,ペア2の構成で行われる試合でしたが、どの試合も接戦でした。結果は男子が3位入賞しました。

1日は、個人戦で男子シングルス29名、男子ペア10組、女子シングルス35名、女子ペア19組と、たくさんの組合せがあり、試合が終わると次々にコートに選手が入っていく状況でした。個人戦では男子の、 森山大夢くんが準優勝、佐多遥希くん4位となり、県大会出場を決めました。女子もベスト8まで勝ち進み、ベスト4をかけた試合で、接戦の末、負けてしまいました。

 出場した選手たちは、どの試合も素晴らしい戦いぶりであり、応援する生徒たちも数の多さをものともせず、少人数で大きな声を出していました。

 推戴式で、感謝の気持ちを「ありがとう」の言葉以外に表せるようにしてほしいと伝えました。ある大会関係者から「有水の子たちが、だれもいないトイレでスリッパを並べていたよ。立派やね」と話をしてくださいました。行動や声援でしっかりと「感謝」を表してくれていました。

観音池温泉で遊泳練習 開始!

 5月29日(水)に水泳の授業を開催しました。

 本校は、高城観音池温水プールを利用して、水泳の授業を行っていますので、当日は、1年生は1校時から、2・3年生は2校時から観音池温泉ピールの行き、遊泳を行いました。1年生は初めて温水プールンの授業でしたが、吉行先生の指示を聞きながら、楽しく安全に取り組んでいました

中学校総合体育大会 推戴式

 5月27日(月)に中学校総合体育大会に向けて推戴式を行いました。

 3年生にとって最後の大会ですが、「今まで通り」をいかに作り出し、緊張感をもちながらもやれることに、対戦できることに、わくわくしていってほしいと思います。

 わくわくどきどきを楽しもう! 有水中!!

いよいよ決戦の日

 5月18日(木)素晴らしい晴天に恵まれ、第10回有水スポーツフェスタヲ開催することができました。

 小中学校の団長が、「地域に感謝し、その思いをフェスタで伝えていく」という選手宣誓を行いました。競技では、小学校低学年、こども園の徒競走を皮切りに、中学生棒花踊りやこども園のダンス、小学校中高学年の徒競走と、涼しい時間帯に園児の活動を中心に運営されました。

 11時台には31度近くまで気温も上がりましたが、湿度計は30%であり、涼しい風が吹いていました。

 人数の少ない中で中学生は、応援や競技を休む間もなく行っていましたので、本部が状況を見ながら、休憩、水分補給などの指示を行い、安全に競技を行うことができました。

 しかし生徒たちの競技に対する思いは強く、団技やリレーでは熱のこもった取組になりました。

< フェスタを終えて地域の方から>

〇地域に感謝し、頑張ると生徒が宣誓を行ったが、生徒たちが頑張るからこそ、地域は、子供とともに頑張れると思う。ありがとう。

〇子供たちの本気が、常に琴線に触れて、ずっとうっすら泣きそうになっていました。すばらしかったです。

 

本番2日前に

 5月16日(木)小学校やこども園と最後の合同練習でした。しかし朝から強い風が吹き、テント2張りが、足おれる状態になってしましました。

 幸い児童生徒が登校する前に倒れていたのでけがをすることはありませんでしたが、これが練習中であったらと思うところでした。練習開始前と学校別練習の際に、片付け・修繕、別テントの設営を、中学生が行いました。

土曜日にスポーツフェスタに向けて気の引き締まる出来事でした。

予行練習がありました

 5月10日(金)の午前中にスポーツフェスタの予行練習を行いました。気温も高くなく、快晴の天候でしたが、水分補給、休憩を混ぜながら、競技や係活動の確認をしながら実施しました。

 本番さながらに児童生徒は頑張っていました。

スポーツフェスタに向けて合同練習

 24日(水)に中学校グラウンドで、スポーツフェスタに向けて小学校と合同の練習を行いました。

 1年前に経験はしているものの、うろ覚えだったことを動きながら思い返しているようでした。選手代表の言葉では、代表の低学年4名が一生懸命覚えた言葉を発表してくれました。

 有水ならではの行事ですので、たくさんの地域の方々にも見に来ていただき、児童生徒たちに応援や賞賛の言葉をかけていただければと思っております。

【スポーツフェスタは、5月18日(土)を予定しております。こぞって参加・参観をお願いします。】

 3校時以降も中学校に小学生が残り、2階教室を利用して、学習をしたり、給食を食べたりしていました。いつもとはまた違う雰囲気で、中学生たちも昔を懐かしんでいたのかもしれません。

