日誌
2021年6月の記事一覧
心肺蘇生法講習会(6/9)
水曜日は、職員研修日。
今回の研修は、「心肺蘇生法講習会」です。
先生達が、もしもの時に備えて真剣に取り組んでいる様子をご覧ください。
担当職員からの説明の後、早速実技です。
【「もしもーし!もしも~~し!」(意識確認)】
【胸骨圧迫(30回)と人工呼吸(2回)をAEDが到着するまで続けます。】
【「AED持ってきました!」(電源を押せば、音声で使用方法を説明してくれます)】
【AED装着も全職員体験することができました。】
6月21日(月)から、水泳指導が始まります。このような不測の事態が起こらないことが1番ですが、万一の場合は、この研修を生かし、慌てず、冷静に、子どもたちの命を守っていきたいと思います。
0
授業の様子②(6/9)
授業の様子PART2。
小学部の様子です。
4年生社会「水はどこから」。
学習課題「大阪府で使われる水の量はどうなっているのだろうか?」
【ここでもタブレットが大活躍!】
【ずいぶんタブレットに慣れてきてますねぇ~。】
続いては、5年生道徳科の授業です。
「公共の場における決まりを守ることの意義について」の学習です。
【自分の考えを堂々と発表する子どもたち】
【意見の交流にも積極的に取り組んでいました。】
【ワークシートには、子どもたちの心の成長が感じられる言葉が並んでいました。】
本日も、小学部・中学部共に、子どもたちが主体的に取り組んでいる授業がたくさん見られました。
もっともっと紹介したいのですが、今日はこの辺で・・・。
また明日、「授業の様子」でお会いしましょう!
小学部の様子です。
4年生社会「水はどこから」。
学習課題「大阪府で使われる水の量はどうなっているのだろうか?」
【ここでもタブレットが大活躍!】
【ずいぶんタブレットに慣れてきてますねぇ~。】
続いては、5年生道徳科の授業です。
「公共の場における決まりを守ることの意義について」の学習です。
【自分の考えを堂々と発表する子どもたち】
【意見の交流にも積極的に取り組んでいました。】
【ワークシートには、子どもたちの心の成長が感じられる言葉が並んでいました。】
本日も、小学部・中学部共に、子どもたちが主体的に取り組んでいる授業がたくさん見られました。
もっともっと紹介したいのですが、今日はこの辺で・・・。
また明日、「授業の様子」でお会いしましょう!
0
今日の給食(6/9)
【今日のメニュー】
○米粉パン、牛乳
○チキンとペンネのトマト煮
○ブロッコリーサラダ
ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べるので「花野菜」と言われます。カリフラワーはビタミンC、ブロッコリーはビタミンAやビタミンCがたくさん含まれているそうですよ!
【なぞなぞ】
この野菜は何でしょう?
ブブブブブブリー
よい子のみんな、分かったかな?分かった人は、先生まで言いに来てね!
○米粉パン、牛乳
○チキンとペンネのトマト煮
○ブロッコリーサラダ
ブロッコリーやカリフラワーは、花のつぼみの部分を食べるので「花野菜」と言われます。カリフラワーはビタミンC、ブロッコリーはビタミンAやビタミンCがたくさん含まれているそうですよ!
【なぞなぞ】
この野菜は何でしょう?
ブブブブブブリー
よい子のみんな、分かったかな?分かった人は、先生まで言いに来てね!
0
授業の様子①(6/9)
6月9日、週の真ん中水曜日。今日の授業の様子です。
まずは、中学部。
【中2社会:全員の目がテレビ画面に釘付けです。そして、パソコンを操作している生徒が一人・・・】
【発表テーマ「江戸時代の目安箱」について。自分で調べたことをプレゼンにまとめ、発表していました。なんか、かっこいい・・・(「享保の改革」「寛政の改革」「解体新書」etc.全員一人一テーマで調べていったそうです。)】
【なるほど・・・イラストが入っていて分かりやすい!難しい言葉は、ていねいに解説も行っていました。レベル高し!】
続いて、この日もアクティブ英語の授業!
【英語のフレーズを、音楽に合わせてリズムよく練習していきます。】
【ジェスチャーも加わり、楽しそう~!中学時代、こんな英語の授業を私も受けたかった・・・。】
~PART2小学部授業の様子へつづく~
まずは、中学部。
【中2社会:全員の目がテレビ画面に釘付けです。そして、パソコンを操作している生徒が一人・・・】
【発表テーマ「江戸時代の目安箱」について。自分で調べたことをプレゼンにまとめ、発表していました。なんか、かっこいい・・・(「享保の改革」「寛政の改革」「解体新書」etc.全員一人一テーマで調べていったそうです。)】
【なるほど・・・イラストが入っていて分かりやすい!難しい言葉は、ていねいに解説も行っていました。レベル高し!】
続いて、この日もアクティブ英語の授業!
【英語のフレーズを、音楽に合わせてリズムよく練習していきます。】
【ジェスチャーも加わり、楽しそう~!中学時代、こんな英語の授業を私も受けたかった・・・。】
~PART2小学部授業の様子へつづく~
0
小学部集会(6/9)
6月9日(水)、朝の活動の時間を使って行われた小学部集会の様子です。
今回は、保体給食委員会の発表です。
テーマは、「虫歯予防」「コロナ対策として気を付けること」です。
【アンケートの結果より:「虫歯のある人39名」「歯のよごれのある人9名」】
【歯磨きのポイントは・・・。低学年にも分かりやすいように発表していました。】
つづいて・・・
【コロナ対策:マスクの正しいつけ方について】
【ソーシャルディスタンスとは・・・、このくらい間を開けることです。】
【石けんで手を洗うと・・・、目に見えないバイ菌も落ち、こんなにきれいに】
【まとめ「手を洗おう」「マスクをしよう」「間を開けよう」】
【姿勢よく真剣に話を聞く子ども達】
【感想交流:5、6年生が積極的に発言してくれました。さすがです!】
プレゼン作成や発表の練習など、準備が大変だったことでしょう。お疲れ様でした。
保体給食委員会のみなさんのおかげで、「正しい歯磨きの仕方」や「コロナ対策」への意識を高めることができました。
ありがとうございました!
0
新富町の給食です
「学びの丘 上新田学園(かみにゅうたがくえん)」
〒889-1406
宮崎県児湯郡新富町大字新田17053番地8
電話番号(小)0983-35-1016
(中)0983-35-1017
FAX (小)0983-35-1305
(中)0983-35-1286
E-mail 4520ja@miyazaki-c.ed.jp
本Webページの著作権は、「学びの丘 上新田学園」が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
------------------
【校訓】
【校訓】
あなたは、平成28年4月から
2
5
8
8
6
2
6
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |