トップページ

2019年2月の記事一覧

★NEWS★たくさんの表彰を行いました

 2月24日(日)の午前中、えびの市文化センターで「生涯学習振興大会」が行われました。
 その中で、本校の3年生が家庭教育標語の優秀作品として表彰されました。
 「一人じゃない いつでも頼れる家族がいる」
 平成31年度のカレンダーに掲載される予定です。


 2月27日(水)の朝に行われた生徒集会でも紹介しました。


 また、この日の生徒集会では清掃活動が優秀な清掃場所の表彰を整備委員長が行いました。
 本校の「めざす生徒像」には「場を清め、時を守り、節度ある生徒」という内容がありますが、場を清めるということを実践できています。
 ”環境は人を作る”というフレーズがありますが、大事なことですね。


 また、学力向上コンテスト(社会)で優秀だった生徒、えびの市の英語暗唱コンクールで優秀だった生徒も表彰しました。




 清掃活動でも学力向上でも、みんな頑張っていて素晴らしいですね。

★NEWS★学力アッププロジェクト

 2月22日(金)は、真幸中学校2年生、真幸小学校4年生、岡元小学校5・6年生の授業公開を行いました。
 テーマは学力向上を目指した授業改善です。
 市内外から多くの先生方が参観に来られ、熱心に授業を参観されました。
 





 本校の2年2組は多くの参観者に臆することなく、実験を行い、考察し、堂々と発表していました。
 理科の授業のテーマは、今まで学習したフレミングの法則を踏まえ、電気モーターのしくみを説明することでした。






 この後に行われた講演会も含め、参加された先生方が今後、授業を考えていく上で大いに参考になったと思います。

★NEWS★立志式

 2月21日(木)は学校参観日でした。
 2年生の「立志式」及び、式に合わせて講演会を行いました。
 一人一人が自分の今の心情(立志)に即した言葉を選び、その言葉を選んだ理由をまとめ、1分程度で決意表明しました。
 



 全員が決意表明を述べ終わった後、誓いのことばを斉唱しました。




 講演会は県のキャリア教育コーディネーターの水永さんに行っていただきました。
 「幸せとは‥」、生きること、働くことの喜び、‥非常に考えさせられる内容でした。

★NEWS★本年度最後の家庭教育学級

 2月19日(火)の夜、本年度の「家庭教育学級」の最後の回を行いました。
 校長あいさつの後、1年間を振り返ってのスクリーンが流され、和気あいあいとした中での反省会でした。
 





 講座として、「人権」に関する演習が行われ、本校の先生の進行で楽しいプログラムが組まれました。
 次年度も多数のご参加をお待ち申し上げます。

★NEWS★成長しました。

 2月18日(月)、3年生は保健室に身長を測りに来ていました。
 道徳の時間で自分自身の成長を振り返る、という設定でしょうか。
 卒業式まであと1か月、お家の方への感謝の気持ちを忘れずにいてほしいですね。


 また、2年生は「立志式」に向けてのリハーサルを行っていました。
 色紙に書いた一言、実行に移せるといいですね。





 そして、午後は小学生が来校、会議室で授業を行っていました。
 22日(金)に本校で研究授業が行われますが、真幸小学校、岡元小学校の授業もあります。
 場所に慣れるために授業を組んだところです。元気よく帰って行きました。
 本番も緊張せずに、いつも通りの授業を見せてくださいね。


★NEWS★定期テスト二日目

 2月13日(水)から始まった本年度最後の定期テストもあと一日となりました。
 



 どの生徒も最後まで一生懸命考えていました。
 美術は絵の実技まで問題に入っていました。
 残すはあと一日です。頑張ってください。


 部活動がないため、この期間中は一斉下校です。

★NEWS★英語暗唱大会

 2月9日(土)に、市の「英語暗唱大会」が国際交流センターで開催されました。
 えびの市は英語の学習に力を入れており、市内の小中学校から24名が参加しました。
 本校からは1年生2名、2年生1名が登壇しました。


