学校の様子

西小林中学校の学校の様子をお知らせします!

新入生歓迎会

本日6校時に新入生歓迎会がありました。
生徒会が中心となり、各専門委員会の委員長と副委員長が
各々の専門委員の説明をプレゼンテーションを使い紹介しました。




その後、部活動紹介がありました。






迫力のある部活動紹介を1年生は真剣なまなざしで見ていました。
0

交通安全教室

本日5,6校時に交通安全教室を行いました。
自転車事故の説明、自転車走行の注意点を指導しました。
実際に、自転車に乗って練習をし、事故の恐ろしさ・方向確認の大切さを実感したようでした。
命を守るために、今日学んだことを常に意識して登下校しましょう。




0

生徒指導集会、清掃指導集会

本日5,6校時に生徒指導集会、清掃指導集会がありました。
生徒指導の先生と生活保体委員会を中心にした、礼法指導がありました。あいさつを行う際にはどのように行うとよいか、制服をどのように着こなすかなど、良い例と悪い例を示し、実演し、新1年生にも分かりやすいものでした。


清掃指導集会では、初めに、生活委員長と清掃担当の先生から、清掃に関する確認事項などの説明がありました。その後、清掃担当区ごとに分かれて、清掃分担や作業内容の確認を行いました。本年度も、清掃開始のチャイム黙想から終了のチャイム黙想まで完全無言清掃を行うことをめざしています。






0

新学期がスタートしました。

保護者のみなさま
地域のみなさま

いつも西小林中学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
今年度も生徒の様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。
本年度もよろしくお願いいたします。

本日、令和3年度入学式が挙行されました。
天候にも恵まれ、75期生の新入生たちが入場していきます。
27名が西小林中学校に入学します。
粛々とした雰囲気の中、式が進められていきます。

杉山校長先生より式辞、PTA会長西立野さまよりお祝いの言葉をいただきました。


子どもたちも緊張の中、きちんと顔を上げて話を聞いています。



新入生より喜びのことばがありました。中学校に進む中での期待と先の見えない不安の中、たくさんのことに前向きに取り組んでいきたいという思いを話しました。
在校生代表より歓迎のことばでは、小学校と中学校との違いや、学校行事を力を合わせ素晴らしいものにしてください、との言葉がありました。



入学式後、校長先生より学校職員の紹介がありました。
新入生のみなさんは先生の名前と顔を早く覚えてくださいね。授業でわからないこと、クラスで困ったことも遠慮なく相談しましょう。


0