日誌

2022年2月の記事一覧

今日の給食(2/25)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇 豚キムチ丼、牛乳
〇 さつまいもと大豆の甘辛揚げ

 今日の小さいおかずは、「さつまいもと大豆の甘唐揚げ」です。
 さぁ、上学っ子達は、を上手に使い、大豆を食べることができるのでしょうか!?

【小学部2年生女子の場合・・・】

お見事!にっこり小学部1年生は・・・】

【こちらも、箸を上手に使って、一粒一粒おいしそうに食べていました。】

0

Let's Dancing!


 中学部1、2年生が、心と体を解放させ、楽しそうに取り組んでいた「ダンス講習会」の様子です。

【講師は、「んまつーポス」(スポーツマンを逆から・・)の方々です!】
 中学部2年生は、ペアで・・・

創作ダンスを作っていきます。さぁ、どんなパフォーマンスを見せてくれるのでしょうか!?】

キレッキレのダンスに・・・】

【「」???苦笑い

【きまったぜ!!】
 続いて中学部1年生は・・・

【集団でのダンスを特訓中!】

【音楽に♫合わせて・・、ヒーロー気分で入場!ほんと楽しそう!にっこり

Shall We Dance?】

【その後、なぜか走り去るヒーロー達・・・。戸惑う・えっ
 普段、なかなか見ることのできない、生徒達の生き生きとした表情を見ることができ、私も参加してみたくなりました。
 2日間に渡り、本講習会を開催していただいた関係者の皆様、ありがとうございました!

0

今日の給食(2/24)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇麦ご飯、牛乳
〇筑前煮
〇高菜とにらの油炒め

 別名「がめ煮」といわれている「筑前煮」・・・。
 鶏肉や野菜などいろいろな材料を使うので、博多弁で「よせ集める」という意味の「がめくりこむ」からつけられたそうです。今日の給食の筑前煮も、いろいろな具が・・・

がめくりこまれていて、とてもおいしかったです!】
0

宮日文芸賞受賞!

 宮﨑日日新聞社が、「宮日文芸」の優秀な投稿者に贈る、本年度の「宮日文芸賞」の「学園詩壇賞」に、小学部5年生、黒木 裕翔さんが選ばれました。
 おめでとうございます!
0

今日の給食&上学ニュース!(2/22)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇減量赤かぶ青菜ご飯、牛乳
〇うどんすき
〇ピーナツなます


 今日の小さいおかずに入っているピーナツは、たんぱく質、ビタミンE、食物繊維などが豊富に含まれています。
 しかし、ピーナツの約半分は脂質・・・。つまり、高エネルギー食品なのです。食べ過ぎには注意しましょうね!

【上学ニュース!】会議・研修
 2022年、2月22日、何かいいことありそうな今日は・・・

【さすが会長!チェック済みでした!】
 ニャンニャンニャン・・。ねこの日だそうです。
 ということで。

【中1制作中、「ねこのお弁当箱」(紙粘土で作っています。)】
 同じく・・・

【中1制作。ねこのエコバック
 「ねこの日」特集でした~~!笑う

0

参観日特集~最終回~(立志式)


 古くから、数えの15歳(中学2年生の年)になると行われたいた「元服」にあたる儀式、「立志式」の様子です。

 「立志」とは、「目的を定め、それを成し遂げようと決心し・努力すること・・・。」

【校長の話:自分の将来像をしっかりえがいて欲しい。】

【「立志の決意」を漢字一文字で発表】

保護者からの熱いメッセージ。会場が涙に包まれました・・・。】

【立志の歌】
 1年後には義務教育も終わり、人生の区切りを迎えようとしている中学2年生。
 立志式を通して、自分を見つめ、これからの自分について考えるよい機会となりました。

Dream Come True !
~参観日特集、これにて「完」!~
0

参観日特集⑥(中1、中3)

