日誌

学校のお知らせ

校外学習(ふるさと再発見)

小学部が「ふるさと再発見」事業の一環で、「中島美術館」と「日向市立図書館」に行きました。

中島美術館では、展示作品を鑑賞しながら『お気に入りの作品』を探すことができました。

日向市立図書館では、読み聞かせをしていただいたり、図書館の本を選んで借りたりしました。

日向市にある施設に行ったことで、日向市の良さを改めて感じることができました。

スポーツフェスタ 2024

10月5日(土)スポーツフェスタを開催しました。

体育の授業で取り組んだこと(バトミントン等)やいろいろな運動の要素を取り入れたことを各種目として挑戦しました。暑い中、練習を重ねてきた成果をスポーツフェスタ当日は、元気いっぱい表現していました。

うまくできて喜んだこと、友達の頑張りを応援したこと、思うようにいかなくて悔しかったこと、いろいろな感情も経験できたスポーツフェスタでした。

  

修学旅行(2日目)

2日目は、宇佐市平和資料館、城島高原パークに行きました。

平和資料館では、第2次世界大戦中、宇佐から出撃した特攻隊、宇佐への空襲などを紹介する資料を真剣に見ていました。資料館以外にも、特攻隊の滑走路跡地や軍用機用の掩体壕跡地をバスの中から見学しました。

城島高原パークでは、アトラクションや買い物、食事を楽しみました。

ジェットコースターに何度も乗ったり、館内のアトラクションを楽しんだりしました。また、お食事クーポン券を利用して、自分の食べたいものを選んで昼食やデザートを満喫しました。

2日間の修学旅行でたくさんの学びや思い出ができました。とても有意義な修学旅行でした。

 

修学旅行(1日目)

ここ数年、コロナウイルス感染症の影響により、県内での修学旅行でしたが、5年ぶりに県外(大分県)での修学旅行を実施しました。

1日目は、別府市竹細工伝統産業会館、うみたまごの見学に行きました。

竹細工伝統産業会館では、一人一人オリジナルの「竹鈴」を作りました。世界に一つしかない素敵な「竹鈴」ができました。

うみたまごでは、イルカショーの観賞や館内の見学、お土産の購入等、時間いっぱい水族館を楽しみました。

昼食(別府交通センター)、夕食(ホテルシーウェーブ別府)では、地元大分の名物「とり天」「だんご汁」「地獄蒸し」等、たくさんのごちそうをいただきました。

ホテルでは、自由時間にみんなで集まってテレビを見たり、お土産で購入した物を見せ合ったりして楽しい時間を過ごしました。

 

交通安全教室を行いました

日向地区交通安全協会の皆様に御協力いただき、交通安全教室を実施しました。

交通安全に関するDVDを視聴したり、自転車シミュレーター体験をしたりしました。

全員が自転車シミュレーターを体験し、交通安全についての学びを深めることができました。

交通安全協会の皆様、御協力ありがとうございました。

 

令和6年度 入学式を行いました

ホームページの更新が遅くなりました。

これから、不定期ではありますが、若竹分校の様子をお伝えしていきます。

どうぞご覧ください。

 

4月11日に令和6年度の入学式を行いました。

中学生の制服に身を包んで、新しい学校生活のはじまりです。

お越しいただいた御来賓の皆様、学園の先生方、ありがとうございました。

中学1年生「福祉体験学習」

中学1年生が、総合的な学習の時間に福祉体験学習をおこないました。

 

 日章学園高等学校福祉科から岸上直幹科長にお越しいただき、介護に関する講義や車椅子などの介護について学びました。

 福祉関係の仕事に興味をもってもらいたいということも目的の一つですが、「高齢化が進む日本の社会の中で、家族の介護に関わる可能性は誰にでもある」という岸上先生のお話を聞き、生徒は介護や福祉を少し身近なものに感じたようです。

 車椅子の操作や体験は興味津々で、積極的に質問したり体験したりすることができました。

 岸上先生、ご協力いただきありがとうございました。

「学習発表会」

12月9日(土)に学習発表会をおこないました。

 小学生は個人発表、好きなこと、好きなもの、興味があることなどを、子ども達ができるパソコン操作でスライド資料を作り、皆さんの前で一人一人発表しました。中にはクイズを考えた児童もいて観ている人を巻き込んで盛り上げてくれました。

  中学生は、それぞれの学年がキャリア教育や修学旅行で学んだことについて発表しました。中学3年生は職場体験実習で学んだパン作りについて発表し、パン生地をこねたり成形したりする実演発表もありました。

  みんなよくがんばりましたね~!!

 

職場体験実習を行いました

 「マンガ倉庫日向店」様、「パンとお菓子の店みずわき」様の2事業所にご協力いただき、中学2・3年生が職場体験実習をさせていただきました。

 

 事前の学習で、実習中の挨拶や言葉づかいについて学習し、いよいよ実習の日、朝から楽しみでみんな早めの行動でした。

 マンガ倉庫では、古着販売のための衣類整理をさせていただきました。たくさんあるのでなかなかの重労働だったようです。

 みずわきでは、発酵が終わった後のパン生地の切り分けや、「プチ・アマンド」というお菓子の生地の成形をさせていただきました。興味をもって積極的に取り組んでいましたが、いずれも立ち仕事なので少し疲れたようです。(写真はみずわきでの実習の様子)

 

 日常の多忙な業務の中で、中学生の実習を受け入れてくださった「マンガ倉庫日向店」様、「おパンとお菓子の店みずわき」様、本当にありがとうございました。

秋の遠足

 11月22日に、秋の遠足に行ってきました。

 

 よのなか教室でもお世話になったスーパーマルイチでおやつの買い物をした後、セブン印で馴染みのある「第一糖業株式会社」の工場見学をさせていただきました。工場の規模の大きさに驚きながら進んでいくと、砂糖の原料(原糖)が山のように積んであるところがあり、児童生徒たちは一様に驚いていました。お忙しい中、見学をさせていただき本当にありがとうございました。

 

 工場見学をした後は、日向サンパークに移動してお昼ご飯です。ハンバーガーのセットを準備していただいて、みんなで美味しくいただきました。食後は広い公園で草そりをしたり、遊具で長い滑り台を滑ったりして、思い思いに楽しむことができました。

 

「よのなか教室」を実施しました

小学部、中学部それぞれの「よのなか教室」を行いました。

 

 小学部では、株式会社マルイチ様にご協力いただき、スーパーマーケットの仕事の様子を教えていただきました。また、贈答品の包装体験もさせていただきました。特に包装体験は、折り紙が好きな児童が多いので、とても興味を持って取り組んでいました。講師の先生から、「上手ですね」と褒められてうれしそうでした。

