日誌

学校のお知らせ

避難訓練

 「今から、地震防災訓練を始めます」「緊急放送 ただいま大きな地震が発生しました。児童生徒のみなさんは、担任の指示に従って身を守る行動をとってください」
 若竹の子どもたち、担任の先生の指示に従ってスムーズに避難することができました。実施某日は雨が降っていたため、体育館での避難に変更しましたが、皆落ち着いて行動できました。ひむかひこばえ学園の先生方にも協力いただき、若竹分校・ひむかひこばえ学園の連携体制も改めて確認できました。

 体育館への避難終了後は、小学部と中学部に分かれて事後学習を行いました。小学生も中学生もしっかり学習に取り組むことができました。

ミラカフェ開店に向けて


 今年度、若竹分校内に「ミラカフェ」が1日限定でオープンします。
 お客様は、ひむかひこばえ学園の先生です。
 開店に向けて第1回目の事前学習は、「ミラパタカード」(興味のある方調べてみてください)を使って、「職業人」としてのひむかひこばえ学園の先生に対して行うインタビューを考えました。
 
  キャリアパスポートとも連動させた取組です。
  「将来のこと」「働くこと」「自立」を考えることにつながっていくことでしょう。子どもたちのこれからの学びに期待大です。

でんじろうくんロボ


 
 かっこいい!カワイイ!ですよね。図工の時間に身近な材料を使って作りました。
 「コンニチハ ヨロシク! ツクッテクレテ アリガトウ」
 今にも話しかけてきてくれそうです。
 「ライシュウモ タノシミナガラ ガンバリマショウネ!」

台風一過


 昨日は台風のため臨時休校。台風が通過しているとき、子どもたちの中には風が強いのがこわくて寝付けない子もいたようですが、学園の先生方のおっしゃることをよく聞いて過ごすことができたようです。
 若竹分校校舎(3階)は、廊下に雨が吹き込んで水たまりができた程度で、大丈夫でした。ひむかひこばえ学園(1・2階)も大丈夫だったとのことです。ただ、グラウンドの木の枝が数本折れました。枝は園長先生はじめ学園の先生方が撤去してくださいました。
 今日は通常授業。スポーツフェスタの練習もありましたが、みんな真剣に取り組んでいました。特に一人一人が挑戦したいことを決めてチャレンジする種目「チャレンジタイム」の練習では、意欲的に一生懸命頑張っていました。
 明日も、たくさんの学びがありますように。。。

スポーツフェスタ練習開始


 6校時 体育館でスポーツフェスタの第1回目の練習を行いました。
 ソーシャルディスタンスをとっての、開閉会式の練習。式の流れや、それぞれの役割について確認しながら進めました。
 校長先生が練習の様子を見に来てくださり、開会式の練習で励ましのことばをいただきました。
 子どもたち、真面目に取り組み、姿勢や礼などきちんとでき、初回ながら頑張りました。絵文字:良くできました OK今から、本番が楽しみです。ファイト!

雨降って・・・


 朝、職員室の窓から、ふと外を見ると・・・!!

 
 
 しばらく見入ってしまいました。4月に若竹に来て、もう3回目です。
 一度は、空にまんまるの虹を見ました。素晴らしかったです。
 雨降って地固まる。雨降って・・・虹!
 素敵な1日のスタートでした。写真、若竹の子どもにも見てもらいました。
 時には、いろいろありますが・・・雨降って、虹。素敵な目標目指していきましょうね!

若竹クイズ大会

 チームに分かれて、ジャンルと点数を考えて・・・
 得意なジャンルはどれかな? 点数たくさん欲しいけど高い点数の問題は難しいぞ・・   若竹クイズ大会開催です。

 分かったらベルを鳴らして、指名されたら答えます。当てずっぽでもいいんです。
 間違いをおそれず、チャレンジ! 間違えても「惜しい!」「いいよ大丈夫」声を掛けます。正解したら、他のチームの人でも拍手してたたえます。
 楽しい雰囲気をみんなでつくって、大会を楽しみました。
 係の生徒、準備と進行お疲れ様でした。

スポーツフェスタに向けて


 10月のスポーツフェスタに向けての事前学習を行いました。
 今年のスポーツフェスタは、例年のようには実施が難しい状況です。
 ですが、知恵を出し合い、よりよいものになるよう計画を進めています。
 
 昨年の写真を見てイメージをもち、また今年の状況も確認した上で、
どんなことができるか考える最初の学習です。
 自分がチャレンジしてみたい種目や係をワークシートに記入しました。
 楽しみですね!

始業式


 今日から、2学期がスタートしました。
 笑顔の登校、挨拶。しっかり話を聞くことができた始業式。先生・仲間と学ぶ喜び、姿勢を見せてくれた授業。素晴らしいスタートでした。
 
 「毎日 あいさつする」
 「言葉づかいを丁寧にする」
 「授業をしっかりうける」
 「コミュニケーションを大事にする」

 みんなが、キャリアパスポートに書いた目標が達成できるように、2学期も一緒に楽しみながら頑張っていきましょう!

さあ スタートです!


 来週から2学期スタートですね。
 「行事などの中止や変更もありましたが、みんな協力しながら、仲良く落ち着いて生活できていました」と、ひむかひこばえ学園の先生から聞きました。
 素晴らしいです。
 来週、みなさんが笑顔で登校してくるのを楽しみにしています。
 2学期も予定の変更など、いろいろなことがあると思います。みんなで力を合わせて、実り多い2学期になるよう、楽しみ、頑張っていきましょうね。

 1学期の仮教室での学習も乗り越え、2学期から本校舎に戻っての学習がスタートします。これまでどおり、若竹分校教育活動への御理解・御協力どうぞよろしくお願いいたします。