 参観日特集、お待たせしました。中学部の様子をお伝えします。

 まずは、中学部1年生です。

 グループで話し合っているテーマは・・・
将来の夢SDGsへとどのようにつなげていけばいいのか!?】

【一人一人が自分の主張を堂々と発表できていて、素晴らしいと思いました。】
 続いて・・・

 中学部3年生、宮崎県助産師会「宮﨑か母ちゃ子くらぶ」の方を講師に招き、性教育の授業を行っていきました。

【あなたならどうしますか?】

【生徒同士の考えを交流していきます。】

【性的に自立する条件について・・・】
 性教育は「」教育と言われます。これから生きていく上でとても大切なことを学んだ生徒達です。

 お忙しい中来校いただき、ありがとうございました。
~次回参観日特集最終回「立志式」(中2)の様子をお届けします。~
0

今日の給食(2/21)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
〇米粉パン、牛乳
〇ラビオリスープ
〇カンパチのスパイス揚げ


 カンパチのスパイス揚げです。
 「カンパチ」といえば、出世魚と呼ばれていますね!
 小さい順に、ショッコ、シオゴ、アカハナ、カンパチと名前が変わっていきます。
 スパイスがきいていてとてもおいしかったです。食べた後、なんか偉くなったような気が・・・。
0

新聞掲載のお知らせ

 2月20日(日)付、宮日新聞「若い目」コーナーに、6年生、三谷来夏さんの作文「掩体壕見学した」が掲載されました。
 おめでとうございます!
0

参観日特集⑤(小学部5年生)


 小学部5年生も「ミニ学習発表会」です。
 家庭科室で行っていました。なぜでしょう!?

家庭科で勉強した・・・】


みそ汁を作って親に振る舞うからです!】

【社会科の発表では・・・】

【「は~~~い!」。保護者も参加し大盛り上がり・・・にっこり
 国語の発表では・・・。

劇団「上学の子」が大活躍!(浦島太郎の創作劇を披露)】
 体育でも・・・。

【美しい倒立です!この後、前転します。】

【軽やかに二重跳びを披露。この子は、連続65回も跳びました!】
 この1年間、一生懸命、そして楽しく学習してきたことがよく分かる、5年生の発表会でした。

0

今日の給食(2/18)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇チキンライス、牛乳
〇ほうれん草オムレツ
〇白菜スープ


 今日の白菜スープに一喜一憂する子ども達です。
 なぜならば・・・。

【恒例の!?ラッキースターにんじんが入っているからです!】

【今日のラッキーボーイです!(私が来るのを食べずに待っててくれました。にっこり)】

0

参観日特集④(4年生、6年生)


 小学部4年生と6年生は、それぞれ自作プレゼンの発表会です。
 4年生は・・・

【「将来の」「そのために頑張りたいこと」を堂々と発表していました。】
 6年生は・・・

【総合的な学習に取り組んできたことの発表会です。】

SDGsからみた上新田の名所を発信しよう!】

【「座論梅」「かやぶき古民家」「百足塚古墳」等、上新田自慢の名所について、1年間かけて調べてきたことを、分かりやすくプレゼンにまとめ、発表することができました。】
 最後に4年生では・・・

【保護者に感謝の気持ちを込めて・・・】

【手作りカードのプレゼント】
 親子のも深めることのできた素敵な時間となりました。
~つづく~
0

参観日特集③(小学部3年生)


 小学部3年生の授業参観の様子をお伝えします。

【親子で取り組むプログラミング学習

【このキャラクターが思いのままに動くようにプログラミングしていきます。】

【担任の説明を聞きながら、親子でチャレンジ!】

【あららら・・・、ひっくり返っちゃった。苦笑い
 悪戦苦闘しながらも、みんな笑顔で学習していました。
 普通ならここで「プログラミング学習」は楽しい!で終わりそうですが・・・

【親子でメディア依存についての学習会も行いました。】

【依存症を防ぎ、メディアと上手に付き合っていくために・・・】
 そして、授業の最後に「1年間の感謝の気持ちを込めて」歌のプレゼント

【3年生は、とっても歌が上手なのです!】
 感謝の気持ちは・・・

担任の先生へも・・・。「1年間素敵な思い出をありがとうございました!」心配・うーん
 ~つづく~

0

第71回県教育書道展特選!