 

中学生は、Sweets Café SEIKADO 様にご協力いただきました。

 お菓子作りのことだけではなく、どうしてパティシエになられたのかなど、これまでのご経験やお菓子作りに携わるようになった経緯などについてお話しいただきました。これから、自分の将来を描く中学生にとって貴重なお話を伺う機会になりました。

 

 ご協力いただいた、マルイチ様、SEIKADO様、ありがとうございました。

スポーツフェスタ2023

10月9日(土)に、スポーツフェスタを開催しました。

 今年度は、赤白の団分けをせずにみんなで一緒に楽しむスポーツイベントとして実施しました。とはいえ、競技になれば勝ち負けがありますので、みんな必死になって参加していました。

 競技だけではなく、運営の係にも取り組んでもらいました。テキパキと道具の入れ替えをする中学生や、出発合図で旗を揚げる小学生など、みんな一生懸命に係の仕事にも取り組んでくれました。

 

食育教室を行いました

 栄養教諭の合原先生に御協力いただき、小・中学生それぞれの食育教室を行いました。

  小学生は「朝食の大切さ」について学習しました。きちんと朝食を食べることで体調を整えたり、脳に必要な栄養を補給したりすることが1日の生活でとても大切だということを学習しました。

  中学生は「間食のとり方」について学習しました。みんなお菓子やジュースは大好きだと思いますが、1日の栄養摂取量の中に占める割合として適切な量を知り、実際に食べるお菓子が熱量では何キロカロリーに相当するかを計算してみると、1回の食事と変わらない程だったりして驚いていました。

 

スーパーマーケット見学(小学3年生社会科)

 

 小学3年生の社会科の学習で、スーパーマーケット見学を行いました。

 分校の近くにある「スーパーやまさ」さんに御協力いただき、魚やお肉をパックするところを見学し、レジについて説明していただきました。

 レジでバーコードを通す体験をさせていただいて「おぉー」と驚きの声を上げていました。

 スーパーやまさの店長さん、従業員の皆様、お忙しい中御協力いただきありがとうございました。

 

非行防止教室を行いました。

 日向警察署に御協力いただき、非行防止教室を実施しました。

  小学生は、学校でもパソコンなどの使用が増えてきたことを踏まえ、情報モラルに関する学習を行いました。普段は機能が制限された中で使用しているので安全ですが、個人情報を明かさない、ネット上の情報を鵜呑みにしない、他の人を傷つけるような書き込みをしないなど、個人所有の端末を使い始めるときにはきちんと知っておくべき内容を学習しました。

  中学生は、薬物乱用防止教室として薬物の違法性や使用に関する恐ろしさについて学習しました。怖さを知ると共に、きちんと断る、他の人に相談するなど正しい行動について学ぶことができました。

 

修学旅行(2日目)

 

 

 2日目は、延岡市と日向市で学習しました。

 JR延岡駅を見学し、電車の乗車を体験しました。

「電車に乗るのは初めて」という児童生徒も多く、自分で切符を買ったり改札を通ったりしました。

 午後はイオン日向店で、バックヤードの見学をさせていただきました。衣料品や生鮮食料品などを売り場に並べるために準備をしているところなどを説明していただき、みんな興味津々でした。

 

修学旅行(1日目)

 小学6年生、中学2年生の合同で修学旅行に出かけました。

 新型コロナウイルス感染症への対応が5類に移行したばかりということで、今年度も県内で修学旅行を実施しました。

 1日目は高千穂町、延岡市に出かけました。高千穂峡の勇壮な景色を眺めたり、勾玉作りの体験をしたり、夕食にテーブルマナーの体験をしたりと盛りだくさんの1日でした。

 

 

 

交通安全教室を行いました。

  

日向地区交通安全協会の皆様に御協力いただき、交通安全教室を実施しました。

 道路交通法が改正され、自転車の使用にあたっては法律を正しく学んでおくことが大切です。小学生、中学生それぞれ自転車クイズなどに答えながら法律を学び、正しい自転車の乗り方を体験することができました。

 交通安全協会の皆様、御協力ありがとうございました。

 

令和5年度 入学式を行いました

ホームページの更新が大変遅くなってしまいました。

これからまた、若竹分校の様子をお伝えしていきますので、ぜひご覧ください。

 

4月11日に令和5年度の入学式を行いました。

新しい中学生の制服に身を包んで、新しい学校生活の始まりです。

お越しいただいた保護者の皆様、御来賓の皆様、ありがとうございました。

避難訓練を行いました

 学期ごとに避難訓練を行っていますが、冬は空気が乾燥していて火災が起きやすいことから、火事を想定した避難訓練を行いました。児童生徒はとても落ち着いて避難行動をすることができました。

 日向市消防本部東郷分遣所から3名の消防隊員の方々にお越しいただき、火災避難時に気を付けることについて改めてお話を伺いました。また、水消火器の実演や消防車からの放水実演を見せていただいて、防火の意識が高まったようでした。

 ご協力いただいた消防隊員のみなさん、ありがとうございました。

 

栄養教諭による「食育教室」を実施しました

 

 栄養教諭の合原聡子先生に御協力いただいて「食育教室」を行いました。

 小学生は、バランスの良い食事について考えました。バイキング食で好きなもの、食べたいものを選んだときのメニューは、主食や主菜に偏っていて野菜や果物などが不足していることに気づいたようでした。そこで、主食、主菜、副菜からバランス良く組み合わせたメニューを考え、バランスよく食べることの大切さを知ることができました。

 中学生は、ほぼ毎日口にしている「出汁」について学習しました。「うま味」を実感する機会はなかなかないのですが、「出汁あり」「出汁なし」の味噌汁を飲み比べてみて、「出汁あり」のほうが断然おいしいと実感していました。さらに、塩分を控えることができるので健康にもよいということも学びました。

 合原先生、御協力いただきありがとうございました。

小学部で「よのなか教室」を行いました

 日向市内にある「パンとお菓子の店 みずわき」から水脇貴久子様に御協力いただいて、小学生のよのなか教室をおこないました。

 事前の学習で、パン屋さんの仕事について調べたり質問を考えたりしました。当日は、小学生が考えた質問に丁寧に答えていただき、その中でも、朝3時に起きてパンを焼く準備を始めているというお話に小学生はみんなビックリしていました。

