今日の給食
6月28日(火)
今日のこんだては、「麦ご飯」「牛乳」「コロッケ」「けんちん汁」です。コロッケは、ジャガイモ・玉ねぎ・人参・鶏肉で作られており、からっと揚がっています。これにキャベツレモン和えが添えられ、さっぱりと仕上がっています。
けんちん汁は、里芋や大根などの根菜と鶏肉で作られており、こちらもさっぱりしています。
暑い今にあったメニューですね。
今日もおいしくいただきました。
6月27日(月)
今日のこんだては、「減量コッペパン」「牛乳」「やきそば」「杏仁フルーツ」です。
焼きそばは、豚肉やイカ、ちくわと具だくさんで、ウスター・オイスターソースで味付けできています。これが減量コッペパンによく合います。
杏仁フルーツは冷たくて甘いフルーツと、食感のよい杏仁豆腐が一緒になり、暑いさなかにホット一息の清涼感となっています。
今日もおいしくいただきました。
6月21日(火)
今日のこんだては「麦ご飯」「牛乳」「うまに」「春雨の酢の物」です。
うまには、各野菜に昆布だしの味がしみこんでおり、とてもご飯に合います。春雨の酢の物にはキャベツも入っており、爽やかな酸味のきいたおいしさです。今日もおいしくいただきました。
6月20日(月)
今日のこんだては、「コッペパン」「牛乳」「チリコンカン」「千切り大根のごまねーずサラダ」です。
チリコンカンは、チリソース味のジャガイモ・大豆・グリーンピースの煮込みです。チリソースですが、口に含むと甘くておいしいです。
千切り大根を入れたサラダは、ごまとマヨネーズとからんでかみ応え・うまみ満点です。
今日もおいしくいただきました。
6月16日(金)
今日のこんだては、「麦ご飯」「牛乳」「ポークカレー」「日向夏ドレッシングサラダ」です。
給食ではカレーのルウから作ります。ですから、献立表の調味料にはたくさんの記載があります。今日はウスターソースを隠し味に使ってありました。おいしく仕上がっています。
日向夏ドレッシングサラダは、ホントに爽やかな味で、野菜をしっかり摂ることができます。
今日もおいしくいただきました。
6月16日(木)
今日のこんだては、「麦ご飯」「牛乳」「チジャオロース」「中華風五目スープ」です。
チンジャオロースには竹の子をはじめ、ニンニクの芽、赤ピーマンなど蓋肉と一緒にたくさん炒めてあります。更に五目スープと中華風のお昼です。麦ご飯もどんどんすすみます。
今日もおいしくいただきました。
6月14日(火)
今日のこんだては、「麦ご飯」「牛乳」「レンコン汁」「魚の南蛮漬け」です。
丁度よくスライスされたレンコンと根菜と厚揚げを煮込んだ、おいしい汁物です。これにほどよい酢加減の南蛮漬けにお箸もすすみます。
ご飯とよく合い、お腹いっぱいになります。
今日もおいしくいただきました。
6月10日(金)
今日のこんだては「麦ご飯」「牛乳」「じゃが豚キムチ」「枝豆サラダ」です。
じゃが豚キムチには、もちろんキムチが使われています。ピリ辛なのでご飯がすすみます。更に枝豆サラダがさっぱりしていて更にご飯がすすみます。今日もおいしくいただきました。
6月8日(水)9日(木)2日分の紹介です。
6月8日(水)のこんだては「コッペパン」「牛乳」「ビーフシチュー」「ハムマリネ」です。牛肉をコトコト煮込んだ柔らかいお肉と、ジャガイモがほくほくとしてとてもおいしいです。ハムマリネの酸味がさらに食欲をそそります。パンとも合いますので、おなかいっぱいになります。
9日(木)のこんだては、「麦ご飯」「牛乳」「白身魚たま揚げ」
「いんげんのごま和え添え」「さつま汁」です。
白身魚に天玉を添えてフライしたもので、香ばしくサクサク感満点です。
さつま汁は、鶏肉をだしにした味噌汁で甘めに味付けされています。
季節のインゲンも添えられ、満足感にひたれます。
今日も昨日もおいしくいただきました。
6月7日(火)
今日のこんだては。「麦ご飯」「牛乳」「大豆の五目煮」「キュウリとわかめの酢の物」です。
大豆の五目煮は、鶏肉・厚揚げ・昆布・ゴボウ・人参・しいたけ・こんにゃくを大豆と一緒に柔らかく煮込んであり、甘く味付けしてあります。
口の中でどの野菜も昆布も溶けていきます。酢の物が付いていますので、
後味もさっぱりしています。
今日もおいしくいただきました。
パブリック
今日の給食
▶学校行事よりご覧ください。→ 感染症の状況により変更がある場合があります。
中学部修学旅行最終日の様子をアップしました。
▶︎『Cステージの様子』からご覧ください。
中学部修学旅行2日目の様子をアップしました。
▶︎『Cステージの様子』からご覧ください。
中学部修学旅行1日目の様子をアップしました。
▶︎『Cステージの様子』からご覧ください。※一部写真が見にくいものもあります。ご了承ください。→12月16日更新しました。写真の追加、修正を行いました。
1月25日(火)開催予定だった『新田地区連絡協議会』は、1月24日(月)に変更になりました。