参観日・PTA総会 たくさん来校 感謝

 21日(日)に参観日・PTA総会が行われました。午前中は小学校の参観日・PTA総会がありましたので、2校を掛け持ちされる保護者も多くいらっしゃいました。ご参加、本当にありがとうございました。

 生徒たちも学習の様子を見られるということで緊張気味かと思っていましたが、和やかな雰囲気で保護者と一緒に学習を楽しんでいるようでした。

こども園・小・中学校の結団式

 19日(金)スポーツフェスタに向けて、小学校の体育館で結団式がありました。こども園の児童も参加しての結団式でした。

 実行委員長や校長先生の話の後に、本年度のスローガンの発表がありました。スローガン「百折不撓 心を一つに 全力疾走」。「幾度失敗しても志を曲げない」という生徒たちのフェスタに向かう強い思いを感じられました。 

 その後、団のリーダー紹介、団の色の決定。最後は各団ごとに分かれて結団式を行いました。小学校と中学校の校時程の関係で長い時間はかけられ中、リーダーが団員を盛り上げていました。

交通安全について学びました

 12日(金) 新入生も入学し、登下校の安全にも意識を高めてほしいということで、交通安全の集会が行われました。交通課企画安全係2名の方をお招きし、自転車の乗り方、事故の危険性、ヘルメット着用や安全保険のことなどを学習しました。

 その後、有水中学校の交通安全に関するルールの確認を行いました。交通課の方々の話されてことと重複することも多くありましたが、それだけ重要なことだと認識したと思います。

 有水中学校は、10号線沿いにあり、朝夕大型トラックの往来やスピードの速い自動車が多くあります。事故に巻き込まれないよう十分注意してほしいと思います。

全校生徒で生活の確認をしました

 4月11日、全校で学校生活について確認を行いました。新入生説明会で、大まかな内容は確認していましたが、実際に学校生活が始まると1年生も戸惑うことがありました。集会では、学校生活について、学習に取り組み際の姿勢、みんなが過ごしやすい生活のための心遣い、中学校としての身だしなみの考え方、清掃活動についてと確認しました。最後は、全校生徒で清掃活動を行いました。心を磨く、自分と向き合う清掃を一生懸命行っていました。

スポーツフェスタに向けて

4月11日、スポーツフェスタに向けて、団編成と係決めがありました。実行委員長の森山さんからスポーツフェスタへの意気込み、各団長から団員の発表がありました。こども園、小学校と一緒に行うスポーツフェスタ。中学生にとっては、教師と同様全体を見渡し、先を見据えた活動になるので、素晴らしい体験ができると期待しています。

入学式 ~ いろいろな思いのこもった式でした

4月9日入学式でした。14名の2・3年生に、13名の新入生が仲間入りしてくれました。

前日準備から、本当に2・3年生がよく活動していました。

新入生の入学を心待ちにしているんだとつくづく感じました。

 

入学式では、新入生が明るく元気いっぱいの返事を行ってくれました。中学校との交流があり、身近な存在であった中学校も、新入生にとってはまた新たなステージに立ったという感じでした。

始業式 新たな思いで

8日の始業式では、生徒の新年の抱負の発表や学校長から新年度に向けての思いの話がありました。

3年生が卒業して、少し寂しさが残る学校ではありましたが、生徒たちは、新たな先生方の出会いを大切にし、今年1年に向けて気持ちを新たにしていたようでした。

新しい先生方が来られました

4月8日、新任式・始業式がありました。校長、教諭2名、事務職員2名、日本語サポーターの計6名の転入者の紹介があり、転入された先生方から有水中学校への思いを話してもらいました。

さよなら先生

離任式でした。

転出される先生方が入場されました。

みんなとすごせて楽しかったよ!

ありがとうございました。

送別の歌を歌を聞いてください。

アーチが途切れないように・・・

みんなの活躍を期待しているよ!!

先生たちもがんばるね!!

また会おう!!

修了式

修了式でした。

整列は終わったかな。

 

3名の生徒代表が発表してくれました。

春休みは、次の学年の準備期間だ!

この一年間を振り返って、話をしてくれたよ。

休み中は安全と健康に気を付けて過ごしてね。