 お店で一番人気の「調理パン」の製造も体験させていただき、食べることだけではなく、作って販売することにも興味を持ったようでした。

 水脇様、本当にありがとうございました。

11月19日 学習発表会を行いました

 11月19日に若竹分校の学習発表会を行いました。

 小学生は全体で「命」をテーマにした演目に取り組みました。朗読や劇、踊り、合奏、合唱など様々な内容を一つの演目で演じました。5・6年生は「ダイナミック琉球」の合唱に合わせて、「パフォーマンス書道」に挑戦し、見事な作品を書き上げることができました。

 中学生は、それぞれの学年で英語朗読、SDGsについての発表劇、進路学習の発表などを行いました。さらに中学生全体で聴きごたえのある合奏も披露できました。

 練習を重ねながら自信がついたり不安や緊張が高まったりしていたようですが、見ている皆さんの前でしっかりと発表に取り組む姿に児童生徒全員の成長を感じました。

中学部で「よのなか教室」をおこないました

 日向市にある 株式会社 谷岩茶舗 様に御協力いただき、中学生のよのなか教室をおこないました。

 谷岩茶舗の代表取締役 谷岩孝彦様 より、お店で取り扱っているお茶の種類やそれぞれの特徴、おいしい淹れ方などについて教えていただきました。また、中学生の質問にもお答えいただき、仕事に対する思いを伝えていただきました。

 中学生にとっては、これから進路選択や将来の職業などについて考えるうえで、大きな刺激をいただくことができたと思います。

 谷岩茶舗 様 本当にありがとうございました。

スポーツフェスタを開催しました!

 

   

 

 10月1日(土)にスポーツフェスタを開催しました。

 少ない児童生徒数ながら、赤団と白団に分かれて団長を中心に競技や応援を頑張りました。

 今年度の新種目「ピタリでshow!」では、毎回変わる設定タイムにいかに近づけるか各団が調整しながら取り組むところが見どころでした。

 中学生が小学生に「何秒だったと思う?」「じゃあ、今のは少し早かったっていうことでいいね」と尋ねたり意見をまとめたりして、いいコミュニケーションが見られました。

 

 保護者の皆様、御来賓の方々、遠くまでお越しくださってありがとうございました。

七夕飾り

小学部児童が、学校の運動場に生えている竹を使って七夕飾りを作りました。

みんなの大好きな折り紙を使った飾りや、考えに考えた願いごとの短冊など、それぞれの

思いをのせた飾りを作りました。

 

「みんなの願いごとが、かないますように~!」

校内で「縁日」を楽しみました!!

 

7月に入り、暑い日が続いています。

夏といえば、夏祭り。

ということで、中学部は総合的な学習の時間で「縁日」を催しました。

3つの班に分かれて、企画の話し合い、準備、練習、当日の運営、後片付けまでの

一連の活動に、先生方から助言をもらいながら取り組みました。

 

当日は、小学部の児童に引換券を配り、小学生にも楽しんでもらうことができました。

非行防止教室を実施しました

 

日向警察署の方々にご協力いただいて、6月に非行防止教室を実施しました。

 

小学生は「万引きはいけないよ」、中学生は「SNS・インターネットで気を付けること」

のそれぞれのテーマで学習しました。具体的な劇やDVDを観たり、説明を聞いたりして、

法律を守ることの大切さを勉強しました。

日向警察署の皆様、ありがとうございました。

交通安全教室を行いました

5月18日に、「交通安全教室」を行いました。

小学生、中学生、それぞれの時間を設けて、道路標識や交通ルールについての学習をしました。

特に自転車について、道路のどこを走ったらいいかや、止まるべきところで左右を確認することなどを学習し、自転車シミュレータで実際に体験も行いました。

楽しみながら、とても大切な学習をすることができました。

交通安全協会の皆さん、ご協力ありがとうございました!!

卒業式が行われました!

 3月16日(水)に中学部、24日(木)に小学部の卒業式が行われました。中学部は2名の生徒が、小学部は1名の児童が卒業しました。在校生たちも立派な態度で卒業生を送り出しました。中学部卒業生は高等学校へ進学、小学部卒業生は中学部へ進学します。今後のますますの成長をみんなで祈っています。

 

みんなでカフェを開きました!

 2月16日(水)、本年度2回目の若竹分校カフェ(ミラカフェ)を開きました。中学部全員でアイデアを出し合い、計画、準備をしてきました。当日は小学部の児童や学園の先生方を招待し、お茶やお菓子を提供しました。カフェの運営を通して、おもてなしの心やその他多くのことを学ぶことができました。

 

楽しかった遠足



 12月3日(金)ようやく遠足が実施できました。2台のバスに乗車して出発、中島美術館の見学、2班にわかれて五十猛神社散策とおやつの買い物を済ませ、門川にある心の杜に到着しました。おいしいお弁当を食べた後は、遊具などで思い切り体を動かしていました。素晴らしい天気に恵まれ、とても充実した一日となりました。

がんばった学習発表会



 11月20日(土)学習発表会が行われました。コロナもある程度落ち着き、久しぶりに来賓や保護者の皆様に学習の様子を見ていただくことができました。子どもたちは真剣に、そして一生懸命練習の成果を発揮し、堂々と発表していました。一人一人の成長が感じられた有意義な1日でした。

修学旅行に行きました!


             
 
 昨年度は昨年度は新型コロナウイルス感染症の影響で中止となってしまった修学旅行。本年度は県内ではありましたが実施することができました。昨年度行けなかった学年を含め、小6と中学部全員、計9名の児童生徒が高千穂と延岡、日向を満喫しました。
 1日目の主な行程は天岩戸神社、天安河原、高千穂峡、勾玉作り体験、高千穂神社でした。夜はおいしい高千穂牛をいただきました。ホテルでもマナーを守って過ごし、それぞれ一人部屋で貴重な経験ができました。2日目はイオン延岡で買い物と昼食、米の山展望台で素晴らしい景色を眺めて帰校しました。日常できない体験を通して、ひとまわり成長できた大変有意義な2日間となりました。

スポーツフェスタ


 
 10月1日金曜日、本年度のスポーツフェスタが開催されました。
 新型コロナウイルス感染症の影響で、残念ながら保護者や来賓の方の参観はありませんでしたが、子どもたちと学校と、ひこばえ学園の職員みんなで力を合わせ、大いに盛り上がりました。子どもたちは一つ一つのプログラムに全力で取り組み、練習の成果を十分に発揮していました。
 みんなで作り上げたスポーツフェスタ、それぞれが達成感を感じているようです。きっと今後の自信につながることでしょう。

