2024年4月の記事一覧
交通安全教室【4月24日(水)】
交通安全への理解を深め、安全に行動できる態度や能力を養うことを目的として、交通安全教室を開催しました。
この日は、えびの警察署から3名の講師を招き、実技講習や講話をいただきました。
まず、自転車に乗る前の点検では、『ブタハシャベル』として、「ブ(ブレーキ)」、「タ(タイヤ)」、「ハ(はんしゃざい)」、「シャ(しゃたい)」、「ベル(べる)」の項目についてご指導いただきました。
次に、実際に、代表生徒が、自転車に乗り、出発の方法や、一時停止の仕方、踏切の渡り方などについて実技講習を行いました。
最後に、交通事故について、加害者にも被害者にもならないために、ルールを守り、ヘルメットをかぶって交通事故を防止して欲しいとのお話をいただきました。
生徒は、日常生活を安全に過ごすことの大切さについて、改めて再認識することができました。
なお、真幸中学校は今年度、「自転車交通安全モデル校」および「自転車盗難防止モデル校」に指定されています。
今後も、本日の学びを生かして、安全に生活してくれるものと期待しています。
結団式【4月17日(水)】
5月18日(土)に開催される体育大会に向けて、結団式が行われました。
まずは、スローガン『100の個性を爆発的に発揮し、絆を深める体育大会』の発表がありました。このスローガンには、「100人の全校生徒の一人一人の良さを爆発的に出して欲しいという願いや、1年生、2年生、3年生との交流を楽しみながら最高の思い出を残したい。」という思いが込められています。
次に、レクリエーション(1年:大縄とび、2年:全員じゃんけん、3年:オセロゲーム)を通して、団色や団テントの位置を決めました。団色は赤団と青団です。
その後、それぞれの団ごとに分かれて、団長の指示のもと、円になって元気よく応援等の練習を行いました。始めは静かだった体育館も、後半になるにつれて、活気のあふれる場となりました。
避難訓練(地震・火災)【4月16日(火)】
地震や火災に対して、身体の安全を守るために、基本的な避難経路を確認し危機管理能力を高めることを目的として、地震や火災に対しての避難訓練を行いました。
まずは、地震が発生したことを想定した訓練を行いました。
次に、火災発生したことを想定し、安全な場所に避難をするという訓練を行いました。
その後、えびの消防署の方を講師に招き、消火訓練や講話をいただきました。
生徒は、火災が発生したときには、窓を閉めることや、消火器は15秒ほどの使用など、具体的なことについて学ぶことができました。
本日の訓練を通して、実際に災害に遭遇したときに、最善の行動がとれるようにしたいものです。
対面式【4月11日(木)】
入学式を終え、新1年生は、本日で3日目となりました。
本日、新1年生が、一日も早く中学校生活に慣れるために、2年生と3年生の生徒会役員が中心になって企画された対面式が行われました。
まず、学校紹介が行われ、真幸中学校の年間の流れを説明しました。
そして、全員で、レクリエーション(じゃんけん列車・ジェスチャーゲーム)を行いました。
緊張していた1年生も、異学年とのレクリエーションを通して、打ち解け、賑やかな声の響く体育館となりました。
入学式 【4月9日(火)】
前日の雨の心配をよそに、晴天に恵まれた中、第78回の入学式を迎えることができました。33名の新入生は、着慣れない制服の中、元気に登校してくれました。
校長先生からは、「いろいろなことに対して自分事と意識し関心を持ち、前向きに活動して欲しい。」、「夢や目標をもって、多方面から自分を分析してほしい。」などのお話しがありました。
教育委員会からは、「学習面をはじめ、いろいろなことに積極的に取り組み、夢に向かって進んで欲しい。」などのお祝いのことばをいただきました。
PTA会長からは、「努力の先には、必ずや今よりも成長した自分が待っています。3年後の成長した皆さんの姿を楽しみにしています。」などのおことばをいただきました。
在校生からは、「楽しみな気持ちとともに、不安な気持ちがあるかもしれませんが、心配なことは、先輩に聞いてください。中学校は、学ぶ場だけではなく、自分が変わるチャンスの場でもあります。いろいろなことに挑戦し、新たな自分を見つけ出してください。みんなで楽しい真幸中学校を作っていきましょう。」などのことばがありました。
新入生からは、「小学校では経験したことのない文化発表会が楽しみです。新たな行事を通して、より絆を深め成長したいです。」、「違う学校の友達や先輩方と行う委員会活動が楽しみです。新たなアイデアを出し合いよりよい学校を目指したいです。」などのことばがありました。
令和6年度は、全校生徒100名(1年33名、2年32名、3年35名)です。
明日からの学校生活が楽しみです。
新任式・1学期始業式【4月5日(金)】
本日から、令和6年度が始まりました。
雨の降る日ではありましたが、生徒は元気に登校をすることができました。
3月末に4名の先生方が転出されました。そして本日から4名の転入者を迎え、代表生徒が歓迎のことばを述べてくれました。その中には、真幸地区の様子をはじめ、真幸中学校の年間の流れなどを、4名の新任者に向けて丁寧に説明してくれました。
その後は、1学期の始業式が行われました。2年生及び3年生から1名の代表生徒が、これからの抱負を下記のように発表してくれました。
2年生の代表生徒
① 忘れ物をしない。(クラス全体でも取り組んでいきたい)
② 成績を上げたい。(苦手な点を中心に具体的に取り組んでいきたい)
③ 生活習慣を改善し健康な体をつくりたい。(時間を管理し生活リズムを整えたい)
3年生の代表生徒
① 学習面(解き直しや見直しをして、ミスを減らしたい)
② 学校行事(後輩を引っ張り、全体が盛り上がるよう、自分たちで作り上げたい)
③ 部活動(成長した姿を見てもらえるよう最後まで取り組みたい)
そして、校長先生からは、次のようなお話がありました。
○ 2名の発表には、具体的な目標が盛り込まれており、取り組んでいくことが明確に示されているところが素晴らしい。
○ 学習面(授業・テスト)や、生活面(あいさつ・規則正しい生活)について5段階で自己評価を行いましたが、まだまだ皆さんは伸びしろがある。これからも少しずつでもいいので、自己評価を上げていきましょう。
○ 「現状維持は後退」を意識して取り組んでいきましょう。
9日(火)には、新入生を迎えます。これからも真幸中学校の生徒は、一日一日を大切に過ごしてくれることと期待しています。