学校行事(12・1月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(10月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(9月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(8月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(7月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
緊急事態宣言期間における新富町小中学校感染予防対応基準について
▶学校からの配付文章よりご覧ください。
学校行事(6月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(4・5月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
本校の「いじめ防止基本方針」を掲載いたします。
下記リンクよりご覧ください。
→新田小中学校いじめ防止基本方針.pdf
令和2年度の学校評価書を掲載します。
下記リンクよりご覧ください。
R2_学校評価書.pdf
宮崎県HP『宮崎県立高等学校教育整備基本方針(素案)に関するパブリックコメントの実施について』のリンクを追加しました。
▶リンク集よりご覧ください。※2月22日までの期間限定です。
学校行事(3月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(2月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(1月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(12月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
学校行事(11月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
文化祭の動画配信について文書を配付しました。
▶学校からの配付文書をご覧ください。
学校行事(10月行事)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
台風10号接近に伴う臨時休業について
▶『学校からの配付文書』をご覧ください。
2学期始業日等について
▶『学校からの配付文書』をご覧ください。
学校行事(8月変更分)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
▶2学期の始業日が変更になっております。
学校行事(8月確定)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
▶1学期終業の日は8月5日(水)です。
▶2学期始業の日は8月27日(木)です。
▶7月行事(中総体)の期日の訂正があります。
学校行事(7月確定)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
▶夏季休業の変更に伴う授業日が設定されております。(7月20日~31日)
宮崎県中学校総合体育大会兼西都児湯地区大会の期日、会場について
▶ こちらでご確認ください。→西都児湯地区大会(会場).pdf →県大会(会場).pdf
夏休み期間中の授業日について、お知らせのプリントを配付しました。
→ 学校からの配付文書
学校行事(6月確定)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
田園の里 新田学園の運動部活動基本方針を
掲載いたします。
→活動方針.pdf
学校行事(改訂版)を掲載しました。
▶学校行事よりご覧ください。
令和元年度の学校評価書を掲載いたします。
下記リンクよりご覧ください。
→01学校評価書.pdf
本校中学部英語科では、以下の内容を基準にし、
生徒の評価を行っております。
下記リンクよりご覧ください。
→新田中学校 CAN-DOリスト.htm
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1 1 | 2 2 | 3 1 | 4 1 |
5 1 | 6 2 | 7 2 | 8 1 | 9 1 | 10 2 | 11 1 |
12 1 | 13 1 | 14 1 | 15 1 | 16 2 | 17 1 | 18 1 |
19 1 | 20 1 | 21 3 | 22 1 | 23 2 | 24 2 | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 1   | 2   |
宮崎県児湯郡新富町大字新田7717番地1
電話番号
0983-33-1014
FAX
0983-33-1636