新しい朝礼台


 8月2日、夏休み中の登校日、若竹分校に新しい朝礼台が寄贈されました。
 寄贈してくださったのは、日向市内にある鉄工所の方です。
 それまでの朝礼台は、台が木製で穴があいていましたが、この日ぴかぴかの銀色の鉄製の朝礼台が運動場に運び込まれました。
 校長先生に目録が手渡され、児童生徒を代表して小学部6年生児童がお礼の言葉を述べました。

中学部入学式

 
昨年度小学部を卒業した4名が、中学部へ入学しました。

 4月9日(金)、若竹分校入学式が行われました。今回の入学式は、三密回避のため体育館で行われ、4名の新しい中学生は、少々緊張しながらも堂々とした態度で式に臨むことができました。これから新たな気持ちで、学校生活や学園での生活に中学生らしく取り組んでいってくれることを期待しています。

ご挨拶


 このたび、三名の職員が異動となりました。
 子どもたちへの想いを残して、4月から、それぞれの場所で頑張ります。

 県内唯一の児童心理治療施設併設校として、県内全てのお子さんたちを受け入れて学びを提供することを誇りに、職員一同職務に励んできました。

 これからも、この日向市立東郷学園若竹分校への御理解・御協力・御支援、どうぞよろしくお願いいたします。

 ありがとうございました。
 
 子どもたちが若竹のように、真っ直ぐ伸びていくことを心から祈っています。

旅立ちの日


 3月16日(火) 中学部卒業式を行いました。

 立派に卒業していく姿を見て、胸がいっぱいになりました。
 本当に心身共に成長しましたね。よく頑張りました。
 心温まる祝辞・祝詞ありがとうございました。卒業後立派に自分の道を切り拓いていくと思います。どうぞ、若竹卒業生に、これからも御支援よろしくお願いいたします。卒業、おめでとうございます。

校長先生ありがとうございます


 どうですか?

 学校に来られたことのある方は、「おっ」とお気づきになったかもしれません。
 そうです。若竹分校の看板が設置されたのです!

 校長先生が作ってくださいました。

 「石川校長先生へ いつも分校であそんでくれて、ありがとうございます。かんばんかっこいいです。」
 「校長先生へ りっぱな かん板ありがとうございます。今日も一日勉強頑張ろうというきもちになります。これからもがんばります。」

 子どもたちも喜んで、お礼のお手紙を書いていました。
 取り付けには、本校の事務員の先生が来てくださいました。
 
 また、来週も楽しく頑張りましょうね!!
 本当にありがとうございました。

2万HIT ありがとうございます


 訪問者カウンタが2万人を超えました。絵文字:晴れ
 若竹分校のこと見守ってくださる方々に感謝、感謝です。
 新型コロナウイルス感染症の影響ありますが、子どもたち毎日学びを続け、成長しています。校舎3階の若竹分校での学校生活、1・2階でのひむかひこばえ学園の日常生活。校外での学習が難しい状況の中で、子どもたち本当によく頑張っているなあと思います。
 先生たちも話し合いを重ね、創意工夫を凝らしながら、子どもたちのより良い学びのために頑張っています。
 これからも、どうぞ若竹分校への御理解・御協力・御支援よろしくお願いいたします。
 いつも、ありがとうございます。

あけましておめでとうございます


 あけましておめでとうございます。
 今年も若竹分校をよろしくお願いいたします。
 
 子どもたちが作ってくれた門松が新年を迎えた喜びを伝えてくれます。
 緊急事態宣言が出され、いろいろ大変ですが、みんなで協力し合い、先生方と
相談しながら、良い年にしていきましょうね。

終業式


 2学期が終わりました。
 校長先生も来てくださいました。
 終業式、みんなで2学期の頑張りを振り返りました。
 みんな本当によく頑張りましたね!
 
 体に気をつけて、困ったことがあったら学園の先生方に相談して、
 良い年を迎えましょうね。

 3学期始業式、元気なみんなと会えるのを楽しみにしています。
 良いお年を!絵文字:良くできました OK

教室百景


 教室の掲示物を一部ですが、紹介します。
 各教室、特色ありますよ。教科での学習や学級での活動・・・どうぞご覧ください。

           <案内文の書き方>

            <報告文の書き方>


             <高校を調べよう>

             <平和学習>

     <カウントダウン!>
 今週も皆頑張りましたね!!
 寒くなったけれど、体調に気をつけて頑張りましょう!!

延べ1万人の皆様ありがとうございます


 若竹分校のHP訪問者カウンタが1万8千人を超えました。
 4月、7千5百人からのスタート。
 今年度も、たくさんの方々が若竹分校のホームページを訪れてくださいました。
 ありがとうございます。
 若竹分校設立、ホームページ立ち上げから6年・・・いろいろな方々とのつながりが拡がってきていることを実感します。
 これからも引き続き子どもたちの姿を届けていきたいと思います。
 今後とも御理解・御協力・御支援よろしくお願いいたします。

ミラカフェ(追加版)


 この前掲載した「ミラカフェ」の追加版です。
 どうぞ、ご覧ください!!

    < 小学部のみんなをお客さんで迎えて・・・ >
 中学部のおにいさん、おねえさんから接客してもらって、ちょっと緊張もあり
恥ずかしさもあり、うれしさもあり・・・いつもと雰囲気の違う中学部生に、
あこがれもったかな? 小中の「たてのつながり」の良さを感じました。

 お茶を楽しんだ後は、アンケートに感想などを記入します。
 「次回のミラカフェの参考にさせていただきますね。」(担当の先生と中学部)

 ひむかひこばえ学園の園長先生や担当の先生方をお迎えして・・・
 「感染症対策もバッチリのお店です。どうぞごゆっくり。」

 「お疲れ様。カフェの店員をやってみて、どうでしたか?」
 営業を終えて、まかないをいただいている店員さんに、
校長先生がねぎらいの言葉をかけてくださいました。お客様としても
ご来店いただき、校長先生ありがとうございました。

 ミラパタカードを活用しての事前学習⇒働く大人の方へのインタビュー⇒
商品開発⇒お客様のことを考えたお店のコンセプトについての話し合い⇒
実際の営業⇒アンケートを活用し振り返りと、素晴らしい取組でした。

 中学部のみなさん、先生方、お疲れ様でした!

トートバッグ(小学部 家庭科)


 小学生が家庭科でトートバッグを作りました。
 ミシンを使って丁寧に仕上げることができました。
 参観日に展示しました。(当然ですが)HPご覧の皆様には、今日が初披露ですね。


                  <手縫い(かがり縫い)にも挑戦しました>
 自分で作ったバッグ、使うのがとても楽しみですね!!

ミラカフェ OPEN!


