細野中ホームページにようこそ!

2024年5月の記事一覧

第75回西諸地区中学校総合体育大会に向けて壮行会を行いました。

 本日、地区中学校総合体育大会に向けて壮行会を行いました。この壮行会は、参加する選手を全校生徒で盛り上げていく雰囲気づくりや細野中学校の代表としての誇りをもたせること、大会に参加できることや支えてくださる人たちに感謝の気持ちをもたせることを目的として毎年行っています。大会は、6月1日・2日・8日・9日に開催されます。1つでも多くの競技で県大会出場の権利を獲得してほしいものです。選手の皆さんの健闘を祈ります。

第1回定期テストが始まりました。

 本日、第1回定期テストが始まりました。1年生にとっては初めての定期テストです。生徒たちはみな一生懸命テストに取り組んでいました。テストは自分の学力を把握するためのものです。テストでできなかったところが自分の苦手なところだという考えを持てば、テストのやり直しをするのは当たり前だと気付いてくれるでしょう。生徒の皆さん、しっかり頑張ってください。

雨の中、元気に登校しています。

 大雨の予報の中、子どもたちはいつも通りに元気よく登校しました。中には自転車登校の生徒もおり、たくましさを感じました。また、登校した1人の生徒が古新聞紙をもらいに来ました。何をするのかと聞いたところ、靴が濡れたので新聞紙を靴の中に入れて少しでも早く乾かしたいとのこと。先人の知恵は受け継がれていると感じた出来事でした。今も雨が降り続いており気も滅入りがちですが、各学年の廊下には今週も櫻井教諭からの贈り物の花が心を癒してくれています。

第1回全校専門委員会実施!

 本日の4時間目に、今年度初めての全校専門委員会を行いました。本校には、学習委員会、生活委員会、保健体育委員会、給食委員会、文化委員会の5つの専門委員会があります。初めに、各学級ごとにそれぞれの委員会で、6月の目標に対する具体的な取組を話し合いました。その後、全校専門委員会で各学級から出された意見を集約し、具体的な取組を決定していきました。後日、生徒会執行部、全校専門委員長、学級委員長で組織する中央委員会で承認されれば最終決定となります。自分たちで決めた取組です。責任をもって活動してください!

年間読書量、一人あたり平均30冊以上を目指します!

 今年度は一人平均30冊以上を目標として読書活動に取り組んでいます。管理棟1階の廊下の掲示板や図書室のレイアウトは学校図書館協力員の砂田さんが担当しています。それぞれに工夫がなされており、目を楽しませてくれます。また、子どもたちの読書量の向上にも良い影響を与えてくれています。