細野中ホームページにようこそ!

2021年4月の記事一覧

体育大会練習、頑張ってます!

 家庭訪問が終わり、体育大会に向けて、本格的な練習が始まりました。
実行委員長を中心に、生徒の力で創り上げていく体育大会です。
練習では、団長を中心に、赤団・青団がお互い負けじと声を出し合っています。
行進の練習では、「いちっにっっ!」のかけ声が運動場中に響き渡りました。
体育大会当日の生徒の活躍にご期待ください☆
 今年度体育大会スローガン『我らの限界領域』 ~赤青(せきせい)の炎よ 限界を超え 紫炎(しえん)となれ~

聖火リレー走りました☆

 東京オリンピック・パラリンピックの開催が迫る中、聖火リレーが宮崎でも開催されました。
本校の3年生の谷山くんが代表で聖火リレーを走りました。
200mという短い距離でしたが、堂々とした走りで、また、素晴らしい表情で走り切ってくれました!谷山くんにとっても、学校にとっても大変貴重な体験となりました。

体育大会に向けて動き出しています!

 現在、家庭訪問期間中です。その時間に学校では、体育大会の練習が始まっています。
始めに、細野中体育大会の伝統であるソーラン節の練習に各団取り組んでいます。
昼休みを過ぎると、学校中にソーラン節の音楽やかけ声が響きわたり、一生懸命練習している様子が伝わります。
なかには、次の日、「筋肉痛が・・・」と言っている生徒も…
この筋肉痛もがんばっている証拠です。
体育大会当日、両団が息のあったソーラン節を見せてくれると思います!お楽しみに★
※体育大会は、5月16日(日)に実施予定です。
 ↓ 青団の練習の様子


 ↓ 赤団の練習の様子

命を守る!

 16日(金)は結団式の後に、小林市交通安全協会の方々を講師に招き、交通安全教室を行いました。
あいにくの天気のため、体育館での実施となりましたが、交通ルールについての話を真剣に聴いていました。
実際に、各学級の代表による自転車の乗り方の講習も行われました。
命を守るための交通ルールです。しっかり守って自転車を利用しましょう!