 参観日に合わせ若竹分校に、ミラカフェ系列3店舗がオープンしました。
 各店舗、お客様のこと・コンセプトを考え、開店の準備を進めてきました。

            < カフェー蝶屋敷 > 
  

                                              < アニマルカフェ >


   < The GHIBLI店  ザ ジブリ店 > (お菓子食べちゃいました)
  どの店舗も、メニュー、BGM、内装など統一感があり、雰囲気もとても良かったです。店員(生徒)さんの接客も素晴らしかったです。
 3店舗の一つジブリ店のメニュー紹介をします。

 
 素敵なティータイムありがとうございました。お客様として来られた、園長先生、学園の先生方も、楽しいひとときを過ごしているようでした。
 本当に素晴らしい取組でした。良い経験、大きな学びをしましたね。

校内レクリエーション

 更新お待たせしました。
 先週、校内レクリエーションを行いました。
 全体での行事が難しく、遠足もできない・・・ しかしそこは、若竹分校の先生方。
 何かできることがあるはず・・・ ということで、校内レクリエーションを企画しました!! 校内の各ブースで、ニュースポーツを体験しました。

    <ボーリング>              <スカットボール>

    <ディスゲッター>             <ソフトダーツ>
 用具は、日向市社会福祉協議会から、お借りしました。ありがとうございました。
 他にも・・・

     <射的大会>           <読み聞かせ・パネルシアター>
 めいいっぱい楽しみました! そしてお昼は・・・グラウンドでお弁当!

 とても豪華でかわいいスペシャルなお弁当をつくっていただきました。ひむかひこばえ学園の調理の先生方、本当にありがとうございました。
 アイデアあふれる活動で、楽しい楽しい一日でしたね。たのしかった~

おいしそう!


 アイスクリームをつくりました。おいしそう!

 工作、大得意です。
 アイスクリーム屋さんになろうかな?

バッグ作り(家庭科)


 慎重に測ります。ひと針ひと針丁寧に縫っていきます。

 中学生の家庭科の授業です。みんな真剣な表情で取り組んでいました。
 できあがりが楽しみです。

漢字検定


 先生の説明を真剣に聞く若竹の子どもたち。静かな教室に先生の声だけが聞こえます。
 「それでは、始めてください」 紙の音、鉛筆を走らせる音。
 一生懸命取り組んでいるのは、漢字検定受検を希望した子どもたちです。半数以上の子どもが受検しました。
 結果は・・・ドキドキですが、まずは、チャレンジ!挑戦したことが素晴らしいです。
 みんなに「ナイスチャレンジ賞」です。
 頑張りましたね。絵文字:良くできました OK

きれいにできたよ


 どうですか? きれいでしょ。
  慎重にカッターを使って…うまくできました。
 できあがり。みんなどんなことに使うのかな?
 みんな本当に上手です!!

ミラカフェ開店にむけて(インタビュー)


 今年度の若竹中学部のキャリア教育は、「ミラカフェ」開店に向けた学習を行っています。今回の事前学習では「働く大人」の方へインタビューをしようという内容です。・・・そうです。身近に素敵な「働く大人」の方、たくさんいらっしゃいます。今回、このお二人にインタビューをお願いしました。ひむかひこばえ学園の主任の先生、そして園長先生です。

 進路の先生のお話・・・そして・・インタビュー開始。


 「やる気がでないときにはどうしていますか?」「失敗してしまった時、どうやって立ち直りますか?」「やりがいを感じるときはどんなときですか?」などなど・・・。先生方、ひとりひとりの質問に丁寧に、真剣に答えてくださいました。
 素晴らしい学びになりました。本当にありがとうございました!!

算数の授業


  小学部算数の授業の一コマ(3コマ!?)


 見て、聞いて、書いて、発表して、動かしてみて、貼ってみて、自分で確かめて・・・若竹の子たち頑張っています。先生方も、子どもたちが理解しやすいように毎日授業を工夫しています。
 来週もたくさんの学びがありますように!!

スポーツフェスタ2020開催!

 
 令和2年度 東郷学園 若竹分校 スポーツフェスタ開催です!
 保護者、学園の先生をお招きして、学習の成果を見ていただきました。




 競技やダンス、個人発表、各係の仕事など、みんな頑張りました。
 全員参加することができ、「できた!」「よかった」「頑張った」という経験ができて本当によかったと思います。
 保護者そして関係の皆様、子どもたちの応援ありがとうございました。学園の先生方、競技に参加してくださりありがとうございました。
 今日の経験をまた糧にして、これからの学校生活楽しみながら頑張っていきしょうね!本当によく頑張りました。

避難訓練

 「今から、地震防災訓練を始めます」「緊急放送 ただいま大きな地震が発生しました。児童生徒のみなさんは、担任の指示に従って身を守る行動をとってください」
 若竹の子どもたち、担任の先生の指示に従ってスムーズに避難することができました。実施某日は雨が降っていたため、体育館での避難に変更しましたが、皆落ち着いて行動できました。ひむかひこばえ学園の先生方にも協力いただき、若竹分校・ひむかひこばえ学園の連携体制も改めて確認できました。

 体育館への避難終了後は、小学部と中学部に分かれて事後学習を行いました。小学生も中学生もしっかり学習に取り組むことができました。

ミラカフェ開店に向けて


 今年度、若竹分校内に「ミラカフェ」が1日限定でオープンします。
 お客様は、ひむかひこばえ学園の先生です。
 開店に向けて第1回目の事前学習は、「ミラパタカード」(興味のある方調べてみてください)を使って、「職業人」としてのひむかひこばえ学園の先生に対して行うインタビューを考えました。
 
  キャリアパスポートとも連動させた取組です。
  「将来のこと」「働くこと」「自立」を考えることにつながっていくことでしょう。子どもたちのこれからの学びに期待大です。

でんじろうくんロボ


 
 かっこいい!カワイイ!ですよね。図工の時間に身近な材料を使って作りました。
 「コンニチハ ヨロシク! ツクッテクレテ アリガトウ」
 今にも話しかけてきてくれそうです。
 「ライシュウモ タノシミナガラ ガンバリマショウネ!」

台風一過


 昨日は台風のため臨時休校。台風が通過しているとき、子どもたちの中には風が強いのがこわくて寝付けない子もいたようですが、学園の先生方のおっしゃることをよく聞いて過ごすことができたようです。
 若竹分校校舎(3階)は、廊下に雨が吹き込んで水たまりができた程度で、大丈夫でした。ひむかひこばえ学園(1・2階)も大丈夫だったとのことです。ただ、グラウンドの木の枝が数本折れました。枝は園長先生はじめ学園の先生方が撤去してくださいました。
 今日は通常授業。スポーツフェスタの練習もありましたが、みんな真剣に取り組んでいました。特に一人一人が挑戦したいことを決めてチャレンジする種目「チャレンジタイム」の練習では、意欲的に一生懸命頑張っていました。
 明日も、たくさんの学びがありますように。。。

スポーツフェスタ練習開始


 6校時 体育館でスポーツフェスタの第1回目の練習を行いました。
 ソーシャルディスタンスをとっての、開閉会式の練習。式の流れや、それぞれの役割について確認しながら進めました。
 校長先生が練習の様子を見に来てくださり、開会式の練習で励ましのことばをいただきました。
 子どもたち、真面目に取り組み、姿勢や礼などきちんとでき、初回ながら頑張りました。絵文字:良くできました OK今から、本番が楽しみです。ファイト!

