学校の様子

西小林中学校の学校の様子をお知らせします!

からいも植え付け

5月16日(火)、学校畑に2年生がからいもを植えました。植え付けをするまでに理論を学ぶため、5月11日(木)に南西4区の下沖区長を講師に、小林のそして日本の農業の現状から、からいもの植え方まで多くのことを教えていただきました。そして、植え付け当日はPTA副会長の木村さん地域の方々もご指導に加わってくださり、てきぱきと植えることができました。秋には収穫して郷土料理を作る予定です。ご協力いただいた皆様方、ありがとうございました。
0

不審者対応避難訓練

5月10日(水)に不審者対応避難訓練を実施しました。「生徒が自分の身を守るために、状況に応じ落ち着いて素早く行動できる力」を高めるために、講師として小林警察署生活安全課児玉 正浩 係長横山 信広 スクールサポーターをお招きました。私たち職員も生徒の命を守るために、状況に応じて臨機応変に対応する大切さを学びました。
0

小中3校合同ふれあい活動

4月28日(金)に本校において、西小林小学校・幸ヶ丘小学校の児童の皆さんを迎え合同ふれあい活動を行いました。3校の合同活動により、児童生徒の交流を深め、豊かな人間関係づくりをねらいとしています。さわやかな晴天に恵まれ、中学生のリーダーシップを発揮する姿や中学生と小学生が笑顔で活動を楽しむ姿が見られました。


0

交通安全教室

4月19日(水)に交通安全教室を実施しました。小林警察署交通課や交通安全協会指導員の方々を講師として招き、自転車の乗り方を中心に大切なことをたくさん学びました。


0

第71回入学式


4月11日(火)に多数の来賓の方々のご臨席をたまわり、第71回入学式を行いました。ご多用の中、ありがとうございました。希望に胸をふくらませ、はつらつとした27名の新入生が入学しました。明るく活気のある学校を目指していきます。どうぞ、本年度もよろしくお願いいたします。
0