 



 どの児童生徒も学校を代表しているだけあって立派な発表でしたが、中学生の部では、本校の2年生が最優秀賞、1年生が優秀賞を受賞しました。



 講評で、発音がしっかりしていて堂々と発表していたとお褒めの言葉をいただきました。
 おめでとうございます。

★NEWS★職業調べ

 午後、1年生は図書室で、「えびの学」の発表会を行っていました。
 職業についてインタビューしたり調べたりしたことを記事にして、みんなに伝えるという内容です。
 





 自分が将来どのような職業に就くのか、また、そのためにどのような高校を選択すればいいのか、考える大事な時間です。
 みんなしっかり聞いてメモをとっていました。

 インタビューといえば、給食感謝週間の取組として全校保健委員長・副委員長さんたちも
「防災食育センター」を訪れ、給食に関することを聞きました。
 まとめた内容は校内に掲示しています。


3月行事

★ 3月行事をアップしました。~「カレンダー(学校行事)」です。

★NEWS★ようこそ、先輩!

 2月6日(水)の午前中、2年生は高校の先輩方6名を招き、「卒業生の声を聞く会」を実施しました。
 



 これはキャリア教育の一環で、「職場体験学習」からつながっている流れです。
 高校卒業後の進路先や先輩方がどのような高校生活を送っているのか、また将来の夢、中学校時代に頑張ったこと、などについて話を聞きました。






 2年生は知りたいことをどんどん質問しましたが、さすが高校生、落ち着いて丁寧に答えてくれました。
 中学2年生のみんなも4年後には先輩として戻ってきて、優しく教えてあげてね!

★NEWS★県立高校推薦入試

 本日は県立高等学校推薦入試の日でした。
 本校からも4校で受検しました。
 前日の指導・打合せでは、忘れ物がないこと、交通安全に気を付けること、時間を守ることなどについて話がありました。
 


 今まで、過去問についてはもちろん、作文の練習や面接の練習を積んできました。
 練習の成果を発揮できたことを祈っています。

 学校では、朝、全校集会を行いました。
 校長先生の話のあと、保健委員が給食感謝週間の取組について報告をしました。


 放課後は子ども達の下校後、職員研修が組まれました。
 2月に行われる授業公開に向けて熱心な討議が行われました。








 テーマは学力向上です。
 子ども達がわかりやすい授業、学ぶことが楽しくなる授業、表現する力が付く授業を目指します。

★NEWS★小中合同のクリーン作戦

 2月4日(月)は「京町二日市」後のクリーン作戦を行いました。
 岡元小学校、真幸小学校が合流し、実行委員長が「みんなで力を合わせて真幸地区をきれいにしましょう。」とあいさつしました。




 その後、班ごとに分かれ、指定されたルートに従ってゴミ拾いを行いました。
 インフルエンザが流行る時期であることから、全員マスクを着用してのスタートです。
 本日の新聞にも掲載されているように、地域の方々とも交流しながらのクリーン作戦となりました。







 小学校の低学年は中学生が手を引いて、交通安全に注意しながらの作業です。
 帰ってきてからの分別も中学生が行いました。







 二日市を楽しむだけではなく、地元に貢献するという気持ちが育ったことと思います。

★NEWS★二日市を楽しむために

 昨日来の雨が上がり、青空が戻ってきました。
 遠く韓国岳はこの冬初の冠雪でしょうか。


 学校の周辺は明日からの二日市のためのテントが林立しています。


 帰りの会の前に二日市を楽しむための注意事項を子ども達に伝えました。
 ① 
インフルエンザが全国はやっていることから、必ずマスクをすること
 ② 派手な服装はトラブルの元なので中学生らしい格好で出かけること
 ③ 帰宅時間(2日は17:00以降は保護者同伴、3日は17:00に会場を出ること)を守ること
について話をしました。


 また、週明けの4日(月)は二日市後のクリーン作戦を行います。
 小学生も合流してのごみ拾いです。
 班分けをして、打合せを行いました。