雨降って・・・


 朝、職員室の窓から、ふと外を見ると・・・!!

 
 
 しばらく見入ってしまいました。4月に若竹に来て、もう3回目です。
 一度は、空にまんまるの虹を見ました。素晴らしかったです。
 雨降って地固まる。雨降って・・・虹!
 素敵な1日のスタートでした。写真、若竹の子どもにも見てもらいました。
 時には、いろいろありますが・・・雨降って、虹。素敵な目標目指していきましょうね!

若竹クイズ大会

 チームに分かれて、ジャンルと点数を考えて・・・
 得意なジャンルはどれかな? 点数たくさん欲しいけど高い点数の問題は難しいぞ・・   若竹クイズ大会開催です。

 分かったらベルを鳴らして、指名されたら答えます。当てずっぽでもいいんです。
 間違いをおそれず、チャレンジ! 間違えても「惜しい!」「いいよ大丈夫」声を掛けます。正解したら、他のチームの人でも拍手してたたえます。
 楽しい雰囲気をみんなでつくって、大会を楽しみました。
 係の生徒、準備と進行お疲れ様でした。

スポーツフェスタに向けて


 10月のスポーツフェスタに向けての事前学習を行いました。
 今年のスポーツフェスタは、例年のようには実施が難しい状況です。
 ですが、知恵を出し合い、よりよいものになるよう計画を進めています。
 
 昨年の写真を見てイメージをもち、また今年の状況も確認した上で、
どんなことができるか考える最初の学習です。
 自分がチャレンジしてみたい種目や係をワークシートに記入しました。
 楽しみですね!

始業式


 今日から、2学期がスタートしました。
 笑顔の登校、挨拶。しっかり話を聞くことができた始業式。先生・仲間と学ぶ喜び、姿勢を見せてくれた授業。素晴らしいスタートでした。
 
 「毎日 あいさつする」
 「言葉づかいを丁寧にする」
 「授業をしっかりうける」
 「コミュニケーションを大事にする」

 みんなが、キャリアパスポートに書いた目標が達成できるように、2学期も一緒に楽しみながら頑張っていきましょう!

さあ スタートです!


 来週から2学期スタートですね。
 「行事などの中止や変更もありましたが、みんな協力しながら、仲良く落ち着いて生活できていました」と、ひむかひこばえ学園の先生から聞きました。
 素晴らしいです。
 来週、みなさんが笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
 2学期も予定の変更など、いろいろなことがあると思います。みんなで力を合わせて、実り多い2学期になるよう、楽しみ、頑張っていきましょうね。

 1学期の仮教室での学習も乗り越え、2学期から本校舎に戻っての学習がスタートします。これまでどおり、若竹分校教育活動への御理解・御協力どうぞよろしくお願いいたします。

夏休み

 今日から夏休みですね。
 先生たちは、昨日の放課後から今日にかけて、仮教室から本校舎への引っ越し作業をしました。ほぼ完了です。汗だくで頑張りましたよ。先生たちのチームワーク、本当に素晴らしいです。

 学園から、体育館から、運動場から、若竹のみんなの元気な声が聞こえてきます。会ったら、にっこり挨拶してくれます。こんな時、若竹分校っていいなと思います。
 いろいろ大変ですが、実りある夏休みになること願っています。

 先生たちも一生懸命勉強します。
 2学期、また元気に会いましょう。たくさん勉強したり遊んだりしましょうね。

慣性の法則


 職員室横の廊下を、ガラガラと台車を押していく白衣姿の先生が・・・
 なんだろうと思ってついていってみました。
 
 生徒に台車に乗ってもらい、車の急発進・急停車を体感しながら「慣性の法則」を学習しようとしているところでした。なるほど~と感心しました。
 様々な工夫をしながら、若竹分校の学習も進められています。
 
 連休、体調を整えて、また来週がんばりましょう!! 

お礼のお礼の手紙


 先日、校長先生に、校長室に訪問させていただいたお礼の手紙をお渡ししたことはブログに書いたとおりです。
 今日は、校長先生が若竹分校に来てくださって、「お礼のお礼」のお手紙をもってきてくださいました。

 かわいい封筒に入ったお手紙をひとりひとり手渡してくださいました。
 「ありがとうございます!」うれしそうな顔、はにかんだ顔。
 みんな、よかったですね。

お気づきですか?


 お気づきになりましたか?
 そうです。トップページの校舎の写真を、夏の青空に変更しました。
 久しぶりの快晴。今だ!と思い、以前のお約束!?果たそうとカメラを向けました。
 まばゆい夏の青空に若竹分校(3階)とひむかひこばえ学園(1・2階)の校舎。
 ステキですね。
 もうすぐ、改修工事も終了。2学期からは、校舎に戻り勉強できます。
 今から、楽しみです。

お参り


  校外学習で、神社へお参りに行きました。
 155段の石段を登って、神様に会いに行きました。
 作法にのっとってお参りすることができました。

 いろいろな神様がいらっしゃいますが、自分の心の中の神様と対話して、「これは正しいことかな?」「善いことかな?」考えることはとても大事だなと思います。
 ずっと見守っていてください。  良い経験が出来ましたね。

校長先生へお礼のお手紙


 先日、校長先生に会っていろいろなお話しをしてくださったお礼に、今日は本校へ行きました。校長先生へ、お礼のお手紙を渡しました。すごく喜んでくださいました。

 校長先生、分校に戻る時には、一緒に本校の響き坂を下って、ずっと見送ってくださいました。ありがとうございました。

 今週も、たくさんの学びがありましたね。来週からも若竹のように真っ直ぐに成長していきましょう!

