6組・7組の様子

2018年6月の記事一覧

そろそろ始まりますよ。7月が。


先週テストが終わりました-。


今週、答案が返ってきまーす。

そうそう。テスト前の授業で素敵な黒板、みつけました。


問題でーす。これは何の授業でしょう?そしてこれが・・・


こうなるのでーす(*^_^*)
国語は6,7組合同で7組教室で開設しています!
担当は上渕先生です。
ある時、生徒が言っていました。その日は上渕先生が出張でした。
「えー、上渕先生、いないんですか?・・・つまらん・・・」
いつも楽しい授業を有り難うございます!上渕先生!!

あー、そうそう。数学もスペシャルでした。数学も7組教室で開設しています。
色々あってこの日は生徒一人に先生2人というVIP待遇(笑)

勉強になったねー。(^_^)

さて、今週は色んな結果が返ってくるね!下を向かなーい!見上げれば清々しい青空・・・

いやいや、あちー、とか言ってる暇ないから。顔あげて!しっかり上見て!
元気になれそうな青空が・・・



はいはい。頑張ろうね。(-_-)

雨雨雨雨・・・


今日も天気が悪いわねー。空も連日こんな感じ。


あらあら2年ガールズは相変わらずの笑顔だわ。その笑顔で雨雲吹き飛ばして欲しいわ。


あら、7組教室が何かざわざわしてるわね。行ってみようかしら。


あら、あの子は何をしているのかしら。


ねぇねぇ、何してるの??


えー、写真NG???


あ、なるほどね。この前の交流会で交換した名刺を貼ってたのね。
あら、いいじゃない。クラスに「温かい」場所ができたわね。
心が「ほっこり」したわ。
こういう場所が教室に増えるといいわね。

クラス目標が!!

決まりました!!

昼休みの時間を使ってクラス掲示中・・・


もうすぐ完成です(*^_^*) 
交流会で使った風船がもったいないなーと一言つぶやいたところ・・・
「インスタ映えだー貼りましょうー」となりまして(笑)


結局こうなりました。



あ、この風船は、剥がれて・・・落ちて・・・割れたり・・・で、今は影も形もありません(-_-)
七組のクラス目標は
「な」  泣きそうで
「な」  何があっても
「く」  くじけない
「み」 みんなで作れ僕らのストーリー ・ みんなではめよう思い出のピースを

なんかー、かっこよくてすいません。(^^)/ (^^)/ (^^)/

あ、そうそう。
クラス目標を決めてる時に
「な」  泣く子も黙る・・・
が出てきました。え?誰のことですか???

湿気にやられそうです。

私は岡富中学校の名物だと思っています。
雨の日の湿気(>_<)
これでもか、という水分が建物の中にいます(笑)
ただ、廊下がすべりやすくなっているので注意!!!です。

先日、ある行事・・・というかイベントがありました。
これは、その準備物。
試行錯誤で準備です。


1時間目から特別支援合同交流会がありました。
旭中、旭小、岡富小、延岡小の子供達が岡富中学校に集合です!(^_^)v


会場が岡富中学校でしたので、司会進行はもちろんこの二人!
しっかり努めてくれました!(*^_^*)


やっぱり、中学生の背中は大きいね。


自己紹介の時間に名刺交換をしました。すごいでしょ。6組の子供が準備しました。


【楽しい】がたくさんあったかな・・・又の機会を楽しみにしています。(*^_^*)