※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
※地域の皆様、AEDについて掲載しました。地域の方も、学校のAEDをご使用いただけます。ご確認ください。
携帯電話からご覧の場合は、一番下までスクロールされてください。
笛水小中学校は小規模特認校です。
都城市内に在学する小中学生は、誰でも入学・転入学ができます。
笛水小中学校で一緒に学びませんか!
【詳しくはこちらから】
↓ ↓ ↓
都城市小規模特認校入学・転入学許可制度→(窓口用)説明会資料(制度説明) (1).pdf
学校パンフレット→チラシ.PDF
1月26日(木)
本人は元気なのですが、登校を控えた
方がよい場合があります。そのような
時には、ご家庭と教室をつないでの、
リモート授業。
活発に意見を交換する場面もありました。
【6年生】
1月25日(水)
1月23日(月)24日(火)
新小学1年生新中学1年生
保護者向け「入学説明会」を
1月20日(金)に実施しました。
5校時・・・新小学1年生
6校時・・・新中学1年生
学校行事や授業の様子などをプレゼンにして
エンドレスで流ししています。
来校の際には、ご覧いただけると幸いです。
1月19日(木)
給食感謝集会(ランチルームにて)
6年生は給食に関する〇✖クイズ
8年生は、進行とビデオレターの紹介
(笛水小中学校⇔高崎給食センターの方々)
9年生は、給食の歴史のプレゼン並びにクイズ
思考を凝らして、作成してくれた児童生徒
のみなさん、ありがとうございました。
給食への感謝の気持ちが高まった集会でした。
ICTを効果的に活用しての発表!
素晴らしい!勉強にもなりました。
1月18日(水)、都城市小中一貫教育高崎・笛水ブロック合同研修会が開催されました。新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、リモートでの開催でした。今年度3回目の合同研修会で、各小中学校からの実践報告や次年度への展望について協議されました。
全大会では、高崎麓小学校から特にICTを活用した学習指導やタブレット端末のショートカットキーの使い方についての報告や説明がありました。次年度はICTの活用についてステップ3(教科の学びをつなぐ。社会課題等の解決や一人一人の夢の実現に生かす。)に進みます。その意味でも参考となる内容でした。
2回目の高崎中学校での授業研究会を除き、1回目と3回目はリモートでの開催で、協議しにくい面もありましたが、次年度以降も高崎・笛水ブロックで9ヵ年を見通した教育活動を充実させていきたいところです。
1月17日(火)
全校児童生徒でサッカーを楽しみました。
1月17日(火)給食の歴史
1月12日(木)、13日(金)、8年生(中2)、9年生(中3)が実力テストに挑戦しました。12日は国語、理科、英語、13日には社会、数学が実施されました。どの生徒も緊張した真剣な面持ちでテストに取り組んでいました。
どの学年もこれまでの学習内容の定着度を測るためのテストですが、特に9年生にとっては、間近に迫った高校入試を占う最後の実力テストとなりました。8年生にとっては、来年度いよいよ受験生となり、その自覚を促す上でも重要なテストと言えるでしょう。
手ごたえは生徒によって様々ですが、結果を受けて、反省をし、次につなげることです。高校入試もためだけに勉強するのではないことを肝に銘じておいて欲しいものです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4 1 | 5 2 | 6 1 | 7 1 | 8 1 | 9   |
10   | 11   | 12   | 13 1 | 14 2 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 1 | 20 1 | 21 2 | 22 1 | 23   |
24   | 25   | 26 1 | 27 2 | 28   | 29 2 | 30   |
地域の皆様ご確認ください
「AED」について
学校にあるAEDは、地域の方もご使用できるように、玄関外側に設置しております。もしもの時は、大切な命を守るためにも、AEDを持って行かれてご使用ください。
①AEDはこのケースの中にあります。ふたを開けると音が鳴りますが、中のオレンジ色のAED本体を持って行かれてください。 ↓↓
②車の場合、車でここまで来られてください。↓↓
③玄関前の壁にあります。↓↓