グランドゴルフ大会




 「ナイスショット!!」 若竹の子どもたち、みんなでグランドゴルフ大会を
しました。日向市社会福祉協議会東郷支所から、道具をお借りして、本格的な競
技を経験することができました。ありがとうございました。
 係の子どもたちは、社会福祉協議会東郷支所に電話をして道具を借りる依頼を
したり、スムーズに競技できるようにルールを掲示したり、開閉会式の進行をした
り、責任もって頑張ってくれました。
 おかげで、楽しい大会になりましたね!

校外学習事後指導(実体験から学ぶ)


 校外学習、若竹の子どもたちも大好きです。屋外の風に吹かれながら、実際に歩いて、見て、聞いて、感じて・・・とても大事な学習です。
 これは、ある日校外学習から帰ってきての一コマ。

 校外学習で歩いた道を地図におこしているところです。地図記号も使って、色もつけて。書いていると楽しかった校外学習が思い出されるのでしょう。子どもたち、意欲的に地図作りに取り組んでいました。やっぱり実体験を通した学習も、椅子に座ってする学習と同じように大事ですね。

夏のカードをつくろう!


 パステルを削った粉を手でこすりつけるように色をのせていきます。
 ステンシルという技法もあわせて、金魚や朝顔、スイカなど・・・夏を表現します。
 子どもたち、とても意欲的に取り組みました。

 ステキな作品がたくさんできあがりました。子どもたちも大満足。
 先生たちも準備のしがいがあると喜んでいました。


 これらの作品は今、若竹分校の仮教室前の廊下(わかたけ画廊)に
展示しています。

漢字検定


 若竹の子どもたち、今日 漢字検定にチャレンジしました。
 (今日は写真なしで・・・ご了承ください。集中を妨げてしまうようで・・・)
 検定受検を希望した子どもたち、緊張した面持ちで開始時間を待っていました。
 「はじめてください」一斉に受検開始。みんな真剣に取り組んでいました。
 ドキドキするけど、チャレンジするその気持ち、本当に素晴らしいと思います。
 お疲れ様。頑張りましたね。
 来週も、楽しく、充実した毎日を過ごしましょうね!

完成です。

 以前、ご紹介しましたパンフレット入れ。生徒自身が手がけたものが完成しました。
 工具を上手く使い、塗料も塗って・・・頑張りました。
 素晴らしい出来上がりです。

 廊下に設置しているので、いつでも見ることができますよね。
 ありがとうございます。

「楽しかった~」(校長先生とお話し)

 
 校外学習で、東郷学園本校にいらっしゃる校長先生に会いに行きました。
 校長先生は、若竹分校にも来てくださるのですが、会いに行くのは初めて。
 ドキドキわくわくの校長室訪問となりました。

 校長先生への質問を事前学習で考えてきました。どきどきしながら質問する子どもたち・・・ 校長先生はひとりひとりの質問に、丁寧に、時には笑いも交えながら答えてくださいました。そして、校長先生からの質問タイムも!
 若竹の子どもたち、楽しい時間を過ごさせていただきました。
 「楽しかった~」帰り道、口々に話す子どもたちでした。
 校長先生、ありがとうございました。

星に願いを


 七夕ですね。あいにくの雨で星は見えないと思いますが、若竹の子どもたちの
願い、きっと届くことでしょう。
 拡張工事の中で、場所が限定されますが、みんなの願いを飾る
ことができました。 身近なことに関する願いや将来のことに関する願い・・・様々
ですが、どれもひとつひとつ想いが込められていて、願いが届きますようにと強く
思わずにはいられませんでした。

生活場面を意識して・・・

 ちょっと更新お休みしていました。お待たせしました。
 さて・・・
 若竹分校仮教室の廊下に掲示していた「敬語の学習」です。
 生活の中でよく使うと思われる敬語を生徒が考え、短冊に書いて
まとめたものです。身近な生活場面を意識すること、とても大事ですよね。


 短冊と言えば・・・明日は七夕。若竹の子どもたち、それぞれの願いを短冊に
書いていました。願いが叶いますように。

ここは+(プラス)か-(マイナス)か・・・


 今日は、参観授業。体育、理科、数学・・・
 学園の先生方が参観する中、よい緊張感で授業に取り組んでいました。
 これは、数学の一コマです。
 
 「さあ、ここはプラスかなマイナスかな?」先生の質問に考えます。
 真剣にひとつひとつ慎重に計算をすすめる姿が見られました。
 「どうかな? ヘルプカードを使いますか?」「使います!」
 ヘルプカードを使って、学園の先生からヒントをもらうという、
参観授業を活かした場面もありました。学園の先生方、参観ありがとう
ございました。
 若竹のみんな、今週もよく頑張りました。来週も一緒に頑張りましょうね。

Let's study English !


    英語の教科書の学習から発展して、自分の興味がある地名や国について調べました。まず、調べたことを日本語で書きます。その後、翻訳ソフトを駆使して英文にしました。ICTも活用した取組です。
  Please have a look at it !(どうぞ ご覧ください!)
 
 学習内容や教材を工夫しながら、授業を進めています。
 Let's study !

ボクノトモダチ


 ボク ノ トモダチ ハ トテモ ヤサシイ デス。
 タベモノ ヲ クレタリ スムトコロ ヲ キレイ ニ シテクレタリ シマス。
 ボク ハ コノ ワカタケ ノ トモダチ ガ トテモ ダイスキ デス。
 
  ヒラタクワガタくんは、若竹の子どもが大好きみたいですね。
  7月1日から7日は、「宮崎県いのちの教育週間」です。様々な出会いや
 ふれあいを通して、「いのち」を感じ、考えてくれれば・・・と思います。

4月から咲き続けています


 若竹の職員室の窓からのショット・・・
 きれいでしょう。
 
  きれいに咲くペチュニアの向こうに若竹の子どもたちが遊ぶ
 グラウンド。そして鮮やかな木々の緑。遠くには山なみ・・・
  このペチュニア、4月の入学式から咲き続けているんです。
  若竹の先生が細やかに世話をなさっているおかげです。
  若竹の子どもたちも今日一日精一杯頑張りました。

パンフレット入れ作製


 技術の時間に木製パンフレット入れを作製しました。
 真剣に取り組んでいます。
 
 完成予想(見本)は、こんな感じです。

 進路情報(高校のパンフレットなど)を入れて、みんなが必要なときに
見ることができるようにする予定です。
 とても素晴らしい取組ですよね。完成まであと少し。
 完成が楽しみです。引き続き作製よろしくお願いしますね。

