小林市立細野中学校
細野中ホームページにようこそ!
2015年2月の記事一覧
2月の風景
❏ 6年生の部活動体験(2/27) 細野小の6年生が部活動を体験しました。画像です➝ 部活動体験.pdf
❏ 3年生へ栞(しおり)のプレゼント(2/27) 小林地区更生保護女性会(伊藤美智子会長)の皆様からです。押し花と漢字のメッセージが書かれた手づくりの栞に卒業を祝うお手紙が添えられていました。代表して前生徒会長・副会長が受け取り、中薗尚樹くんがお礼を述べました。後日、3年生全員に配ります。
❏ 家庭教育学級・閉級式(2/26) 午後7時30分~細野小。年間の活動内容➝ 家庭教育学級(実績報告).pdf
今年度も様々な企画を通して学び合い、親睦を深めました。閉級式では社会教育課の福留先生のご講話や茶話会で楽しいひとときを過ごしました。手にしているのは福留先生直筆の額(学級長・副学級長さん)と修了証(義務教育を卒業される中薗さん)です。
❏ 宮日新聞に掲載されました。(2/26) 安全な給食勉強.pdf 「宮崎日日新聞社提供」
平川千華さん(2年)が給食委員会のメンバーと一緒に、小林市学校給食センターの見学をした時の感想です。
❏ 細野っ子を育てる会より(2/26) H26細野っ子を育てる会(報告).pdf
今年度の活動報告とご支援をいただいている地域の皆様へのお礼です。
❏ 1週間でこんなに咲きました。(2/25) 校門横の梅の花です。今月のことば「梅一輪~」もご覧ください。
2月18日(水) 2月25日(水)
❏ 細野中だより第29号(2/23) 29号(2月23日).pdf
社会人の声を聞く会Ⅱや立志式の話題を載せています。
❏ 論文表彰式(2/20) 小林市教育研究センター調査研究発表会並びに教育論文・授業論文表彰式
市内の小・中学校の先生方全員が出席して文化会館で行われました。
《教育研究論文》 【三 席】 松下将大教諭 【奨励賞】 関谷 勉教諭
《授業論文:授業の様子を映像で記録したもの》 【二 席】 小山廣人教諭 【三 席】 川越研二教諭
【奨励賞】 関谷勉教諭・西立野裕子講師(TTによる授業)
本校は「学校賞」をいただきました。発表会では小山教諭が研究センターの一員として、研究成果を発表しました。
❏ 自主的な? あいさつ運動(2/19)
インフルエンザが流行り始めてから、朝のあいさつは職員だけで行っています。ところが、今朝は男子ソフトテニス部のメンバーが集合して・・・
❏ 参観日・立志式(2/18) アルバムができました。➝ 参観日.pdf 立志式.pdf
1・3年生は3校時が参観、4校時が懇談。2年生は5校時が立志式、その後懇談を行いました。
理科(3A) 土の中の微生物の働き 数学(1A) 水を移動させるパズル
体育(3B) 親子でバドミントン
立志式では 来賓、保護者、1年生が見守る中で、一人ひとりが決意を発表し、全員で誓いの言葉を唱和した後、「ふるさと」を合唱しました。来賓の皆様からも、「素晴らしい式で感動しました」というお言葉をいただきました。
❏ 社会人の声を聞く会Ⅱ(2/12) 授業の様子です。➝ 医療機器メーカーの出前授業.pdf
講師は医療機器メーカー、ボストン・サイエンティフィック・ジャパンの瓜生敬博さん。心臓カテーテル検査器具の開発者と医師とをつなぐコーディネーターをされている獣医師です。心臓周りの血管模型を使い、カテーテル検査について説明していただきました。
❏ 細野中だより第28号(2/12) 28号(2月12日).pdf
人間の究極の幸せ、講演会で心に残った言葉、最近の行事などを載せています。
❏ なかよし交流会(2/10) 市内の小・中学校特別支援学級の交流会です。
楽器の演奏、クイズ、調べ学習の成果、詩や作文、英文の朗読、読み聞かせ、ダンス・・・ 盛りだくさんの内容で、あっという間の2時間でした。本校の3名もひょっとこ踊りなどを披露して好評でした。
❏ 明日からテストです。(2/9)
今朝は冷え込みましたね。正門横の池に氷が張りました。この冬2回目です。さて、明日から金曜まで、2学期第2回定期テストです。(3年生は木まで) 有終の美を飾ってほしいですね。
❏ 給食センター見学(2/5) 訪問の様子はコチラ ➝ 給食センター見学.pdf
給食委員会(平川千華委員長)の取組です。各学級の給食委員長・副委員長が4校時から給食時間にかけて、小林市学校給食センターを訪問しました。設備を見学させていただいた後で、給食ができる過程、食材の量、栄養についてなど、所長さんや栄養士さんからお話を伺いました。正しい野菜の洗い方のクイズもありました。
「私たちの栄養のことを考えて作ってくださっているのがよくわかりました」と、平川さんが感想を述べてくれました。
❏ 第3回小林市青少年育成市民会議細野支部総会(2/3) 19:30~20:30
小・中のPTA役員と地域の代表の皆様にお集まりいただき、小・中学校の現状報告、駐在所長さんからの報告、意見交換などを行いました。同時に、細野中学校区連絡協議会に関わって、小中一貫教育の現状や「細野っ子を育てる会」の予算執行について説明しました。
終了後には、中学校の学校運営協議会の皆様に、今年度の学校評価について説明し、ご意見を伺いました。お忙しい中、また寒い中、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
❏ 細野中だより第27号(2/3) 27号(2月3日).pdf
いじめゼロを目指す「わたしの行動宣言」や市PTA大会の様子などが載っています。
