2018年5月の記事一覧
★NEWS★風水害への対応
5月18日(金)の午後、風水害に備えた避難訓練を実施しました。
これは、平成9年の台風19号によって引き起こされた洪水の記憶から、このような危難の際に、保護者への連絡、子どもの引き渡しについて訓練をしておく必要から行うものです。
小学校と歩調を合わせ、メール送信や職員の動きなどを確認しました。
川内川の増水について放送があり、生徒達は2階に避難し、お家の方のお迎えを待ちます。
「〇〇さん、お迎えです」という連絡が入った生徒は玄関に向かいます。
玄関先では、職員が引き渡しを確認します。
訓練なので、その後体育館へ移動し、最後に先生方の話を聞きました。
新燃岳や硫黄山の噴火など、自然災害はいつ起きるか予測がつきません。
梅雨時を迎え、川内川の洪水についても、いつ何時、平成9年と同じような状況にならないとは限りません。
まさかの時のために保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。
これは、平成9年の台風19号によって引き起こされた洪水の記憶から、このような危難の際に、保護者への連絡、子どもの引き渡しについて訓練をしておく必要から行うものです。
小学校と歩調を合わせ、メール送信や職員の動きなどを確認しました。
川内川の増水について放送があり、生徒達は2階に避難し、お家の方のお迎えを待ちます。
「〇〇さん、お迎えです」という連絡が入った生徒は玄関に向かいます。
玄関先では、職員が引き渡しを確認します。
訓練なので、その後体育館へ移動し、最後に先生方の話を聞きました。
新燃岳や硫黄山の噴火など、自然災害はいつ起きるか予測がつきません。
梅雨時を迎え、川内川の洪水についても、いつ何時、平成9年と同じような状況にならないとは限りません。
まさかの時のために保護者の皆様にもご協力いただき、ありがとうございました。