 第71回宮崎県教育書道展において特選を受賞した児童生徒です。
【風信紙の部】
〇小学部4年 日野 心晴さん
〇中学部1年 鬼塚 聖樹さん
〇中学部3年 永田 一真さん
【半紙の部】
〇小学部3年 平川 青海さん
〇小学部4年 四位 真麻さん
〇小学部4年 日野 心晴さん
〇小学部5年 甲斐 恋寧さん
〇中学部1年 日髙 静南さん
おめでとうございます!
0

参観日特集②(小学部2年)


 小学部2年生も「ミニ学習発表会」です。2年生と言えば・・・

【「かけ算九九!・・・の歌」。振り付けを入れながら楽しそうに歌っていました。】
 体育でできるようになった技の披露では・・・

【かけ足跳び、あや跳び、交さ跳び、そして、大技二重跳びまで・・。!】
 マット運動や跳び箱も披露。

【「すごーい!」と大歓声のブリッジ歩き・・・。夜こんな人に会ったらちょっと怖い・・・。衝撃・ガーン

【完璧に「三点倒立」を決める少年!】

【さぁ、これも大技、台上前転。成功なるか!?】

【見事着地まで「ピタッ」と決めました!】

【最後に2年生を振り返るとともに・・・】

【3年生で頑張りたいことは・・・?】

【「わり算の天才」に「ローマ字名人」に「英語マスター」・・・】
 みんな仲良し2年生。3年生になっても、みんなで協力して、素敵な学級にしていってくださいね!にっこり
~小学3、4年生へ「つづく」~

0

参観日特集①(小学部1年生)

 では、2月17日(木)、今年度最後の参観日。特集でお届けしていきます。

 まずは、小学部1年生。今年できるようになったことを発表する「ミニミニ学習発表会」です。

【たくさんの保護者の方々の熱視線を感じながら・・・。】

合奏に・・・】

【歌にダンス!「おもちゃのチャッチャチャ。おもちゃのチャチャチャ♫・・・」】

なわとびに・・・】

計算に・・・】

【お手玉にけん玉・・・。名人技も見られました。】

【お洋服も上手にたたむことができるようになりましたね。じ~~~ん・・・。心配・うーん
 1年生の大きな成長を感じた「ミニミニ学習発表会」でした。
↓小学部2年生へ「つづく!」

0

今日の給食(2/17)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
〇麦ご飯、牛乳
〇豆腐の中華煮
〇まだか漬け

 今日の小さいおかずは、あまりのおいしさにできあがりが待ちきれず「まだかぁ~」という声があがったことが名前の由来とされる「まだか漬け」。

 千切り大根、煎り大豆、にんじん、するめ、昆布が使われています。いわゆる「噛みごたえのある」メニューです。よ~く噛んでいただきましょう!

【かみかみかみかみ・・かみにゅーた!】
 今日は・・・

 今年度最後の参観日です!
 これから、「参観日特集」で詳しくお伝えしていきます!
 どうぞお楽しみに! 
0

小さな旅㉒【図書館編】


 毎月季節を感じさせてくれている図書館の掲示物。
 訪ねてみると、春の訪れを感じさせてくれる素敵な掲示物に変わっていました。
 小さな旅PART22。今回は、「図書館編」を特集でお届けします。
 本校の充実した読書環境をご覧ください。

ブッククライミングに挑戦してみよう!】

【昨年度の「月間冊数」超えを全校で目指しています。】

【中学部新刊コーナー

ポップカード付きのおすすめの本展示コーナー】

学習図書委員さんおすすめの本!】

先生からのおすすめの本!】

【小学4年生のてづくり詩集

【小学部3年生「ポップでおすすめ!」コーナー】

【読書の木】
 本好きの子ども達を育てる、充実した読書環境が整っている上学です。
 図書支援員の先生、いつもありがとうございます!
0

今日の給食(2/16)

【今日のメニュー】絵文字:食事 給食
〇黒糖パン、牛乳
〇チャンポン
〇アスパラのガーリックソテー

 校内放送でも流れたクイズです!
 日本で一番多く作られているきのこは、次のうちどれでしょう。
①しいたけ
②えのき
③しめじ
 きのこは、お腹の調子をよくしてくれる食物繊維がたっぷり入っています。
 好き嫌いせずいただきましょう!
 では、クイズの答えは・・・

【おいし~たけ!!苦笑い

0