学校のようす

令和6年度 学校のようす

1学期前半終了の日を迎えました

7月19日(金)は、1学期前半終了の日でした。夏休み前集会として、各先生方から学習面や生活面、保健面のお話をしていただきました。

感染症対策として、図書室に本部を置いて各クラスをつなぐZOOM形式での集会としました。どのクラスでも画面を見つめ、しっかりと話を聞く姿が見られました。

感染症や熱中症、水難事故など、夏休み中は多くの危険が心配されます。

全員が自分の身を守り、安全かつ充実した夏休みを過ごせるように祈っています。様々な経験をして、満たされた顔で来月の登校日に全員に会えることを楽しみにしています。

保護者の皆様、4カ月間大変お世話になりました。夏休み中の生徒の事故や病気、ケガなど、学校に報告の必要がある場合には、お電話にてお知らせください。少しでも自立に近づけるよう、ご家庭でも様々なことにチャレンジさせていただけるとありがたいです。夏休み明けからもどうぞよろしくお願いいたします。

0

小中合同運動会に向けて結団式を行いました

7月19日(金)の4校時、9月14日(土)に開催予定の小中合同運動会に向けて、結団式を行いました。

ます、団の色を決定するために、団長と副団長、団顧問によるぐるぐるバットリレーを体育館で行いました。

感染症対策として、各教室からのZOOM視聴による応援となりましたが、それぞれの学級で盛り上がっていたようでした。

各団に団旗が手渡され、いよいよこれから運動会に向けての準備が始まるという意欲がわいてきたようでした。

本番に向けて、自分のために頑張るだけでなく、人のために頑張る紙屋中生であってほしいと願います。

 

 

0

スマホ・ケータイ安全教室を実施しました

7月18日(水)の5校時、スマホ・ケータイ安全教室を実施しました。

NTTドコモの方を講師として、オンラインで受講しました。前時までに、こすもす科で各学年SNSについて学習したことを踏まえての学習となりました。

今回は、感染症対策として各教室でZOOMをつなぎ、グループワークも各学年での話合いとしました。

SNSでのコミュニケーションの取り方や使い過ぎの問題、出会いの危険性やメディアリテラシーなど、短時間でも幅広く考えることができ、有意義な時間となりました。

夏休み中も、節度を守ってSNSを使ってほしいと思います。

NTTドコモの楢橋様、貴重な機会をいただき、ありがとうございました。

 

 

0

小中合同学校保健委員会を実施しました

7月11日(木)の2,3校時に、紙屋小学校と合同で学校保健委員会を実施しました。

小林市キャリア教育支援センターのお力をお借りし、講師に宮崎市在住でアスリート道場「BUSHITSU」のチーフトレーナーである、渡辺 なおみ様をお迎えし、歩くことの大切さや姿勢の保ち方、ストレッチの方法などを実践的に教えていただきました。

保護者の皆様にもたくさん参加していただきました。子どもたちが毎日の登下校で鍛える筋力についてお考えいただき、できるだけ自力で歩いたり自転車をこいだりする機会を増やしていただければと思います。

ご講演いただいた渡辺様、ご紹介いただいた市キャリア教育支援センターの佐土原様、貴重な学びの機会をいただき、本当にありがとうございました。

 

0

租税教室を実施しました

7月11日(木)、租税教室を実施しました。

小林法人会青年部の方々にお世話になり、税の事について勉強しました。

税に関するお話を聞いた後、税の使い道についてのグループディスカッションを行いました。生徒たちは自分の考えを交えて、学びを深めることができました。

小林法人会青年部の皆様、大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

3年生が高校説明会を実施しました

7月3日(水)、3年生が今年度2回目の高校説明会を実施しました。

前回は2、3年生が対象でしたが、今回は3年生に焦点を絞り、より詳しく説明を聞いたり質問したりできるようにと計画しました。

今回は小林高校、宮崎工業高校、宮崎商業高校、鵬翔高校の4校の先生方に説明いただきましたが、小林高校の説明では、本校の卒業生である1年生の家村 琥珀さんが分かりやすく説明してくださり、生徒たちは熱心に話を聞いていました。

3年生たちはこれからオープンスクールに参加し、二度の三者面談を経て、自分の進路を決定することになります。そのための貴重な情報をいただき、大変感謝しております。高校の先生方、先輩方、本当にありがとうございました。

0

1年生が陶芸教室を行いました

7月4日(木)に、1年生が陶芸教室を行いました。

普段からお世話になっている、小林市教育委員の園田 貞哉様を講師にお迎えし、ひも縄製法で器を作りました。1年生は熱心に自分の器づくりに取り組んでいました。

これから素焼きをしていただき、絵付けをして、10月の文化発表会でお披露目する予定です。

園田様、いつも大変お世話になっております。今回も貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。

 

0

1年生が地域の方と植栽活動を行いました

7月3日(水)、1年生が紙屋一徳会や社会福祉協議会紙屋支部の方々と一緒に、植栽活動を行いました。

新村地区の花壇までの道すがら、ゴミのポイ捨て防止ののぼり旗を掲げ、ゴミを拾いながら歩きました。花壇に到着して花を植えた後は、市役所の方々も一緒に、拾ったゴミの分別作業を行いました。

