日誌

2021年5月の記事一覧

素敵なプレゼント(家庭科クラブ)


 5月18日(火)、小学部家庭科クラブの様子です。
 何か一生懸命制作していました。

ミシンを使って・・・】

ビーズを一つ一つていねいに、そして器用に糸に通して・・・。さぁ、何を作っているのでしょうか?正解は・・・】

【素敵なランチョンマット!!】


【きれいなブレスレット絵文字:笑顔!おばあちゃんへのプレゼントだそうですよ!優しい孫ですね!】
0

梅ちぎり体験②(5/18)



 徒歩で約20分。湯の宮座論梅に到着!
 梅は???

 安心してください!今年は大豊作だそうです!!
 さぁ、梅ちぎり体験スタ~~ト!


【僕は、大好きな「梅干し」用にたくさんとります!!】

【私は、「梅ゼリー」にして食べたいなぁ・・・】

【私は、「梅酒」が・・・(担任)】

【こんなに大きなのがとれました!!そして・・・】

【”大収穫祭り”】
 一人二袋も収穫し、大満足の4年生でした。

 長年にわたり、地域の宝(国の宝)である座論梅を愛し、守り、育ててくださっている関係者の皆様に、深く敬意を表しますとともに、本日の「梅ちぎり体験」に協力していただきました、生涯学習課の樋渡様、桑村様、誠にありがとうございました。
0

今日の給食(5/18)

【今日のメニュー
○ 麦ご飯、牛乳
○ 筑前煮
○ ごぼうサラダ

 筑前煮は、福岡の郷土料理で、もともとは鶏肉ではなく、スッポンを煮て食べていたそうですよ!元気いっぱいになったことでしょうね!!

【いつも、私の給食を職員室まで運んでくれる、心優しき中3コンビ!
0

梅ちぎり体験①(5/18)


 4年生は、総合的な学習の時間を使って「座論梅についての学習」を行ってきています。
 そして、5月18日(火)。この日は、待ちに待った「梅ちぎり体験」の日です。
 「座論梅」についての講話や体験の様子をダイジェストでお届けします。

 まずは、新富町教育委員会生涯学習課の樋渡様に「座論梅」についての講話をしていただきました。

【全国に5か所しかない、国の天然記念物の梅です。】

前のめりになって梅の話を聞き、メモをとる子ども達】

【子ども達のメモより:こんなにびっしりと・・・。興味深い話が聞けたんですね!】
 「座論梅」についての知識はインプットされました!
 ということで・・・、これから、

 にも負けず、座論梅目指して、しゅっぱ~~つ!!
~つづく~
0

5年vs6年(5/17)


 5年生から6年生へ届いた一通の手紙。そこには、何と・・・

【は、は、は、果たし状?!】
 恐る恐る中を見ると・・・

【5年生から6年生へ、ドッジボール対決の申込みでした!絵文字:笑顔
 決戦!?の昼休みの様子をどうぞ!


【担任も魂の一投!!】
 「果たし状」とは名ばかり・・・。勝ち負けにこだわらず、5、6年みんな仲良く、楽しそうにドッジボールを楽しんでいました。
0

授業の様子(5/17)

 5月17日(月)、授業の様子です。

 まずは、3年生音楽。今年初めて取り組む、リコーダーにチャレンジしていました。

【舌を使って・・・「トゥートゥットゥットゥッ~♫」】
 中学部1年生は・・・

 英語の授業です。まずは、大型モニターをつかって、発音の練習をリズムよく行っていました。そして・・

【テストに向けて単語練習:まずは、先生と生徒みんなで・・・。次に】

【ペアで・・・。確認し合いながらの練習】
 中学3年生は、社会の学習中。

【一生懸命書いているのは???】

ミステイクノート???】

【自分が間違った問題、間違いやすい問題、要確認の問題等を分かりやすい大きめの字でメモしていました。テスト前に見直せば、いい点数間違いなし!】
0

今日の給食(5/17)

絵文字:星今日のメニュー絵文字:食事 給食
○食パン、マーシャルビーンズ、牛乳
○つくね
○マカロニスープ


【初体験!マカロニが、アルファベットの形をしています!!】

【お昼の放送:毎日、「今日の献立等」の紹介を放送委員会の生徒がしてくれます。】
 ↓今日は、5年生教室にお邪魔しました。

【つくねという言葉は、こねて丸めるの「つくねる」が語源だそうですよ!】

【今日のつくねは、鶏肉を使っています。】
0

上学ギャラリー③(5/14)


 前回の学ギャラリーから約半月。そろそろ素敵な作品が仕上がっているのでは・・・と思い、小学部を回ってみました。
 まずは、5年生「心の色を表現しよう」

【自分の感情を素直に表現していますね!】
 続いて6年生。題して「自分の名前は」

自分の名前をアートで表現!名前がかかれているのがわかりますか?】

 続いて1年生・・・。癒やされてください。

【歯磨きポスター。上手に磨けていますね!】
 もっともっと紹介したいのですが、今週はこのくらいで・・・。

 また、月曜日元気に登校してきてねぇ~!!
* 次回上学ギャラリーは、中学部特集をお届けします!どうぞお楽しみに!
0

今日の給食(5/14)

【今日のメニュー絵文字:食事 給食
○麦ご飯、牛乳
○魚の南蛮漬け
○れんこん汁

 今日の大きいおかずは、れんこん汁です。
 れんこんは、田んぼの泥や水に含まれる栄養素を蓄えながら育つので、栄養たっぷりです。
↓今日の「給食中お邪魔しますコーナー」は、小学部4年生です。

うまみやざき!!

【れんこんが、肉厚柔らかく、なかなかの美味ですよ!】
0

菜の花プロジェクト(中3)


 写真は、一丁田地区美化委員会の方々と職員で行った菜の花の刈り取りと天日干し作業の様子です。この日から1週間、カラカラに乾いた菜の花を、現地に赴き、生徒と地域の方々一緒になって脱穀作業を行いたかったのですが・・・・。

 ご存じのように、県の緊急事態宣言が発令され、大勢参加の校外活動ができなくなってしまいました。活動自体も危ぶまれたのですが、何とか規模を縮小し、校内で実施することができました。
*密を避けるため、中学3年生を3つのグループに分け、ローテーションで体験していきました。

を使って、実を落としていきます。】

【それを集めて・・・、】

【ふるいやざるを使い、菜種と殻を選別・・・。これを何度も何度も繰り返していきました。そして2時間後・・・。】

【こんなにたくさんの菜種を収穫することができました。きっとおいしい菜種油になることでしょう!!】
 コロナ禍でありながらも、生徒にとって貴重な体験を行うことができました。
 計画、準備、刈り取り作業、道具の貸し出し等、全てに渡りご協力いただいた一丁田地区美化委員会の皆様、本当にありがとうございました。
0