第1学年の様子

2018年2月の記事一覧

嬉し恥ずかし調理実習。

先週、今週と、1年生にとってはウキウキワクワクの時間がありまして・・・
《調理実習》です。(>_<)
エプロン姿が初々しく。(笑)

そうそう。そう言えば実習前にこんな会話をしました。
※私と生徒の会話です。()は私の心の声です。※
私 : 調理実習は何するの?
生徒 : 煮込みハンバーグと野菜スープです。
      先生、ハンバーグは投げるんですよね。
      (えーっと、真剣にやってるけどその動きは完全にキャッチボールだよね。
                                          うん、それ違うね。)
私 : 空気抜くのにちょっとだけね。スープの材料は何?
生徒 : 野菜と水と塩です。
      (おー、ワイルドというか、自然派というか・・・野菜の味を楽しむのね)

と、こんな会話の後の調理実習。一抹の不安を抱えいざ調理室へ・・・
そうそう。岡富中学校の調理実習には
《延岡市地域婦人連絡協議会》の方々が来てくださいます。
地域の方がボランティアでお手伝いをしてくださいます。
なんて贅沢!!(*^_^*)
見ている私も勉強になりました。(*^_^*)
毎年お世話になっております。ありがとうございます。m(_ _)m

さぁそれではここからは怒濤の調理実習風景でお楽しみください。(^_^)v












さて、悪戦苦闘を乗り越え、できあがったのがこちら。


ちゃんと、ハンバーグでした。(^_^)v
ちゃんと、野菜スープでした。(^_^)v
美味しかったです。
さて、次は何かな?

延岡花物語

風車作りです!!

えーっと、風車を作ることでテンションが上がってしまったようで。(笑)
真剣に50分間活動しましたよ!!(^_^;)

ね、真剣でしょ。

紙をとめるストローの準備です。

紙をのり付けするためにのりを・・・紙の裏に・・・岡中love溢れ過ぎてます(笑)

使う分のセロテープもすぐに使えるようにしっかり準備!!

お、一人だけカメラに気付きましたね。

お。一人だけ完全なカメラ目線。

型紙通り切って・・・折って・・・

共同作業で真ん中にストローを通してとめてます。(^_^)v



オレンジや、緑や・・色も様々です。
限られた時間の中で一生懸命取り組んでいました。(^^)/
完成が楽しみです。


・・・それではおまけです。一生懸命取り組んでいる生徒を邪魔して・・・いやいや応援して
こんなお願いをしました。《はい、決め顔》
それではご覧ください。

決め顔①

決め顔②

決め顔③

いやいや、意外と持ってるんですね。《決め顔》(笑)
かわいいでしょ。(*^_^*)
こんなお茶目なこともできる1年生。岡中のムードメーカーになって欲しいな・・・
誰もが安全で安心できて笑顔が溢れて・・・
そんな空気が作れる学年になって欲しいです。

ALTの

エリンが授業にきてくれました。(^_^)v
まずは、挨拶から、日付や曜日の確認です。

見事、答えられた生徒にはもちろん、ポケモンカードです!!

次の活動はその名も《ゾンビ》
・・・名前だけ聞くと、何だこれ・・・っていう感じですよね。(>_<)
でも、実際の子供達はこんな感じです




このゲームはじゃんけんをして、負けた人は勝った人の名前を名乗っていきます。
あ、もちろん英語でコミュニケーションです(*^_^*)
どんどんじゃんけんをして誰の名前が一番多く残るかを競うものです。
名前が広がっていくことから、《ゾンビ》という名前がついたとか。(^_^;)
とはいうものの一瞬、どんなゲームかドキドキしました。(笑)
先生とも勝負です!!

そして、次の活動へ。
エリン先生がこのキャラクターで例題を作ります。
はい、エリン先生が描いてくれました。上手!短時間で!

お題も独創的。
Snoopy is eating soba.    Goku is playing soccer.   Ms. Erin is fishing.
この3つを聞いた英語だけをヒントに絵しよう!!というもの。
リスニング力、そして妄想・・・いやいや想像力が試されます!!

お・・これはエリン先生を描いている途中ですね。かわいい。
 
なかなか特徴を掴んでいますよ。人物以外の様子も自分で考えて描いてます!!

そしてこれは・・・大人も絵心大事ですね。先生!(^_^)がんばれー

知識、学力としての《英語》も大事ですが、コミュニケーションの手段としての《英語》、
そして英語って楽しい!と感じられる《感覚》・・・
いろんなものを身に付けて2年生になって欲しいな・・・と思っています。

節分でしたね・・・

1年の始まりと言えば元旦・・・というイメージがありますが旧暦では、厳しい冬を越えた《立春》が新しい年の始まりとして尊ばれていますね。【節分】とは《立春》に先立ち節目となる日・・・でもあるのです!!(^_^)v
豆まき、されましたか?(-_-)
私は全力で投げました。そして全力で食べました!!(笑)
(>_<)
・・・年の数だけ食べるのもなかなか苦しいお年頃です・・・(>_<)

さて、今回の1年生。テーマは[ピアサポート]です。
サポートしながら、みんなで協力しながら問題解決をしていこう!という取り組みです。
今回の授業の大事な5つの柱がこちら。


さて、それではグループ分けの場面から。


何をしているかというと・・・バースデーチェーンというもので。
誕生日順に並ぼう!という単純な活動です・・・が・・・
ポイントは[しゃべってはいけない]というところ。(>_<)
身振り手振りのみで、情報を伝えあい、並びます。
1分で並び終わればgood!とのことでしたが・・・。
2分17秒かかりました。(笑)あ、でも順番はバッチリ合ってました!(^o^)

グループが決まり、今日のお題が発表されました。
お題は[私達のお店屋さん]

何も無い商店街の地図。グループにはこんなカードが配られました。

それぞれがカードを見せることなく、ヒントを口頭で伝え、図を完成させるというもの。

時間がかかって完成が・・・という班が続出。(笑)
最終的にはカードを見せ合いながら完成させてました。
[コミュニケーション]って、色んな形があるな・・・と改めて実感できるひとときでした。