学校の様子

西小林中学校の学校の様子をお知らせします!

薬物乱用防止教室

本日6校時に小林こすもす薬局の方をお招きし、体育館で薬物乱用防止教室を行いました。
様々な薬物の種類や危険性、薬物の乱用が体や心にどのような影響を及ぼすかなど理解を深めることができました。
生徒たちは、薬物には絶対に手を出してはいけないという思いを強くすることができたようです。




0

生徒総会

5月21日(金)に生徒総会が行われました。
西小林中学校の活動方針を決める大切な総会です。
前半では各専門委員会の委員長が活動方針を発表しました。
また、活動方針に対する質問や要望を生徒から各専門委員会の委員長へ伝えました。
その後、各クラスの学級目標を学年委員が発表しました。



後半では学級討議ででた課題「STA運動の活性化」「敬語を使う」
についての具体策が協議されました。




この目標を達成するためにクラス・学校が団結して学校行事・日々の生活を頑張ってほしいと思います。
0

2年生 サツマイモ苗植え

5月21日(金)2年生の技術科の授業でサツマイモの苗植えを行いました。
例年、木村農園さまよりご指導を頂いて実施しております。


・中腰が続き腰が痛いと嘆く生徒もいました。


・裸足で取り組む生徒もいました。


中々天候に恵まれず、延期が続いての実施でした。
生徒たちは天候に左右されやすく、力仕事である農業の大変さを実感できたと思います。
秋の収穫を楽しみに、観察を継続していきたいです。
0

1年生 集団学習

5月14日(金)1年生は集団学習を実施しました。
予定では御池少年自然の家に行く予定でしたが
件の緊急事態宣言をうけ校内での実施となりました。

最初のうちは、残念がっていた生徒もいましたが
協力して活動を行い、充実した1日になりました。

防災マップ作成の様子


生徒自主企画の様子
0