本校は4R活動に取り組んでいます。このような活動が循環型社会を実現する環境教育になると考え、今後も続けていきたいと思います。

お世話になった地域の皆様、ありがとうございました。

 

0

2年生が修学旅行に行ってきました

7月3日(水)から2泊3日で、2年生が長崎と関西へ修学旅行に行ってきました。

この日までに、「2年生全員が修学旅行までにできるようになってほしいこと」10か条を作り、自己評価と他己評価を毎日チェックし、学習面や生活面の見直しを行いました。

2学年では、平和集会の準備や調べ学習、係決めやしおり作成など、数々の準備を実行委員を動かしながら行いました。その中で、少しずつ話を聞く姿勢や協力し合う姿が育ってきたように感じられました。

そして迎えた出発当日。誰一人遅刻や欠席もなく、添乗員さんや運転手さん、バスガイドさんへのあいさつを行い、無事に時間通りに出発できました。バスの中での態度や訪問先での集団行動もしっかりとできていました。

長崎の平和公園では平和集会を行い、千羽鶴を無事に奉納することができました。原爆資料館では原爆の凄まじさに息をのみ、資料に見入っていました。被爆者の方の講演では、生々しい体験談に圧倒されながらも、平和を任っていく責任のある大人にならなければならないという決意を固めることができたと思います。講話の終わりに、実行委員長の家村 嘉翔さんが、自分の言葉でしっかりとお礼の気持ちを伝えることができ、講師の方も喜んでおられました。

2日目の金閣寺では、普段あまり話をしない人と班を組み、決めた課題をクリアするという班活動を実施しました。「金閣寺にはどの国からの観光客が多いのか?」という課題を立てた班は、外国の方に英語で出身地をたずねるという難しいリサーチ方法を選択したため、恐る恐る英語で話しかけなければならず、それでも勇気をもって声をかけ、最後には課題を達成し笑顔で一緒に写真に納まっていました。どの班のメンバーも協力し合って課題をクリアし、無事にバスに戻ってきました。

そして最終日。お待ちかねのUSJでは、小グループに分かれて思い思いにアトラクションを楽しみ、手にはたくさんのお土産を持って満足そうに集合場所に戻ってきました。有意義な3日間を過ごすことができ、お世話になった方々に本当に感謝の気持ちで一杯になりました。

3日間添乗してくださった木原さん、運転手さんとバスガイドさん、宿泊先や訪問先でお世話になった方々、温かく受け入れてくださり本当にありがとうございました。これからの2年生の成長にどうぞご期待ください。また、様々な準備をして送り出してくださった保護者の皆様にも感謝しております。今後とも子どもたちの成長のためにご協力いただきますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

0

「西諸人権の日」の授業を行いました

7月1日の「西諸人権の日」に合わせて、本校でも人権について考える授業を各学年で行いました。

今回は学級担任による道徳の授業で、各学年命の大切さや様々な立場の人権を尊重することについて考えさせる授業を行い、生徒たちは真剣に考え、自分の意見をまとめていました。

みんなが自分のことも、まわりの人のことも大切にできるような、そんな人に育っていってほしいと願っています。

 

0

「人権の花」の贈呈式を行いました

6月26日(水)に、県から委嘱された「人権の花」の贈呈式を実施しました。

今年度1年間の指定を受け、花を育てながら人権意識を向上させるという取組を実施することになりました。担当に早瀬先生、生徒のリーダーに3年生の川内 愛未さん、そして各クラスの花壇係を中心に、花壇活動を活性化させる予定です。

小林市役所の方々や報道機関の方々もお越しくださり、立派な式を実施することができました。

人権のキャラクターである「まもるくん」と「あゆみちゃん」も登場し、生徒たちは思わず笑顔になっていました。

これから生徒とともに大切に育てていきます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

0

県大会・バレーボールクラブ選手激励会を行いました

6月25日(火)の紙屋タイムの時間に、県中学校総合体育大会と男子バレーボールクラブの大会に向けて、選手激励会を実施しました。

バドミントン部、陸上クラブ、空手競技、男子バレーボールクラブの選手たちから抱負が述べられ、生徒を代表して生徒会長である3年生の栓山 梓真さんから熱いメッセージが贈られました。

