日誌

2023年2月の記事一覧

授業の様子②(2/17)

 授業の様子、PART2です。

 

 1年生の国語は、新出漢字の練習中・・。

【先生と一緒に・・・】

【「い~ち、に~、さ~ん・・・。」空書きをして確認していきます。ちなみに、「」の一画目は「」、左の一画目は「」です。書き順って難しいですね!苦笑い

 

 続いて、PART1でお伝えした、4年生算数「立方体と直方体」の学習につながっていく・・

 2年生の算数「はこの形」です。

 担任が準備したのは・・・

【思わず手を伸ばしたくなる魅力的な?!お菓子の箱・・・。】

【「ぼくはこの箱の形を調べるぞ~!」にっこり

【友達の力を借りながら・・・】

【はこの形()を写していきます。】

【よしっ、完成!笑う

【どの箱の形も面の数は6つだね!驚く・ビックリ面の形はどれも四角形だ!】

 

 最後は・・・

 4年生道徳「自分の良いところ

【一生懸命、「自分の良いところ」をワークシートに書き込んでいきます。あなたの良いところは・・・?】

 自分の良いところは、

「牛小屋をはくのを手伝ったり、お風呂そうじをしたり、洗濯物をたたんだり、テストでいい点数をとったりするところ」

 一人一人が「たくさんの自分のすばらしさ」を感じ取っていました。

 自己肯定感自己存在感の醸成につながるとてもよい授業でした。

~授業の様子「」~

 それではみなさん・・・

【また来週、こんな目をキラキラ輝かせている子ども達に会いに、ホームページにお立ち寄りください。】

 まだまだ寒い日は続きますが・・・

上学の春はもうすぐそこまで来ています!笑う

0