今日の昼食


 昨日お約束したとおり!? 今日の昼食アップしますね。

 おいしそうですよね!
<メニュー>
 ツナとほうれん草のクリームパスタ
 和風サラダ
 ヨーグルトムースいちご
 麦茶
 しっかり栄養とって、今日もみんな頑張りました 絵文字:良くできました OK

はんぺんのはさみ揚げ


 若竹分校では、ひむかひこばえ学園の調理員の方がつくってくださる「昼食」
をいただいています。今日の昼食は「はんぺんのはさみ揚げ」でした。はんぺんに
チーズとハムを挟んでカリッと揚げた料理です。
 これは若竹の子どもたちが大好きなメニューです。子どもたち大喜びでいただき
ました。今回写真で紹介できないのが残念です。今度写真で昼食を紹介しますね。
 学園の拡張工事で広くなった食堂で、毎日おいしくいただいています。
 栄養士・調理員の方々、毎日本当にありがとうございます。

分校メダカ


 今日は「分校メダカ」をご紹介します。
 分校に来て3年目、卵を産んで世代交代してます。
 
 理科の時間などで活躍してくれています。先日は卵を顕微鏡で
観察する授業に貢献してくれました。

1万人突破!!


  今朝、ホームページの訪問者カウンタを見ると・・・・なんと!
 1万人を超えていました絵文字:キラキラ
  若竹分校のことについて、たくさんの方々に関心をもっていただいて
 本当にありがたいです。
  新型コロナウイルス感染症や工事による仮教室での学習など、様々な
 制限がある中、若竹の子どもたち、一歩一歩着実に歩みを進めています。
  これからも、引き続き、若竹分校への御理解・御協力・御支援、どうぞ
 よろしくお願いいたします。  

ご注意を!


 以前のブログに、おさるさんのことを書きましたが、最近目撃情報が
多いようです。遠目に見る分にはかわいいですが・・・ご注意くださいね
    ・ えさをあたえない   ・ えさを見せない
    ・ 近づかない      ・ 侵入防止に戸締まりはしっかりと
 よろしくお願いいたします。

さんぽ


 今日は雨かな?と思いましたが、青空!絵文字:晴れ
 まぶしい緑にかこまれて、さんぽを楽しみました。
 あじさいや小川を泳ぐ魚、いきなり飛び出すカエルなど、
東郷の豊かな自然を満喫しました。

 暑くて、帰りはちょっと疲れた子どもも、着いてからは「楽しかった!」
と笑顔でした。

若竹着付け教室


 若竹着付け教室 開講です絵文字:キラキラ

 家庭科の時間に浴衣の着付けを行いました。
 1回目の授業では、着付けの仕方を学び、2回目の今回は、
自分たちでの着付けにチャレンジしました。
 上手く着付けができ、子どもたち喜んでいました。
とても素敵ですね。

ブログ内作品展


 美術の時間にスケッチをしました。
 ブログ内作品展を実施します。





 身近にあるものをかいてみました。仮教室棟の廊下に展示されています。
 皆さん、直接ご覧になることは難しいと思いますので、時々ブログに載せ
ますね。どうぞ、若竹の子どもたちの作品、ゆっくりご覧ください。

こちらも成長中!!


  梅雨に入りましたね。若竹の子どもたち、外に出たい時もありますが、
 それぞれ、楽しみを見つけて工夫して過ごしています。
  空からの雨をいっぱい吸って、こちらも成長していますよ。




 きゅうり、トマト、メロン、とうもろこし、すいか、他にもオクラ、
いも、らっかせいなど。子どもたち皆で協力して耕して、畝をた
てて、種・苗を植えて・・・
 野菜たちも、子どもたちも、成長中!!です。

たのしみは・・・


   たのしみは サッカーをして あそぶとき

               キーパーをして シュートとる時

 

   たのしみは  学校帰り 楽しみだ

                   DVDを ゆっくり見る時

 

   たのしみは いえのまどから ふうりんの

                 音ききながら ほしを見る時

 

  たのしみは・・・から始まる短歌を考えてつくりました。いい出来ですね。
  若竹色の画用紙に短歌を貼って学級に掲示しています。
  たのしみを見つけて、存分に楽しむこと、大事ですよね。
  梅雨が近づいてきました。雨の日のたのしみは・・・

 

 

 

 

バナー

 通常授業になって、今日で3日目。子どもたち、毎日頑張っています。
 4月から、休校、学習支援、引っ越しなど、いろいろありました。
 時には、乗り越えたり、学びが必要なこともありますが、毎日の分校での学習や学園での生活を糧に着実に成長しています。

 ・・・若竹分校が開校して6年目。開校当時のフォルダから、こんなバナーを見つけました。




 素敵ですよね。早速トップページに使わせていただきました。
 若竹分校、まだ歴史は浅いですが、当時の先生方をはじめ、たくさんの方々の想いがつまっていることをあらためて感じたところでした。これからも、御理解・御協力よろしくお願いいたします。

詩 二編


      サッカーボール


     サッカーボール
     まるで地球のように
     丸く出来ている

     サッカーボール
     まるで空のように
     終わりなく
     続いている
       

 

      しりとり

     ポケモンしりとり
     終わりなく終わりなく続く
     二〇〇種まで出るポケモンしりとり
     仲間とやるポケモンしりとり
     楽しい楽しいポケモンしりとり

  比喩、反復、対句、体言止め・・・いろんな表現技法を使って表現できましたね。
  想いや好きなこと・・・想像をかきたてられます。

    今日で学習支援が終わり、来週から授業再開です。たくさんの学びを一緒にして
  いきましょうね!



若竹応援団?

 朝、ふと見ると・・・分かりますか?
 
 そうです。おさるさんです。みんなの頑張りを応援しに来たの
かもしれません。
 豊かな自然に囲まれた若竹分校。今日の学習支援では、梅の実
をとって観察したり、グラウンド周りの植物を調べたりしました。
 少々不便な仮教室での学習ですが、ひむかひこばえ学園のご協力
のもと、楽しく活動しています。

仮教室への引っ越し完了! それと・・・


 仮教室への「引っ越し」が完了しました!!
 全児童生徒・職員、力を合わせて、机や椅子などを運びました。
 子どもたち、本当によく働いてくれました。
 7月いっぱい仮教室で学習します。少々手狭ですが、「密」に気をつけて、
しばらくの「借り暮らし」!?楽しみたいと思います。

 ・・・それと、トップページの写真を変更しました。夏の青空になったら、
また、変更したいと思います。
 校舎の円い窓・・・何かに見えますね。そうです「知恵」と「幸福」の
象徴「ふくろう」です。
 子どもたちに、知恵と幸福を! 来週も頑張りましょうね。