選手を代表して、陸上クラブに所属する3年生、白尾 弥和さんが力強く選手宣誓を行い、精一杯の走りやプレーを誓いました。

選手のみなさん、西諸県地区の代表選手として、紙屋中の生徒として、悔いのない走りとプレーを期待しています。

0

2年生が着付け教室を受講しました

6月25日(火)の5,6校時に、日章学園高等学校の先生と生徒の方々をお招きして、2年生が着付け教室を受講しました。

家庭科の森木先生がご縁をつないでくださり、貴重な体験をすることができました。

浴衣を着ることが初めてだった生徒も、丁寧に説明していただいたおかげで、なんとか自分で着こなせるようになり、浴衣のたたみかたまできちんとできるようになりました。

記念撮影のあと、小グループに分かれて、高校生活についての質問コーナーを設けていただき、様々なお話を聞くことができました。

日章学園高等学校の先生方、生徒の皆様、本日は本当にありがとうございました。

0

認知症サポーター講座を受講しました

6月21日(金)の5、6校時に、野尻地域包括支援センターの方々を講師にお招きして、認知症サポーター講座を受講しました。

小林市の総合的な学習の一環である「こすもす科」において、1年生のカリキュラムの中に、「認知症を学ぼう」という時間が設けられています。

今年度より、外部の方をお招きして、専門的に学ぶ機会を設けました。

1年生は熱心に説明を聞き、グループワークやロールプレイング等にも積極的に参加していました。

最後に講座修了の証である、オレンジリングをいただき、みんな嬉しそうにカバンにつけて帰っていました。

野尻地域包括支援センターの皆様、貴重な機会をいただき、本当にありがとうございました。

0

第1回紙屋タイムSST(ソーシャルスキルトレーニング)を実施しました

6月11日(火)の紙屋タイムの時間に、第1回ソーシャルスキルトレーニングを実施しました。

年数回の実施を予定していますが、生徒たちが少人数の中でも、お互いを思いやりながら多様性を受け入れ、個性を伸ばす関係を築いてほしいという願いから実施を決めたものです。

第1回は「お絵描きゲーム」として、ペアで助け合う練習を行いました。絵を全く見ていないペアに、優しくかつ的確に教えることができるスキルを学んでもらいましたが、短時間でもそれぞれに考えながら、一生懸命に絵を描く姿は、見ていて楽しくこれから先が楽しみになる活動

でもありました。

これから先、授業中でも休み時間でも、助けを求めたり求められたりする自然な関係が築けるようになることを願っています。

0

3年生が手話教室を実施しました

6月7日(金)の3,4校時に、3年生がこすもす科で手話教室を実施しました。

小林市手話協会より、日頃から野尻2区の区長としてお世話になっている圖師 春義様をはじめ、4名の講師の方々がお越しくださり、3年生に丁寧にご指導くださいました。

よく使う文字の手話での表し方から、自己紹介、「糸」の手話を使った歌い方まで、幅広く教えていただき、生徒たちはぐんぐん上達していきました。

言語に代わる多様なコミュニケーションの図り方を教えていただき、大変貴重な学びの場となりました。手話協会の皆様、本当にありがとうございました。

0

薬物乱用防止・ネットリテラシー教室を実施しました

6月5日(水)の5校時、薬物乱用防止・ネットリテラシー教室を実施しました。

 小林警察署より、3名の方々に講師としてお越しいただき、薬物の恐ろしさを伝える動画や説明、ネットの適切な使い方についてのお話などを聞き、改めて自分で正しい判断をして毅然とした態度を示すことの大切さを学ぶことができました。

最後に、生徒を代表して3年生の内山 春喜さんがお礼の言葉を述べて締めくくりました。

小林警察署の皆様、お忙しい中講話に来てくださり、誠にありがとうございました。

 

0

6月4日から歯磨き指導が行われました

6月4日の虫歯予防デーにちなんで、本校でも歯磨き指導が行われました。

養護教諭の河野先生のご指導のもと、説明を聞いたり、動画を見たりして正しい歯の磨き方の指導を受け、生徒たちは鏡を手に、いつも以上に丁寧に磨く姿が見られました。

健康な歯を20本以上、80歳まで保てるようにしてほしいですね。

また、歯科検診で見つかった虫歯は、早めに治療してほしいと思います。

 

0

陸上の中総体が開催されました

6月1日(土)、2日(日)に、小林市総合運動公園で、中学校総合体育大会の陸上競技が開催されました。本校からは、3年生の 内山 春喜さん、白尾 弥和さん、栓山 梓真さん、1年生の久木田 璃央さん、玲央さん、堂園 惟月さん、森永 來翔さんの計7名が出場しました。

7名とも気合の入った走りを見せ、見事に内山 春喜さんと白尾 弥和さんが県大会出場を決めました。

これまで、本当によく練習を頑張りました。全員、次の目標に向かって頑張ってください。ご指導いただきました陸上クラブ指導者の杉元 秀三様、本当にありがとうございました。

 

0

第2回参観日・AJTAを開催しました

5月30日(木)は、今年度第2回参観日でした。参観授業は各学年副担任の授業ということで、1年生は英語、2年生は理科、3年生は数学の授業を参観していただきました。

学級懇談の後、今年度初めてのAJTAという親子リクリエーションを開催しました。下薗教頭先生が中心となり、PTA保健体育部の保護者の皆様にお手伝いいただきながら、くじで4~5人のグループを作って競技を行いました。ある程度まとめてカゴの中に玉を入れなければならず、はじめは苦戦しましたが、すぐに誰でも取り組めて、ケガの心配もない楽しく盛り上がる競技でした。チームで協力し合う一体感もあり、親子レクリエーションにはもってこいのスポーツでした。

参加くださった保護者の皆様、筋肉痛は大丈夫でしょうか。今後も続く競技になることを願っています。来年度からも続けられるように準備を入念にしてくださった下薗教頭先生、本当にお疲れさまでした。

0