❏ 3年生へ栞(しおり)のプレゼント(2/27) 小林地区更生保護女性会(伊藤美智子会長)の皆様からです。押し花と漢字のメッセージが書かれた手づくりの栞に卒業を祝うお手紙が添えられていました。代表して前生徒会長・副会長が受け取り、中薗尚樹くんがお礼を述べました。後日、3年生全員に配ります。
❏ 家庭教育学級・閉級式(2/26) 午後7時30分~細野小。年間の活動内容➝ 家庭教育学級(実績報告).pdf
今年度も様々な企画を通して学び合い、親睦を深めました。閉級式では社会教育課の福留先生のご講話や茶話会で楽しいひとときを過ごしました。手にしているのは福留先生直筆の額(学級長・副学級長さん)と修了証(義務教育を卒業される中薗さん)です。
❏ 宮日新聞に掲載されました。(2/26) 安全な給食勉強.pdf 「宮崎日日新聞社提供」
平川千華さん(2年)が給食委員会のメンバーと一緒に、小林市学校給食センターの見学をした時の感想です。
❏ 細野っ子を育てる会より(2/26) H26細野っ子を育てる会(報告).pdf
今年度の活動報告とご支援をいただいている地域の皆様へのお礼です。
❏ 1週間でこんなに咲きました。(2/25) 校門横の梅の花です。今月のことば「梅一輪~」もご覧ください。
2月18日(水) 2月25日(水)
❏ 細野中だより第29号(2/23) 29号(2月23日).pdf
社会人の声を聞く会Ⅱや立志式の話題を載せています。
❏ 論文表彰式(2/20) 小林市教育研究センター調査研究発表会並びに教育論文・授業論文表彰式
市内の小・中学校の先生方全員が出席して文化会館で行われました。
《教育研究論文》 【三 席】 松下将大教諭 【奨励賞】 関谷 勉教諭
《授業論文:授業の様子を映像で記録したもの》 【二 席】 小山廣人教諭 【三 席】 川越研二教諭
【奨励賞】 関谷勉教諭・西立野裕子講師(TTによる授業)
本校は「学校賞」をいただきました。発表会では小山教諭が研究センターの一員として、研究成果を発表しました。
❏ 自主的な? あいさつ運動(2/19)
インフルエンザが流行り始めてから、朝のあいさつは職員だけで行っています。ところが、今朝は男子ソフトテニス部のメンバーが集合して・・・
❏ 参観日・立志式(2/18) アルバムができました。➝ 参観日.pdf 立志式.pdf
1・3年生は3校時が参観、4校時が懇談。2年生は5校時が立志式、その後懇談を行いました。
理科(3A) 土の中の微生物の働き 数学(1A) 水を移動させるパズル
体育(3B) 親子でバドミントン
立志式では 来賓、保護者、1年生が見守る中で、一人ひとりが決意を発表し、全員で誓いの言葉を唱和した後、「ふるさと」を合唱しました。来賓の皆様からも、「素晴らしい式で感動しました」というお言葉をいただきました。
❏ 社会人の声を聞く会Ⅱ(2/12) 授業の様子です。➝ 医療機器メーカーの出前授業.pdf
講師は医療機器メーカー、ボストン・サイエンティフィック・ジャパンの瓜生敬博さん。心臓カテーテル検査器具の開発者と医師とをつなぐコーディネーターをされている獣医師です。心臓周りの血管模型を使い、カテーテル検査について説明していただきました。
❏ 細野中だより第28号(2/12) 28号(2月12日).pdf
人間の究極の幸せ、講演会で心に残った言葉、最近の行事などを載せています。
❏ なかよし交流会(2/10) 市内の小・中学校特別支援学級の交流会です。
楽器の演奏、クイズ、調べ学習の成果、詩や作文、英文の朗読、読み聞かせ、ダンス・・・ 盛りだくさんの内容で、あっという間の2時間でした。本校の3名もひょっとこ踊りなどを披露して好評でした。
❏ 明日からテストです。(2/9)
今朝は冷え込みましたね。正門横の池に氷が張りました。この冬2回目です。さて、明日から金曜まで、2学期第2回定期テストです。(3年生は木まで) 有終の美を飾ってほしいですね。
❏ 給食センター見学(2/5) 訪問の様子はコチラ ➝ 給食センター見学.pdf
給食委員会(平川千華委員長)の取組です。各学級の給食委員長・副委員長が4校時から給食時間にかけて、小林市学校給食センターを訪問しました。設備を見学させていただいた後で、給食ができる過程、食材の量、栄養についてなど、所長さんや栄養士さんからお話を伺いました。正しい野菜の洗い方のクイズもありました。
「私たちの栄養のことを考えて作ってくださっているのがよくわかりました」と、平川さんが感想を述べてくれました。
❏ 第3回小林市青少年育成市民会議細野支部総会(2/3) 19:30~20:30
小・中のPTA役員と地域の代表の皆様にお集まりいただき、小・中学校の現状報告、駐在所長さんからの報告、意見交換などを行いました。同時に、細野中学校区連絡協議会に関わって、小中一貫教育の現状や「細野っ子を育てる会」の予算執行について説明しました。
終了後には、中学校の学校運営協議会の皆様に、今年度の学校評価について説明し、ご意見を伺いました。お忙しい中、また寒い中、お集まりいただいた皆様、ありがとうございました。
❏ 細野中だより第27号(2/3) 27号(2月3日).pdf
いじめゼロを目指す「わたしの行動宣言」や市PTA大会の様子などが載っています。
小林市立細野中学校
〒886-0004
宮崎県小林市細野4374番地
宮崎県小林市細野4374番地
電話番号
0984-23-3611
FAX
0984-23-8990
0984-23-8990
本Webページの著作権は、細野中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
学校経営ビジョン
訪問者カウンタ
8
8
3
2
9
6