学校の様子

西小林中学校の学校の様子をお知らせします!

生徒集会

本日にっこばタイムにおいて生徒集会が行われました。

各委員会から1,2月の目標、具体策の発表がありました。








各委員会からの発表の後、給食感謝集会が行われました。
給食委員会からは給食の歴史や給食アンケートの発表がありました。



本日お越しいただいていた給食センターの方に日頃の感謝の気持ちを伝えました。



給食センターの方からは、「正しい給食の食べ方」のお話をしていただきました。



食事は、『食べられるのがあたりまえ』ではありません。たくさんの人や命のおかげで、私たちは食事を食べることができています。 そのことに“感謝・ありがとう”の気持ちをもち、残さずに大切にいただきましょう。
0

明けましておめでとうございます。

2021年が始まりました!

本年もよろしくお願いします。

今年も、皆さまにとって、素晴らしい一年になりますように、
西小林中学校職員一同、心よりお祈り申し上げます。

今年も、子どもたちの様子や学校生活の様子をお届けしたいと
思いますので、ぜひ、この西小林中学校HPをご覧ください。


西小林中学校
教職員 一同
0

冬休み前集会

明日から、冬休みに入ります。今日は、冬休み前集会が行われました。

校長先生からは時間の使い方や「命を大切に、家族と仲良く」というお話がありました。

次に先日行われた無限の進歩(英語のテスト)の表彰が行われました。
多くの生徒が満点をとっていました。

12月26日にアンサンブルコンテストが行われるので吹奏楽部が演奏を披露してくれました。

有田先生からは「計画的に学習を進めましょう」と話がありました。

河野先生からは「感染症予防・生活リズム・運動」についてのお話がありました。

今村先生からは「冬休みの過ごし方、公共物を大切に」と話がありました。

最後に大平落先生からは1,2年生に向けて進路のお話がありました。


それでは、みなさん、よいお年をお迎えください。

2020年ありがとうございました。
2021年も元気に登校してください。


0

調理実習 1,3年生

先週12月18日に1年生
12月21日に3年生が調理実習を行いました。

1年生はシチュー、がね、サツマイモサラダ

3年生は大学芋、いももち を作りました。
生徒たちは一生懸命、調理して、美味しくいただきました。








0

調理実習 2年生

本日2年生が家庭科の授業で調理実習を行いました。
先日収穫したお芋を使い
サツマイモごはん、豚汁、サツマイモサラダをつくりました。
慣れない包丁さばきでハラハラする場面もありましたが、無事に美味しくいただきました。



0